子供達に動物の命の尊さを伝えるべく紙芝居と絵本冊子を作りたい
子供達に動物の命の尊さを伝えるべく紙芝居と絵本冊子を作りたい

支援総額

4,261,000

目標金額 700,000円

支援者
479人
募集終了日
2020年5月29日

    https://readyfor.jp/projects/rinze-hina?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年04月27日 13:55

自慢の、孫(チコママ)

最終日まであと32日!

皆様の励ましと温かいご支援のおかげで

最後まで元気モリモリ走れます!

いつもありがとうございます、チコママです。

 

うちのひなは、愛護センターより譲り受けた保護犬。

山で生まれた、生粋の野犬の子です。

 

 

迎えた当初、ばーたん(私の実母)は

ひなが「野犬」であることをご近所さんには

ナイショにしなさい、と言ってました。

「野犬というと、みんなが怖がる」

「それでは、ひなが可哀そう」だからと。

 

 

私は、納得はいかないものの

愛護関係にあまり興味のない方にとって

野犬ってそういう存在かもしれないと思い

ひなを紹介するときは「元保護犬です」というくらいに

しておきました。

 

でも。ひなとの時間を重ねていく中で

ばーたんは変わっていきました。

 

「野犬」の子でも、こんなに懐くってこと

実はすごく繊細で怖がりさんなこと。

そしてこんなに可愛い子達を、にんげんは

不幸にしていること。

それらのことを、もっと知って欲しいと

思うようになったそうです。

 

 

なので今では、聞かれてないのに言ってます。

「うちのひなはね~野犬の子なんよ」と。

で、その後でお得意の孫自慢が

延々と続きます。笑

 

今や「元野犬」であることは

ばーたんにとっては孫自慢のひとつです。

 

知るって大事。

自分の意識も変わるし、周りにも教えてあげたいって思えてくる。

 

今回さくせいする、紙芝居と絵本も

「知る事」の手段のひとつになれたらいいな。

そう願っています

リターン

1,000


1,000円で応援コース

1,000円で応援コース

◉心を込めて、サンクスカードをお送りさせていただきます。

※このコースはリターン費用がほぼかからない分、サービス手数料を除いた全てを活動費用にあてさせていただきます。寄付控除の対象にはなりませんがご了承ください。

申込数
129
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

5,000


プロジェクト応援コース

プロジェクト応援コース

◉心を込めて、サンクスカードをお送りさせていただきます。

※このコースはリターン費用がほぼかからない分、サービス手数料を除いた全てを活動費用にあてさせていただきます。寄付控除の対象にはなりませんがご了承ください。

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

1,000


1,000円で応援コース

1,000円で応援コース

◉心を込めて、サンクスカードをお送りさせていただきます。

※このコースはリターン費用がほぼかからない分、サービス手数料を除いた全てを活動費用にあてさせていただきます。寄付控除の対象にはなりませんがご了承ください。

申込数
129
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

5,000


プロジェクト応援コース

プロジェクト応援コース

◉心を込めて、サンクスカードをお送りさせていただきます。

※このコースはリターン費用がほぼかからない分、サービス手数料を除いた全てを活動費用にあてさせていただきます。寄付控除の対象にはなりませんがご了承ください。

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る