
頑張ってください!
KenjiTanaka0728さんへ
ご寄付誠に有難うございます。これで確定になりそうです。気象のことも教えてもらおうかな〜とは考えていました。現在進行中でもある。高温に対するイネの対策に向けて研究頑張っていきます。

未来の為のご尽力、ありがとうございます。明るく楽しい光が、稲穂におりますように祈念します。山崎先生率いる立派な学生様共々、宜しくお願いします。
あんこさんへ
あたたかい励ましのお言葉とご寄付誠に有難うございまう。ちょうど穂が出てきている時期になっています。学生も頑張っていますので、研究をみんなで実施していきます。引き続きの応援どうかよろしくお願いいたします。

頑張ってください!
応用生物化学科の卒業です。
暑さで有名な埼玉県熊谷市で仕事をしております。今年も暑くて、高温障害が心配です。
我が県でも高温耐性品種の育成はしておりますが、多くの高温耐性品種が必要だと思いプロジェクトを応援させていただきます。
ちょうど一年前、新潟の尋常ではない暑さを体感し、顔色の悪い稲を見ました。米どころ新潟の明るい未来を祈っております。
篠原正明さんへ
ご寄付誠にありがとうございます。農学部応用生命化学卒業の方ですね。新潟大学OBからでとても嬉しいです。そちらには、彩のきずながありますね。私どもでは高温耐性品種を集めていますので研究深めてまいります。引き続き応援よろしくお願いします。

お米が大好きなので、これからもおいしいお米を食べたいです!
近年の酷暑や極端な豪雨などの影響で米農家の方々がたいへんな思いをすることが増えているかと思います。
みなさんのお米づくりへの思いや労力が報われ、これからも私たちがおいしいお米を食べ続けられるよう願っています。
solo_airさんへ
多くのプロジェクトの中からのご賛同とご寄付誠に有難うございます。生産者のご苦労へのお気遣い有難うございます。ご寄付者の中には生産者おられるので有難いお言葉です。お米に関わる方々(生産者や加工・流通に関わる方)や消費者が心穏やかに過ごせるよう、私たちの研究頑張っていきます!引き続きの応援どうかよろしくお願いたします。
頑張ってください!
荒水健太郎さんへ
前回に続いてのご寄付本当に有難うございます。新品種に加えて、生産者がすぐにできる追肥などの栽培対策で、高温に強いイネをつくっていきます!オリンピック卓球もメダル獲得へテレビで応援していきます。また会えることを楽しみにしています。
頑張ってください!
みやこしさんへ
ご寄付有難うございます。おかげさまで目標達成できました。そちらはとても暑かったり、にわか雨または豪雨などで、気象変動を感じているかもしれません。イネの高温対策の研究みんなで頑張っていきます!引き続きの応援どうかよろしくお願いたします。

頑張ってください!
先生の研究が実を結び、多くの農家さんの希望となり、お米に関わる人々の安心に繫がり、美味しいお米を末永くいただけることを切に願います!
パクパクさんへ
ご寄付誠に有難うございます!生産者への下支えとなり、困ったことがあれば解決策を提示できるよう努めていきます。夏休みですし、お子様など関係者で研究室ツアーや田んぼで実際にRILXなどご覧になりたいかと拝察していますので、もし早めにということであれば、どうか遠慮なくご連絡ください。今からだとイネの開花も見れるかもしれません。引き続きの応援どうかよろしくお願いたします。
おコメがないと、困ります!
おにぎりがない生活は、考えられません!
御自愛を願いつつ、良き稲ができますように。
ゆきぞうさんへ
ご寄付誠に有難うございます!数あるプロジェクトの中でのご賛同嬉しく思います。お米やおにぎりがないと困る、と言ってくれると私たちは背筋が伸びてきます。安定したお米の生産のためには、最近の高温対策は不可欠なので、新品種と栽培対策で研究してまいります。


頑張ってください!
由紀さんへ
ご寄付有難うございます。何回か連絡してすみませんでした。そちらは地震のこと大丈夫でしょうか?暑い毎日ですがそちらは高温耐性品種がよく栽培されていて、知人もいますので視察などしていき参考にしていきます。引き続きの応援どうかよろしくお願いたします。

頑張ってください!
Shohei Tanakaさんへ
数あるプロジェクトの中でのご寄付誠に有難うございます。そちらは最近暑かったり、にわか雨/豪雨などで、気象変動を感じているかもしれません。お米の生産もそれに対抗できるよう研究をみんなで頑張っていきます!
息子が東北地方の大学の農学部で学んでいます。その様子を見て、私たちが食べている食糧を育てる後ろで農学部の皆さんが色々な研究をしていることを知りました。米が暑さの中で育って、私たちも安心してご飯が食べられるよう、少しですが応援させてください。
チロママさんへ
ご寄付誠に有難うございます。農学部を構成する研究分野は食糧のことも含めて、とても多様で私も把握するのが大変です。皆さんがご飯が食べられるよう研究頑張っていきます。また、お米のことなど知りたいことあれば後日お知らせください。セミナーのネタでできるだけ対応していきます。引き続きの応援どうかよろしくお願いたします。#私もネコ大好きです。

頑張ってください!
茶熊kumajiroさんへ
おかげさまで500万円を越えていただきました!夏休みですし、お子様など関係者で研究室ツアーや田んぼで実際にRILXなどご覧になりたいかと拝察していますので、もし早めにということであればご連絡ください。今からだとイネの開花も見れるかもしれません。今回は誠に有難うございます!
頑張ってください!
Yoshiさんへ
ご寄付誠に有難うございます。暑さが本格化してきました。現在すでに進行中の栽培対策で「コシヒカリ」の1等米を目指していきます!将来のために新品種開発も頑張っていきます。引き続きの応援どうかよろしくお願いたします。

頑張ってください!
ヨッシーさんへ
ご寄付誠に有難うございます。期限当日にも関わらずご賛同いただけたこと嬉しく思います。そちらは暑かったりすごいにわか雨などで気象変動を感じているかもしれません。お米の生産もそれに対抗できるよう研究頑張っていきます!

頑張ってください!
税理士小川会計のみなさまへ
再度のご寄付誠に有難うございます!おかげさまで一気に目標金額目前となりました。そちらでお米やその関係者のことなどで、私の微力で少しでもお力添えなるようであればどうかお気軽に連絡してください。
直前にバタバタさせてしまいましたが、可能であれば一度対面でお話しさせていただくと嬉しいです。

頑張ってください!
井上健二さんへ
数あるプロジェクトの中でのご寄付誠に有難うございます!すでに進行中ではありますが、お米の高温対策頑張って研究していき、生産者や消費者に貢献できるようにしていきたいです!引き続きの応援どうかよろしくお願いたします。



グルテンフリーなお米が食べられなくなったら、死活問題です…。応援しています!
さささんへ
ご寄付ありがとうございます。目標に近づいてきてありがたく思います!グルテンフリーな、お米、さささんにはとても大事ですね。安定したお米の生産者のために研究頑張っていきます!



頑張ってください!
西山五十志さんへ
前回に続いてのご寄付本当にありがとうございます!今回は新品種に加えて、生産者ができる栽培対策の研究も頑張っていきます。今年はなんとかして1等米が穫れるようにしたいです!

新潟県はとても好きな場所で旅行でよく行っています。微力ですが支援させてください!応援しています!
grun1396さんへ
ご寄付誠にありがとうございます。新潟県へよく訪問されているのですね。おそらくお米もよく食べていると思います。昨年は異常気象で収量や品質が下がり、現在お米を手に入れるのがなかなか大変な状況のようです。新品種と栽培対策の研究で高温対策頑張っていきます!

応援しております。
JUNさんへ
ご寄付ありがとうございます。そちらはやはり暑いでしょうか?イネの高温対策が必要不可欠となってきましたので、新品種と生産者ができる栽培対策で、持続可能も含めた研究をみんなで頑張っていきます。期限まであと少しになりましたが、周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

高校先輩のご活躍を期待しております!
shigeさんへ
前回からの再度のご寄付ありがとうございます。東筑高校の後輩からの支援とても嬉しく思います!先日妻と娘がそちら方面に行って「とっても暑かった」と言っていました。2、3℃は気温違うようです。米作りの高温対策の研究頑張っていきます!期限まであと少しになりましたが、周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

頑張ってください!
あかたるさんへ
ご寄付誠にありがとうございます。そちらの水田やイネの様子いかがでしょうか?昨年の異常気象と同じにならないことを祈りつつも、高温対策は不可欠でその研究を現在進行中です。期限まであと少しになりましたが、周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

お米が大好きです。
これからも美味しいお米を食べていきたいので、微力ながら応援いたします。
ネクストゴール達成、心より願っております。
岩山正子(タンジョウ農場)さんへ
ご寄付誠にありがとうございます!美味しいお米を日本全国で作り続けられるよう研究頑張っていきます。クラウドファンディング拝見しました。私も応援しています!

応援しています。
READYFORCATさんへ
今回はご寄付誠にありがとうございます。私たちの農場のことを応援していただき生産物もご購入いただいていると拝察しています。イネやお米のことで知りたいトピックなどあれば遠慮なく後日お知らせください。期限まであと少しになりましたが、周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

頑張ってください!
Readytogo64さんへ
再度のご寄付本当に有難うございます!あと60時間程度となりました。みんなで現在進行中の研究頑張っていきます!もし可能であれば、周囲の方にお話いただけると嬉しいです!

頑張ってください!応援しています。
税理士小川会計のみなさまへ
ご寄付本当に有難うございます。みなさんのご支援と応援大変励みになります。イネやお米のことで知りたいトピックなどあれば遠慮なく後日お知らせください。気象のことも紹介できると思います。期限まであと少しになりましたが、周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

頑張ってください!
鈴木規宰さんへ
ご寄付有難うございます。電話でのお願いとなりましたが有難いです。そちらの「コシヒカリ」栽培も心配事が多いかと思いますが、生産者と一緒に頑張っていきたいです。昨年の気象とは違うことを願うばかりです。今後ともお世話になります。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

頑張ってください!
シロさんへ
ご寄付誠に有難うございます。そちらも暑い毎日が続いているでしょうか?最後あと少しとなりましたがみんなで研究頑張っていきます!可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

暑さに負けないお米ができることを祈ってます。
ladyreadyさんへ
ご寄付誠に有難うございます。そちらも暑い毎日が続いているでしょうか?暑さに負けないお米を作るために、生産者ができる肥料などの対策と新品種で研究していきます!最後あと少しとなりましたが頑張っていきます。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

頑張ってください!
O.Oとゆかいな仲間たちの皆さんへ
ご寄付有難うございます。みなさんのお力添え励みになります。あと4日になりましたが、頑張っていきます。応援や情報拡散よろしくお願いいたします。

頑張ってください!
haseybprさんへ
ご寄付誠に有難うございます!そちらも暑い日が続いているでしょうか?お米のことが大好きでこの高温を心配してくれていることを拝察しています。高温対策の研究をみんなで実施していって、栽培管理と新品種で対抗していきたいです!可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!
娘が昨年秋田の農家で研修をさせていただき、温暖化と農作物への影響についても学んでいました。傍らでその様子を見ながら、当たり前のように農作物をいただいているけれど、それが当たり前ではないこと、異常気象のため危機に瀕していることを実感しました。とても大切な取り組みだと思います。応援しています。
中津原未穂さんへ
ご寄付有難うございます。facebookでも有難うございます。昨年は秋田も暑くて、米の品質が下がったを伺っています(でも新潟ほど深刻ではなかったようです)。生産者がすぐにできるような対策と、新品種育成(時間を費やす)の2つで異常気象対策の研究頑張っていきます!facebookでは何回かお知らせとなり、失礼しています。可能であれば周囲への話のネタ(娘さんも含めて)にしていただけると嬉しいです!

引き続きこの夏の気象状況を注視していきます。
meijiさんへ
ご寄付誠に有難うございます。そしていつも大変貴重な情報を教えていただき大変助かっています。すぐに生産者の情報共有するように心がけています。また、気になる情報がわかればぜひ教えてください。そのときは一緒に酌み交わしながら議論できればと考えています!
応援しています。
杉野ゆかりさんへ
前回に続いてのご寄付誠に有難うございます。催促になったようです笑。私どもの農場運営や研究で下支えになっていただいて、いつも有り難く思っています。イネでの高温対策が他の作物にも役立てられないか?考えていきます。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

頑張ってください!遅くなってすみません(笑)
オフィス株式会社さんへ
前回に続いてのご寄付誠に有難うございます。いつも文房具含めて物品購入についてはお世話になっています。みなさん、お米は大好きと思いますのでおいしいお米の安定供給のために高温対策の研究頑張っていきます!引き続きの情報拡散どうかよろしくお願い致します。

日本のお米を使った商売をしております。
「日本のお米を守りたい!」
の、お気持ちと行動に賛同させて頂きます。
素晴らしい事業に少しでも関わりたいという思いで、寄付させて頂きました。
大変なことも多いかと思いますが、これからも頑張ってください。
日本のお米を愛する者さんへ
はじめまして。ご寄付本当にありがとうございます。今朝のお知らせを受けてビックリしました。日本のお米を愛する者さんの熱い思いを感じとり、私たちのプロジェクトにご賛同いただけいたこと本当に嬉しく思います。字は違いますが、稲の暑さ対策不可欠ですので、新品種と栽培対策のための研究頑張っていきます!最近は穂肥作業です!可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

頑張ってください!
たかなるさんへ
ご寄付誠にありがとうございます。今日新潟が梅雨明けとなりました。天気予報を見ると、これから暑い日が続きそうです。今日は田んぼに追加の肥料をあげて、暑さ対策の効果をみていきたいです。新品種育成と共に研究頑張っていきます!可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

頑張ってください!
さくらさんへ
数あるプロジェクトの中で私たちの取り組みにご賛同とご寄付いただき誠に有難うございます。そちらは暑い日が続いているでしょうか?お米の状況も気になっているかと思います。こちらも暑さが予想されているので肥料を追加するなど対策は始めており、イネの生育は順調ですが気温は毎日気になっています。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

遅ればせながら、賛同させていただきます。実家は専業農家でもありますので、陰ながら先生の今後の成果に期待しております。
鈴木一代さんへ
今回もご賛同とご寄付誠に有難うございます。生産者のご苦労がよくお分かりになっていると拝察いたします。暑い日が続いていると思いますが、高温に対抗する新品種と栽培対策に向けて研究頑張っていきます。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです(E様お元気でしょうか?)

春夏秋冬。。。水分や栄養補給など行い、ムリせずに・・・頑張ってください!
山崎富士夫さんへ
今回もご寄付誠に有難うございます。春夏秋冬ってありますが、春と秋が短くて「夏冬」のような気候を感じています。水分補給と栄養補給(食べ過ぎ注意ですね)や休息を取りながら、イネへの高温対策の研究頑張っていきます。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

暑い毎日ですが、頑張ってください!
田中繁史さんへ
前回に続いてのご寄付誠に有難うございます。梅雨明けもうすぐですね。この夏がどうなるか?でも対策はあらゆることを考えて施していきます。こちらの水稲管理はSさんと相談しながら、Hさまの協力を得ながら今期は一等米を目指していきます。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!
頑張ってください!
遠矢秀紀さんへ
前回に続いてのご寄付有難うございます!そちらも暑いですか?気温見ると3、4℃違いそうです。こちらの梅雨明けはもうすぐです。人間だけでなく、イネへの高温対策は喫緊で研究頑張っていきます。(いつになるか?分かりませんが)そちらで会えることを楽しみにしています。

頑張ってください!おいしいお米を楽しみにしています!
maedaさんへ
前回に続いてのご寄付誠に有難うございます。美味しいお米を作り続けられるよう研究頑張っていきます。そのためには高温対策を早く確立したいです。そちらも暑い毎日が続いていて田んぼのことも気になっているのではないでしょうか?可能であれば情報拡散どうかよろしくお願い致します。

頑張ってください!
お米が大好きです。
りんごさんへ
初めてのご寄付かと拝察しています。有難うございます。きっとりんごも好きと予想しています。そちらも連日暑いのではないでしょうか?新品種と栽培対策で高温に対抗して、美味しいお米をつくり続けられるよう研究頑張っていきます。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

頑張ってください!
トッカちゃん大好きくらぶさんへ
今回もご寄付本当に有難うございます。前回の新品種による高温対策に加えて、肥料などの栽培についても研究を推進していきます。明後日再度ドローンによる肥料撒きの予定で、効率がいいことを実感しています。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

暑い日が続きますが、皆様お身体に気をつけて頑張ってください。応援しています!
おーのーさんへ
前回に続いてのご寄付誠に有難うございます!こちらは暑いですが、そちらはもっと暑いかも?と想像しています。体調を整えて出穂調査やっています!昨年に比べると出穂が早いような?結果になっています。

頑張ってください!
応援しております!
米大好きさんへ
ご寄付有難うございます。ニックネーム通りで嬉しいです。沢山食べられていると思いますが、今期の高温が気になります。ちょうどイネの開花期になっている田んぼがこれから増えていき、異常高温にならないことを願っているのですが、気象庁の予報を見ると高温対策を実施することになりそうです。こちらも現在高温対策のための研究や作業を進行中です。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

陰ながら応援させていただきます!
haseyouさんへ
ご寄付誠に有難うございます。応援とても心強いです。雨はいかがでしたでしょうか?私たちの田んぼには恵の雨となりました。でも気温が高いですし、そろそろ「コシヒカリ」が出穂になりそうで、例年より早いことも気になっています。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

北海道で作物研究に携わっています。北海道でも暑さのため色々な作物が正常に育たなくなっています。イネでの高温耐性品種育成を期待しています。私も山崎先生のご活躍を励みに頑張らせて頂きます。
浅野賢治さんへ
ご寄付誠に有難うございます。どの作物も高温対策や高温耐性品種が不可欠になってきていて、北海道も例外ではなく、野菜類は大変になってきたと伺っています。そちらも暑いでしょうか?札幌も暑いと伺っています。一緒に高温対策頑張っていきましょう、可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

頑張ってください!
yyさんへ
ご寄付誠に有難うございます。今日の新潟は強雨でしたが、田んぼを潤していて恵の雨となりました。そちらの気象はどうでしょうか?やはり暑いでしょうか?昨年の新潟は異常気象でコメの品質や収量が低下したので、その対策となる研究頑張っていきます!可能であれば情報拡散どうかよろしくお願い致します。

我が家も4年前までは1町歩(10,000㎡)ほどの米を作っていました。父が他界して離農しました。幼少期から農繁期の手伝いをしていたのでコメ作りの大変さは少しは分かります。どうか子供達の未来の為にも農家のためにも頑張ってください。
アトラさんへ
多くのプロジェクトの中で私どもの活動への賛同とご寄付誠に有難うございます。稲だけでなく農業に携わっている方にはいつも頭が上がりません。子供たちの将来や生産者のためにも高温対策となる研究頑張っていきます。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

環1号系ではない品種開発はとても素晴らしい事だと思います
松木農場 松木一忠様へ
はじめまして、ご寄付誠にありがとうございます。暑さに強い品種開発は時間を要し苦労が多いですが、生産者が求めているものですので頑張っていきたいです。高音に対する栽培対策もまだあると思いますので、試験していきます。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです、引き続きどうかよろしくお願い致します。
応援しています!
nazna_sさんへ
ご寄付誠にありがとうございます。数ある中でも私どものプロジェクトにご賛同いただき嬉しく思います。現在東京にいますが、新潟よりも暑いですね。高温対策の研究頑張っていきます。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!
頑張ってください!
池田 洋亮さんへ
ご寄付誠にありがとうございます。愛犬と日本酒ですね。実家で飼っていた犬に似ているようにも感じています。一方、お手隙の時にでも、コメのことでご興味あること教えてください。早めに田んぼを案内した方がいいかも?と考えていきます。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

応援してます!頑張ってください!
アルファ波さんへ
数多くのプロジェクトの中でご寄付と応援本当にありがとうございます。そろそろ夏本番で高温予想かと思います。お米の高温対策のための研究頑張っていきます!可能であれば情報拡散どうかよろしくお願い致します。

今後人類がサバイブしていくためにとても大事なプロジェクトだと思っています。
ABCさんへ
ご寄付と応援誠にありがとうございます。Surviveという厳しいお言葉で、私も嫌な予想はしたくないのですが、そうならないように高温対策の研究頑張っていきたいです。大事なプロジェクトというお言葉有り難く励みになります。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると嬉しいです!

頑張ってください!
さくらさんへ
ご寄付誠にありがとうございます。多くのプロジェクトの中から私どもの研究へのご賛同嬉しく思います。最近暑くなってきました。今日も田んぼで調査でしたが暑さを実感しており高温に対するお米の対策続けていきます。可能であれば情報拡散どうかよろしくお願い致します。

開発の成功を祈っています。
三ツ井先生へ
ご寄付誠にありがとうございます。先生の応援メッセージありがたく思いますし、「新大コシヒカリ」にも負けない新品種開発に取り組んでまいります。高温登熟耐性などのストレス耐性も含めた研究交流引き続きどうかよろしくお願い致します。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると大変ありがたいです。

玄米も白米も大好きです。
未来に繋がる研究、応援しています!
あんこさんへ
ご寄付ありがとうございました。お待ちしていました。玄米も白米もよく食べておられるようで嬉しいです。未来もおそらく暑さが続くと予想されますので、高温対策は不可欠と考えています。引き続きの応援と、可能であれば周囲への話のネタにしていただけると大変ありがたいです。

頑張ってください!
西 新一郎さんへ
ご寄付誠にありがとうございます。おそらく初めてのご寄付かもと拝察しています。高温は最近実感しており、田んぼに出ても暑いです。人間もイネも対策必要で、新品種と栽培対策の両輪で美味しいお米の安定生産につなげていきたいです。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると大変ありがたいです。

頑張ってください!
igrepさんへ
多くのプロジェクトの中から、私どもの研究へのご賛同とご寄付誠にありがとうございます。最近はお米の価格高騰の報道もある一方で、生産者の売り上げも増やしたいという思いもあります。この夏の高温予想は当たってると私は実感していますし、各地の米生産が気になります。高温対策の研究で、美味しいお米の安定生産に寄与していきたいです!可能であれば情報拡散どうかよろしくお願い致します。

美味しくて暑さに強いお米、期待しています
mar_iさんへ
ご寄付誠にありがとうございます。いくつかのプロジェクトがある中で私どもの研究についてご賛同とても嬉しく思います。そちらも暑いでしょうか?暑さに強く安定生産につながるような米作りに貢献したいです!引き続きの応援と、可能であれば周囲への話のネタにしていただけると大変ありがたいです。

頑張ってください!
ちゃんちさんへ
ご寄付誠にありがとうございます!天気予報を見ると傘マークがなくなって晴れの日が多くなってきたと思います。夏本番は間近ですね。気温は高いと思いますのでご自愛ください。お米への高温対策は欠かせませんので研究頑張っていきたいです!引き続きの応援と、可能であれば周囲への話のネタにしていただけると大変ありがたいです。
頑張ってください!
keihmさんへ
ご寄付本当にありがとうございます!そちらは暑い日が続いているでしょうか?お米も暑さ対策が大変になってきました。今年も全国的に高温が予想されています。美味しいお米の安定供給ができるよう研究頑張っていきたいです。引き続きの応援と、可能であれば周囲への話のネタにしていただけると大変ありがたいです。
日本の食料問題にとても重要な研究だと思います。少しでもお手伝いができれば幸いです。
頑張って下さい。
てんてんさんへ
ご寄付誠にありがとうございます。数あるプロジェクトの中で私どもの取り組みに賛同いただき重ねて御礼申し上げます。お米の研究を通じてではありますが、日本の食料問題に貢献できればと考えています。引き続きの応援と、可能であれば情報拡散どうかよろしくお願い致します。

食に関わる大事な事だと思います。頑張ってください!
井上健二さんへ
数あるプロジェクトの中で私どもの取り組みに賛同いただきご寄付ありがとうございます。そちらも暑い日が続いているかと拝察していますが、日本全国で高温対策が避けられないと思い、研究頑張っていきます。引き続きの応援と、可能であれば周囲への話のネタにしていただけると大変ありがたいです。

頑張ってください!
株式会社ナルサワコンサルタントの皆様へ
初めまして、ご寄付ありがとうございます!みなさんからの思いを受け止めて、お米の高温対策の研究頑張っていきます。一方、お手隙の時にでも、コメのことでご興味あること教えてください。引き続きの応援と、可能であれば情報拡散どうかよろしくお願い致します。
期待してます!
はぢさんへ
ご寄付ありがとうございます。ご期待に添えるよう頑張っていきます。そちらも暑い日が続いているかもしれません。将来の高温対策に貢献できるよう、生産者やお米の関係者、消費者の笑顔を作っていきたいです。可能であれば、情報拡散どうかよろしくお願い致します。
頑張ってください!
マエサコ コウイチさんへ
ご寄付誠にありがとうございます!そちらの気温はどうでしょうか?暑い日が続いていると拝察いたします。安定生産や美味しいお米のために、高温対策は不可避となってきており、その対策や研究頑張っていきます。可能であれば、情報拡散どうかよろしくお願い致します。
頑張ってください!
わくわく長井さんへ
ご寄付本当にありがとうございます。おかげさまで目標金額達成いたしました!昨年の異常気象と今季も暑い予想やお米の生産を懸念してご決意と思います。後日、一度会って諸々ご相談したいと考えています。引き続きの応援と情報拡散どうかよろしくお願い致します。

頑張ってください!応援しています!!
あきこさんへ
ご寄付誠にありがとうございます。とても励みになります。そちらは暑い日続いているのではないでしょうか?私どもの研究成果がそちらでも役に立てるよう頑張っていきたいです!一方、お手隙の時にでも、コメのことでご興味あること教えてください。引き続きの応援と、可能であれば情報拡散どうかよろしくお願い致します。

応援しております。
暑さに強いお米の品種づくり頑張ってください!
ぺんぺん草_ナズナさんへ
ご寄付ありがとうございます。おそらくナズナをよく使っている方と拝察いたします!私はナズナを使っていませんが、こちらは大きな植物で研究して参ります。引き続きの応援と、可能であれば情報拡散どうかよろしくお願い致します

本来ならば
国家がやらなければ
ならない事ですが
こうして一人一人が
立ち上がっていく事で
この国の農業は
守られて行くんだと思います
頑張って下さい!
ponさんへ
ご寄付ありがとうございます。私の取り組みは小さいことかもしれませんが、なんとかして生産者やお米の関係者、消費者のみなさまのために貢献したいと考えています!この高温対策はしばらく付き合っていくことになると思います。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると大変ありがたいです。

頑張ってください!
osativaさんへ
ご寄付誠にありがとうございます。おそらくイネの学名からのユーザー名ですね。すでにそちらも猛暑日または暑い毎日かと拝察しています。この夏もきっと暑いと予想しています。その対策として新品種育成や生産者ができる栽培対策(穂肥など)の研究を頑張っていきたいです!可能であれば周囲への話のネタにしていただけると大変ありがたいです。

頑張ってください!
O.Oとゆかいな仲間たちさんへ
ご寄付誠にありがとうございます。みなさんの応援も含めて嬉しく思います。いろいろお手数をおかけして恐縮です。実際の生産者のみなさんの声を聞けるのは大変ありがたいです。水稲の高温対策頑張っていきます!一方、お手隙の時にでも、コメのことでご興味あること教えてください。引き続きの応援と、可能であれば情報拡散どうかよろしくお願い致します(まとめての返信お許しください)。

頑張ってください!

先生の益々のご活躍期待しております!

北海道在住です。新潟の先行研究や成功事例を北海道にも応用したいです。美味しいお米をいつまでも食べられるように、頑張ってください。
osaさんへ
昨年に続いてのご寄付誠にありがとうございます。新潟の情報は私やIさんからいっていると思います。北海道が米生産の産地になりそうなので研究交流続けていきたいです。美味しいお米を作り続けたい思いは一緒ですので、これからもどうかよろしくお願いいたします。ちなみに明日のテレビ朝日のグッドモーニングにちょっと出演予定です!

昨年からのニュースを見て、新潟のお米はこの先どうなるんだろうと一県民として漠然と不安に思っていました。
こちらの企画をニュースで知り、微力ながら応援したいと思いました。頑張ってください!
hanaさんへ
「新潟県のお米はどうなるんだろう?」と関心を持っていただけたこと深謝申し上げます。生産者のみなさんとても苦労されていて夏季の高温も心配されています。ご寄付ありがとうございます。ちなみに明日のテレビ朝日のグッドモーニングにちょっと出演予定です!引き続きの応援と、可能であれば周囲への話のネタにしていただけると大変ありがたいです。

毎日美味しいご飯を頂けるのは、研究所の皆さまそして
農家の皆さまのお陰です。
日本人の大切な主食を守って下さい。
微力ですが応援しています。
ヨッシーさんへ
ご寄付ありがとうございます。美味しいご飯は、やはり農家・生産者のお陰と私は考えています。昨年はあらゆることを施したことを知っているのですが、大変でした。私のところも「コシヒカリ」はよくなかったです。主食であるお米を高温に対抗できるよう研究を続けていきたいです。引き続きの応援と、可能であれば周囲への話のネタにしていただけると大変ありがたいです。

頑張ってください!
星豊一先生
ご無沙汰しています。ご寄付ありがとうございます。後日先生から招集がかかるように拝察しています。私でよければお話にいきます!先日長岡で田植えしましたが、新潟よりも暑いことがよくわかりました。生産者の皆様のご苦労が、良食味や安定供給につながることを祈っています。
頑張ってください!応援しています。
保苅浩先生へ
大変ご無沙汰しています、ご寄付誠にありがとうございます。今年も新潟は高温と予想しています。先生の周囲でお困りの方がおられるようであれば、このプロジェクト紹介していただけると有難いです。チラシなども準備できます。新潟のお米の安定供給や美味しさなどの研究を頑張っていきます!

県外ですが農家をしています。こちらでも高温による弊害はあり頭を悩ませています。先生の研究が実を結びますように頑張ってください!
ISE-EBIさんへ
はじめまして、ご寄付嬉しく思います。昨年はそちらも高温で大変だったのではないでしょうか?西日本方面と拝察いたします。3年前までは私は兵庫県にいました。何かお困りごとあれば、私でよければ協力はできると思います!引き続きの応援と、可能であれば周囲への話のネタにしていただけると大変ありがたいです。

頑張ってください!
YMさんへ
多くのプロジェクトがある中、私どもの取り組みにご賛同とご寄付ありがたいです。私とイニシャルが同じかも?しれません、縁を感じています。高温に対するイネの新品種と栽培対策で、お米の安定供給や美味しさを追求できる研究を続けていきたいです。引き続きの応援と、可能であれば情報拡散どうかよろしくお願い致します。

年々暑くなり、温暖化の深刻さを感じてます。新潟の美味しいお米がこれからも食べられるよう、農学部さんと農家さんを応援して行きたいです。頑張ってください!
peaceさんへ
年々暑くなっていると感じておられこと私も同意いたします。私は田んぼでの調査のときに実感していますが、気温はやる気が削がれるような気がしますので、調査時には見ないようにしています笑。美味しいお米がこれからも食べられるよう関係者みんなで頑張っていきます。一方、お手隙の時にでも、コメのことでご興味あること教えてください。引き続きの応援と、可能であれば情報拡散どうかよろしくお願い致します。

南魚沼のど真ん中で、日本一美味しいお米を当たり前のように食べて育ちました。気候変動に負けない新潟ブランドを守っていくために、皆様の研究を心から応援します。僅かばかりですがお手伝いさせてください
。
nekodonoさんへ
ご寄付ありがとうございます。先月南魚沼行ってきました。その時も暑くて30℃に達しそうな気温でした。またその時には水不足を関係者がとても心配していました。新潟ブランドの一番とも言える「米」の安定供給と美味しさのために研究続けていきたいです。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると大変ありがたいです。

プロジェクトが成立し、ご研究に邁進していただけますよう願っています
みちさんへ
数あるプロジェクトの中で私どもの取り組みに賛同いただきご寄付ありがとうございます。プロジェクト成立に向けて、気を引き締めての広報宣伝頑張っていきます。引き続きの応援と、可能であれば情報拡散どうかよろしくお願い致します。

日本のお米の行く末を危惧しています。頑張ってください!
takahumiyamaさんへ
ご寄付誠にありがとうございます!将来の日本のお米を考えて、短期と中長期どちらも考えていける研究を続けていきたいです。一方、お手隙の時にでも、コメのことでご興味あること教えてください。引き続きの応援と、可能であれば情報拡散どうかよろしくお願い致します。

今日も暑かったです。なくてはならない研究と思いますので、頑張ってください!
Mike0808さんへ
ご寄付ありがとうございます。新潟は昨日も暑く、今日は強雨でした。梅雨入りしてから雨があまり降ってなかったので恵みの雨になったと考えています。私どもの研究内容へのご評価大変ありがたく励みになります。可能であれば周囲への話のネタにしていただけると大変ありがたいです。

お米の最適地の北上化を年々感じております。コメの国「にいがた」また「日本農業」を守るために、新しい品種はもちろん、栽培方法の抜本的な革新が必要だと思います。未来のコメ生産のスタンダードが確立できるよう願っております。
株式会社保苅米穀のみなさまへ
お米に関わる企業様からのご寄付本当に嬉しいです。日本での米生産の最適地が変わりそうな気象、確かに私も実感しています。新潟でできることと日本全体のことも考え、新品種と栽培方法2本柱で研究を続けていきたいです。引き続きの応援と情報拡散どうかよろしくお願い致します。

頑張ってください!
nonさんへ
数あるプロジェクトの中で、私どもの取り組みに賛同とご寄付本当に嬉しいです。高温に負けない、美味しいお米の安定生産のために、新品種や栽培対策を考える研究を続けていきたいです。これからも応援と情報拡散どうかよろしくお願い致します。

頑張ってください!
gaharaさんへ
はじめまして!だと思います(おそらく)。ご寄付ありがとうございます。新聞などの報道で私たちのプロジェクト、目に留まったかもと拝察しています。お米の高温対策として、新品種開発と生産者ができる栽培対策のための研究を頑張っていきたいです。引き続きの応援と、可能であれば周囲への話のネタにしていただけると大変ありがたいです。

頑張ってください!
寺尾 朋子様
はじめまして。そしてご寄付本当にありがとうございます。お住まいは暑い日が続いているでしょうか️?お米づくりのためには高温にも負けない対策を確立する目的で研究を続けていきたいです。一方、お手隙の時にでも、コメのことでご興味あること教えてください。引き続きの応援と、可能であれば情報拡散どうかよろしくお願い致します。
