
支援総額
814,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 108人
- 募集終了日
- 2019年5月31日
https://readyfor.jp/projects/remind0616?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年05月13日 22:52
バリアフリーナース櫛田さんより応援メッセージ!!

NPO法人Re Mind設立、本格始動おめでとうございます!
バリアフリーナースの櫛田美知子と申します。前職は地域包括支援センターで働いておりました。まさしくRe Mindの目指す”誰も取り残さない「包括社会」”の必要性を暮らしの現場で目の当たりにしてきました。縦割り社会の壁も感じながら。
知人の療法士さんの紹介で河合さんと出会い、社会に対する思いや体験の共通点が多いことに意気投合させていただいたことは昨日のように新鮮で力強く残っております。
ちょうど2年前に一般社団法人Smile Againを立ち上げました。また私は当事者という視点、25年前に突然の事故による脊髄損傷となった看護師でもあります。看護師が患者になり絶望の真っただ中、入院中の私の心を救ったのはリハビリテーション職であったというかけがいのない体験があります。まさしく心のCPR(心肺蘇生)でした。あの出会いがなかったら今は存在しません。3人の子育てを諦めていたでしょう。障がいは治らなくても生きる希望や家族の役割を意識できるリハビリテーションでした。
入院中の体験、そして退院してからの地域生活(子育て)の体験、再び看護師としての視点を包括社会を作るため当法人のミッションといたしました。
•重度障がい当事者の価値ある体験を多様性社会に活かす。
•シングルマザー体験を社会に活かす(子育ては地域で・孤独な子育てをしない、させない)
•車いすの看護師として多様な働き方のモデルを発信。「地域でその人らしい暮らしをサポートする」ための医療介護地域の連携に活かす。
•障がい当事者と支援者が旅や交流の機会を持つことで人間理解を深める。
そんな具体的活動として重度訪問介護従業者養成研修を開催して障がいの理解や支援者育成や小中学校の車椅子体験学習のサポートをしております。
これからは包括社会を作るためReMindさんの活動とご一緒できることを期待しております。人生はリハビリテーションだと思います。人とつながり合いながら誰もが取り残されない社会にリハビリテーション職の専門性と子育ての視点をぜひ活かしてください。真の地域づくり・誰もが存在を認め合い支え合えるRe Mindの活躍を祈念しております。
~子供の涙が笑顔になりますように~
「一般社団法人Smile Again 」代表 櫛田美知子
櫛田さんも当日参加予定です!!設立イベント交流会はバイタリティ溢れる櫛田さんとお話し出来るチャンスです(^-^)
皆さまのご参加をお待ちしています♪
リターン
3,000円
お気軽支援コース!
・お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円
「ReMind」全力応援コース!
・お礼のメール
・ご支援者様として、HPにお名前を掲載させていただきます。
※掲載させていただくお名前は、本名に限ります。(企業・団体名は不可)
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
3,000円
お気軽支援コース!
・お礼のメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円
「ReMind」全力応援コース!
・お礼のメール
・ご支援者様として、HPにお名前を掲載させていただきます。
※掲載させていただくお名前は、本名に限ります。(企業・団体名は不可)
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
済生会川口乳児院
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)
原 源郎
認定NPO法人 TSUBASA
社会福祉法人久美愛園
上原加奈
東京おもちゃ美術館(認定NPO法人芸術と遊び創...

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
264%
- 現在
- 13,242,000円
- 寄付者
- 670人
- 残り
- 22日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
継続寄付
- 総計
- 253人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
89%
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
28%
- 現在
- 3,685,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 54日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
87%
- 現在
- 2,611,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 8日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
91%
- 現在
- 1,654,000円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 10日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
継続寄付
- 総計
- 15人
最近見たプロジェクト















