
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 96人
- 募集終了日
- 2019年6月28日
【地域紹介】福井県永平寺町

皆さんこんばんは!
本日から私たちが研究活動を行っている地域の紹介を行っていきます!
第1回目はシェアリングエコノミー研究チームが活動している、福井県永平寺町です。
シェアリングエコノミー研究チームは、福井県永平寺町において、伝承料理である「からだいこん」や「一文字写経」のような地域資源の承継をシェアリングエコノミーのプラットフォームの活用を通して、サポートしています。
インターネット上に地域資源の「体験」について掲載し、実際に地域資源を体験していただくことを通して地域資源の承継を目指しています。
この活動の最終目標としては、地域資源の承継問題の解決だけでなく、永平寺町に対して興味を持ってくれる人や永平寺町のまちづくりに関心を持つ人を増やし、永平寺町をより元気にしていくというものがあります。

この研究活動を行うにあたって私たちは、まちづくり会社、行政、まちづくり協議会、自治会、住民団体と協力して研究活動を行っています。
研究活動を行う中で、地域の方々との意見交換会を開きたいが、地域の方々を集める方法や場所がない、インタビューを行いたいが連絡先が分からず連絡することができない、といった問題が必ず生じてしまいます。
そういった際に、いつもご協力いただいているのが、まちづくり会社になります。
私たちは、まちづくり会社をはじめとした多くの関係者の協力を得ることで、町民の方々との意見交換会の開催や地域資源の承継に問題を抱えている方へのインタビューをスムーズに行うことができています。
地域のご協力があってこそ、私たちの活動は成り立っているのです。
【まちづくり会社コメント紹介】
<山下 誠さん>
長年、永平寺町に居住し、地域の豊かな資源(祭り、伝承料理、伝統技術、等)が、徐々に衰退して来ている事に危機感を持っています。この豊かな資源を次の世代に承継するために、私たちまちづくり会社は、日々活動しています。

協力してくださっているまちづくり会社をはじめとした多くの関係者への恩返しをするため、そして何よりも永平寺町をより元気な町にするためにも、今後の研究活動をより活発にしていくことが必要です。
そのためには、皆様のご支援がどうしても必要となります!どうかご支援よろしくお願い致します!
リターン
10,000円

【学生に1回でも多くのフィールドワーク実施できるように!】成果のご報告。プロジェクトブック(2019)の送付いたします
■お礼のメール
■各プロジェクトの進捗報告
■各プロジェクトの1年間の活動内容をまとめたブックをお送りいたします。
■HPにお名前記載
※掲載するお名前を教えて下さい。ご希望されない場合は、なしと記載をして下さい。
※印刷会社のスケジュールによっては、ご送付に遅延が発生する可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 130
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

【学生のサポーターに!】お気軽一口ご支援
■お礼のメール
■各プロジェクトの進捗報告
■HPにお名前記載
※掲載するお名前を教えて下さい。ご希望されない場合は、なしと記載をして下さい。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

【学生に1回でも多くのフィールドワーク実施できるように!】成果のご報告。プロジェクトブック(2019)の送付いたします
■お礼のメール
■各プロジェクトの進捗報告
■各プロジェクトの1年間の活動内容をまとめたブックをお送りいたします。
■HPにお名前記載
※掲載するお名前を教えて下さい。ご希望されない場合は、なしと記載をして下さい。
※印刷会社のスケジュールによっては、ご送付に遅延が発生する可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 130
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

【学生のサポーターに!】お気軽一口ご支援
■お礼のメール
■各プロジェクトの進捗報告
■HPにお名前記載
※掲載するお名前を教えて下さい。ご希望されない場合は、なしと記載をして下さい。
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月

被爆 80 年相生通りまちづくりに関する取組
- 現在
- 94,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 10日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 770,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人














