「科学史を未来へ繋ぐ」理化学研究所 資料修復・保存プロジェクト
「科学史を未来へ繋ぐ」理化学研究所 資料修復・保存プロジェクト

寄付総額

7,033,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
284人
募集終了日
2022年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/riken?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月20日 17:00

【残り10日】理研の貴重資料紹介(7)|鋭感電流計

理化学研究所(理研)のクラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。

 

本日17:00までに178人の方から4,863,000円のご支援をいただきました。

皆さまの応援、心より感謝申し上げます。

 

理研が所蔵する貴重資料をご紹介します。本日、ご紹介するのは「鋭感電流計」です。

 

鋭感電流計

 

高感度の反照電流計で微弱な電流の検知に用いられます。理研の工作係で製造・販売していました。電流計は1920年代にはすでに欧米で普及していましたが、理研で改良を加えて国内で製造を行いました。

 

理研の鋭感電流計は昭和前期から後期まで長く製造されました。改良が重ねられており、製造年代によって少しずつ形態が異なります。画像の鋭感電流計は昭和の初期の製造とされています。

 

工作係では研究に必要なさまざまな道具を製造していました。鋭感電流計のように海外で普及している機器を改良するだけでなく、研究者と協力して新しい機器を一から開発することもありました。それらの機器は理研外部からの要請に応じて販売も行っていました。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

A|お気持ちコース

■お礼のメール
■寄附金受領書

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


B|理研ポストカードコース

B|理研ポストカードコース

■理研ポストカードセット(5枚セット)
理研の歴史または大型施設のポストカード(5枚セット)
※図柄は選べません。

ーーーーー
■お礼のメール
■寄附金受領書
■プロジェクト報告書にお名前掲載(希望制)
■プロジェクト報告書

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


alt

A|お気持ちコース

■お礼のメール
■寄附金受領書

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


B|理研ポストカードコース

B|理研ポストカードコース

■理研ポストカードセット(5枚セット)
理研の歴史または大型施設のポストカード(5枚セット)
※図柄は選べません。

ーーーーー
■お礼のメール
■寄附金受領書
■プロジェクト報告書にお名前掲載(希望制)
■プロジェクト報告書

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る