「科学史を未来へ繋ぐ」理化学研究所 資料修復・保存プロジェクト
「科学史を未来へ繋ぐ」理化学研究所 資料修復・保存プロジェクト

寄付総額

7,033,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
284人
募集終了日
2022年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/riken?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年08月09日 17:12

理研の貴重資料紹介(3)|IM泉効計(化学遺産)

理化学研究所のクラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。

 

本日17:00までに53人の方から2,075,000円のご支援をいただきました。たくさんの応援、心より感謝申し上げます。

 

理研が所蔵する貴重資料の中で理研の研究成果が日本の暮らしや社会に貢献したもの」をご紹介します。3回目は「IM泉効計」です。

 

昭和初期のIM泉効計

 

IM泉効計は、日本の放射化学の基礎を築き確立した飯盛里安(1885-1982)の成果で理研の工作係が製作しました。ちなみにIMは飯盛(Iimori)の「I」と「m」です。使用方法が簡単で測定精度が高く、温泉ブームの時代にラジウム温泉、ラドン温泉の認定評価用に重用され、全国に供給されました。

 

日本の放射化学の先駆者、飯盛の業績と軌跡を偲ばせる資料として、2022年3月に公益社団法人日本化学会の主催する「化学遺産」に認定(第13回 認定番号第058号)されました。

 

関連情報
理化学研究所公式ウェブサイト(理研ヒストリア)「化学遺産認定のIM泉効計と飯盛里安博士」

ギフト

3,000+システム利用料


alt

A|お気持ちコース

■お礼のメール
■寄附金受領書

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


B|理研ポストカードコース

B|理研ポストカードコース

■理研ポストカードセット(5枚セット)
理研の歴史または大型施設のポストカード(5枚セット)
※図柄は選べません。

ーーーーー
■お礼のメール
■寄附金受領書
■プロジェクト報告書にお名前掲載(希望制)
■プロジェクト報告書

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


alt

A|お気持ちコース

■お礼のメール
■寄附金受領書

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


B|理研ポストカードコース

B|理研ポストカードコース

■理研ポストカードセット(5枚セット)
理研の歴史または大型施設のポストカード(5枚セット)
※図柄は選べません。

ーーーーー
■お礼のメール
■寄附金受領書
■プロジェクト報告書にお名前掲載(希望制)
■プロジェクト報告書

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る