
支援総額
目標金額 12,000,000円
- 支援者
- 238人
- 募集終了日
- 2021年1月15日
協力者・山口成志さんからのメッセージ
RPFの不思議な見え方を説明します
「メガネを外してもピントのあった映像が見える」RPFの凄さ、不思議な見え方を説明します。
永年にわたり、RPFのいろいろな試作品開発と評価テストに参加してきました。
評価テストの100件以上立ち会いました。その経験をもとに、お話をいたします。
RPFの見え方
試作品を実際に見ていただければ簡単にご理解いただけるのですが、いま体験の機会をつくることが困難ですので、言葉で説明いたします。
まず、RPFの基本的なしくみを説明します。
内部に小型の液晶画面と光学部(フィルターや複数の光学レンズがなど)が配置されています。
人が映像を見るとき、眼の前眼部のピント調節機能を使って網膜上にピントのあった映像を映すわけですが、RPFでは、画像を非常に焦点深度の深い光の束にして、瞳孔を通過させ、そのまま網膜に必ずピントの合った映像を映します。つまり眼のピント調節機能は使わずに見ることになります。そのためピント調節に問題のある眼の網膜にもピントの合った映像が映ります。
メガネをかけている人は、メガネを外してもピントの合った映像が見えます。
もともと目の良いひとは、RPFの映像を見ても、特別な見え方をしていることに気が付きませんが、眼の前にレンズをかざして自分の眼ではピントが会わない状態にしたうえで、RPFを覗くとピントのあった映像が見えます。自分の眼のピント調節機能を使っていないことがわかります。
注)網膜投影には、レーザーを網膜にスキャンして映像を見せる装置もありますが、このプロジェクトのRPFはまったく異なる。可視光線の光学システムにより網膜に映像を映します。
効果が期待できる眼
RPFでは、ほとんどの老視(老眼)、近視、遠視、乱視でも、円錐角膜や水晶体をなくした眼でもピントの合った映像が見えことが期待できます。ファインダーですので、接続する機器によって、用途は大きく広がります。
効果がケースバイケースの眼
過去の試作品を数百人に試していただいたことがありました。
対象者は、網膜に問題がある見えにくい人たちでした。
その時の結果は3つのグループに分かれました。
*約20%は、「見えない」という人たちのグループでした。
網膜の使えるエリアが狭いため、うまく映像を見つけることができないケースが見られました。
*約40%は、「使っても使わなくても、同じ程度の見える」という人たちのグループでした。
この人たちには、ピント調節の問題がないため、RPGによる改善が感じられなかったと思われます。
*約40%は、「いままでより、はっきりと見える」という人たちのグループでした。
この人たちは、あまり注目していなかったピント調節の問題が解決されたので、網膜の性能がそれまでよりも発揮されたと思われます。
これらの見えにくい人たちは、前眼部と網膜以降の両方に問題があったのだと推測されます。
製品化の時期が来た
私がこの不思議なRPFに出会ったのは、約20年も前です。その後、大阪市立大学志水英二名誉教授、高橋秀也教授らのチームに加わり、何度もいろいろなタイプの試作と評価テストをして参りました。
しかし、どの試作モデルも一定の評価を得ながら、製品化に至らないウィークポイントがありました。それは内蔵する小型の液晶の解像度がせいぜいVGA(640×480画素)という低さでした。高画素の小型液晶は世に出ておりませんでした。すこしタイミングが早すぎたかもしれません。
しかし、最近は高画素高細密な映像の小型液晶が開発されてきております。
やっと製品化をするための条件が整ってきました。
是非、日本発の視覚支援機器の製品化にご協力をお願いいたします。
(協力者:山口成志)
リターン
3,000円

ナイスサポート
●領収書およびお礼の手紙(2021年1月発送予定)
●支援者様のお名前を会社HPへ掲載(希望者のみ2021年1月掲載予定)
●試作機の市場評価report(2021年12月Eメール配信予定)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

ファインサポート
●領収書およびお礼の手紙(2021年1月発送予定)
●支援者様のお名前を会社HPへ掲載(希望者のみ2021年1月掲載予定)
●返礼品としてRFP名入りボールペン(2021年2月発送予定)
●試作機の市場評価report(2021年12月Eメール配信予定)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

ナイスサポート
●領収書およびお礼の手紙(2021年1月発送予定)
●支援者様のお名前を会社HPへ掲載(希望者のみ2021年1月掲載予定)
●試作機の市場評価report(2021年12月Eメール配信予定)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

ファインサポート
●領収書およびお礼の手紙(2021年1月発送予定)
●支援者様のお名前を会社HPへ掲載(希望者のみ2021年1月掲載予定)
●返礼品としてRFP名入りボールペン(2021年2月発送予定)
●試作機の市場評価report(2021年12月Eメール配信予定)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

地域医療がつなぐ命のリレー 安心と未来を届けたい|病院救急車の購入
- 現在
- 6,801,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

笑顔をふやす🐾しっぽサポーター
- 総計
- 12人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人
富山のスギを使った家具で子どもたちの成長を応援したい
- 支援総額
- 62,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/11

制度に取り残された子どもたちが、“未来へ進む場所”を作りたい
- 支援総額
- 1,203,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 6/30
とくしま建築学生スタジオの活動記録本vol.2を作る!
- 支援総額
- 77,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/31

フェイスとデコルテラインまでをカバーできるピーリングシートの開発
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/29

障がい者グループホームを改修し自立をサポートする環境にしたい
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/31
「東南海地震に備え 32万人の命を救う」 の本の出版
- 支援総額
- 14,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 4/28

「米騒動は誤解されている」今を生きる魚津の人々の想いを映画に
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/29









