地球温暖化に対抗するイネ新品種を見つけて、食料の安定供給を!

寄付総額

4,480,000

目標金額 4,000,000円

寄付者
165人
募集終了日
2023年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/rice-niigata?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月08日 09:38

【残り約13時間】イネの開花の調査をみんなで頑張っています!

新潟大学農学部の山崎将紀です。

ちょうど「コシヒカリ」の開花のピークとなっています。1日に1000個体を超える日もあり、現在みんなで手分けして調査しています。先日のNHKからのWEB版でも掲載があった、携帯端末とバーコードのシステムで、総計3万個体超を毎年調査して、記録しています。

 

田んぼの中は色んなイネがあり、とても綺麗です。北海道由来の品種などは田植えしてからわずか1ヶ月くらいで開花が始まり、もう収穫できそうなものもあります。

 

あと13時間となりましたが、頑張っていきます!あと38.5万円、https://readyfor.jp/projects/rice-niigata2024 からご寄付どうかよろしくお願いいたします!

 

(私が持っている携帯端末で開花したかどうか、記録しています。私の背景にある白いものには品種などの情報や1次元バーコードがあります。NHK WEBより https://www.nhk.or.jp/niigata/lreport/article/006/35/)

NHK新潟_にいがたWEBレポートより 2024-07-31 20.04.50.png

 

(色んな品種が2列ごとに並んであり、手前が北海道の品種でもう収穫できそうです。奥の品種はまだ穂も出ていない様子です)山崎水田20240806いろんなイネ_北海道down.jpeg

ギフト

5,000+システム利用料


alt

5千円|応援コース

・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄付金領収書 ※2023年4月を目処にお送りします
・新潟大学HPにお名前を掲載 ※ご希望者のみ・ニックネームも可

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


alt

1万円|オンライン活動報告会コース

・オンライン活動報告会
※新品種の選抜状況についての定期報告会です。
※実施予定時期:2023年6月、12月、2024年3月
※日程詳細については実施日の2週間前までにご連絡予定

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄付金領収書 ※2023年4月を目処にお送りします
・新潟大学HPにお名前を掲載 ※ご希望者のみ・ニックネームも可

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


alt

5千円|応援コース

・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄付金領収書 ※2023年4月を目処にお送りします
・新潟大学HPにお名前を掲載 ※ご希望者のみ・ニックネームも可

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


alt

1万円|オンライン活動報告会コース

・オンライン活動報告会
※新品種の選抜状況についての定期報告会です。
※実施予定時期:2023年6月、12月、2024年3月
※日程詳細については実施日の2週間前までにご連絡予定

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄付金領収書 ※2023年4月を目処にお送りします
・新潟大学HPにお名前を掲載 ※ご希望者のみ・ニックネームも可

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る