
支援総額
1,309,000円
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 96人
- 募集終了日
- 2019年6月28日
https://readyfor.jp/projects/rits-nagano-seminar-2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年05月31日 12:03
【ゼミ生紹介】第7回!

こんにちは!皆さま閲覧ありがとうございます。
永野ゼミでは学部生だけでなく、大学院生の方も一緒に研究活動を進めています。
そこで、第7回はシェアリングエコノミー 研究チーム所属、永野ゼミでは貴重な大学院生!M1の市川 里穂(いちかわ りほ)さんの永野ゼミ志望理由紹介です。
私が永野ゼミを志望した理由は、人口減少・少子高齢化などの問題を抱える地方自治体において、関係人口の創出が重要となっていますが、それを行政の押し付けではなく、住民主導で進めるにはどうすればいいのか?に興味があるからです。地域の想いを大切にしつつ、社会をより良くする目新しい仕組み作りをする永野先生の論文を読み、私も先生のように自身の研究を社会に還元できるものにしたいと考え、志望しました。
リターン
10,000円

【学生に1回でも多くのフィールドワーク実施できるように!】成果のご報告。プロジェクトブック(2019)の送付いたします
■お礼のメール
■各プロジェクトの進捗報告
■各プロジェクトの1年間の活動内容をまとめたブックをお送りいたします。
■HPにお名前記載
※掲載するお名前を教えて下さい。ご希望されない場合は、なしと記載をして下さい。
※印刷会社のスケジュールによっては、ご送付に遅延が発生する可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 130
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

【学生のサポーターに!】お気軽一口ご支援
■お礼のメール
■各プロジェクトの進捗報告
■HPにお名前記載
※掲載するお名前を教えて下さい。ご希望されない場合は、なしと記載をして下さい。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

【学生に1回でも多くのフィールドワーク実施できるように!】成果のご報告。プロジェクトブック(2019)の送付いたします
■お礼のメール
■各プロジェクトの進捗報告
■各プロジェクトの1年間の活動内容をまとめたブックをお送りいたします。
■HPにお名前記載
※掲載するお名前を教えて下さい。ご希望されない場合は、なしと記載をして下さい。
※印刷会社のスケジュールによっては、ご送付に遅延が発生する可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 130
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

【学生のサポーターに!】お気軽一口ご支援
■お礼のメール
■各プロジェクトの進捗報告
■HPにお名前記載
※掲載するお名前を教えて下さい。ご希望されない場合は、なしと記載をして下さい。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
エリアプラットフォーム・カミハチキテル
株式会社あわわ
丸岡有馬財団
須須神社奥宮再建プロジェクト
齊藤 良太
岸田 清
寳 鈴子 (放課後こどもクラブBremen)

被爆 80 年相生通りまちづくりに関する取組
9%
- 現在
- 94,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 10日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
継続寄付
- 総計
- 100人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
90%
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
31%
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
51%
- 現在
- 770,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
継続寄付
- 総計
- 6人











