「科学史を未来へ繋ぐ」理化学研究所 資料修復・保存プロジェクト
「科学史を未来へ繋ぐ」理化学研究所 資料修復・保存プロジェクト

寄付総額

7,033,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
284人
募集終了日
2022年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/riken?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月21日 15:07

広報活動紹介|「科学道100冊」、桝太一さんに取材しました!

理化学研究所(理研)のクラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。

 

本日15:00までに189人の方から5,151,000円のご支援をいただき、目標金額達成まで残り約485万円となりました。

 

本日は理研の広報活動の一つ、「科学道100冊」プロジェクトをご紹介します。

 

理研は株式会社編集工学研究所の協力のもと、書籍を通じて科学者の生き方や考え方、科学のおもしろさや素晴らしさを届ける事業「科学道100冊」を2017年に開始し、2019年からは毎年の恒例企画としています。

 

この100冊は旬のトピックなど三つの軸で選んだ「テーマ本」50冊と、時代を経ても古びない良書として選んだ「科学道クラシックス」50冊で構成されています。今年も「科学道100冊2022」を11月に発表する予定です!

 

 

「科学道100冊」特設サイトでは、100冊のラインナップだけでなく、研究者のおすすめ本の取材記事などを掲載しており、先日、「科学道100冊」を応援していただいている桝太一さん(同志社大学)にインタビューをしました。

 

理系の道に進んだきっかけとなった本や夢中になって読んだ本、本との付き合い方、中高生に向けたメッセージなど、温かい言葉でたくさんお話をしてくださいました。取材した記事は、科学道100冊特設サイトやTwitterでご紹介します。お楽しみに!

 

 

 

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

A|お気持ちコース

■お礼のメール
■寄附金受領書

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


B|理研ポストカードコース

B|理研ポストカードコース

■理研ポストカードセット(5枚セット)
理研の歴史または大型施設のポストカード(5枚セット)
※図柄は選べません。

ーーーーー
■お礼のメール
■寄附金受領書
■プロジェクト報告書にお名前掲載(希望制)
■プロジェクト報告書

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


alt

A|お気持ちコース

■お礼のメール
■寄附金受領書

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


B|理研ポストカードコース

B|理研ポストカードコース

■理研ポストカードセット(5枚セット)
理研の歴史または大型施設のポストカード(5枚セット)
※図柄は選べません。

ーーーーー
■お礼のメール
■寄附金受領書
■プロジェクト報告書にお名前掲載(希望制)
■プロジェクト報告書

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る