絵本「りつとにじのたね」を、人との違いに悩む子どもたちへ!
絵本「りつとにじのたね」を、人との違いに悩む子どもたちへ!

支援総額

465,000

目標金額 400,000円

支援者
66人
募集終了日
2018年3月30日

    https://readyfor.jp/projects/ritsutonijinotane?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年02月25日 19:55

りつを紹介します ~教えて、チウ先生~

こんにちは、私は「にじのくに」の「チウ」です。

今日は、友達の「りつ」について、ご紹介します。

 

りつは「かわいいものが大好きな男の子」です。

りつは、こういうものが好きです。

・ぬいぐるみ(お気に入りは、リボンをしたくまのぬいぐるみ)

・お花を育てること(水やりもきちんとします)

・ひらひらしたスカート(レース付きだともっと好き)

・ふわふわしたもの(自分のふわふわの毛も好き)

・おさいほう(ポシェットには裁縫セットが入っています)

・ラベンダー色とかクリーム色のような優しい色

 

 

絵本「りつとにじのたね」の特徴の一つは、主人公りつの性的指向(※1)や性自認(※2)を描いていないということです。どんな人(くま?)を好きになるかということや、自分の性別をどんな風に感じているかについて、りつは、何も話していませんでした。

 

※1 性的指向 どんな性別の人を好きになるか、ならないか。

※2 性自認  自分の性別をどんな風に感じるか。

 

なぜ、描いていないのか。それは、性のあり方(セクシュアリティ)は見た目では分からないということを読者のみなさんに気づいてほしいからです。

りつは、トランスジェンダーかもしれないし、ゲイかもしれないけれど、そのことと、りつが「かわいいものが好き」ということは、直接には関係しないことだということに気づいてほしいです。

 

そして、にじのくにの住人たちのように、「私が思う幸せの形と、誰かが思う幸せの形は違うんだ」ということを心の留めてもらえたらと思います。そうしたら、思い込みや決めつけで、息苦しさを感じる人が少し減る気がします。

くまのくにでも、みなさんのくにでも、人と人のつながりが優しいものになりますように。

 

リターン

3,000


alt

りつからの小さなプレゼント

■「りつとにじのたね」缶バッジ2個セット
■心を込めたサンクスレター

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月

3,000


りつを全力応援!【Aコース】

りつを全力応援!【Aコース】

■心を込めたサンクスメール

※いただいたご支援は1円でも多くプロジェクトに使わせていただきたいので、リターンは御礼のメールのみとさせていただきます。
※こちらのリターンに絵本は付きませんので、ご注意下さい。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月

3,000


alt

りつからの小さなプレゼント

■「りつとにじのたね」缶バッジ2個セット
■心を込めたサンクスレター

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月

3,000


りつを全力応援!【Aコース】

りつを全力応援!【Aコース】

■心を込めたサンクスメール

※いただいたご支援は1円でも多くプロジェクトに使わせていただきたいので、リターンは御礼のメールのみとさせていただきます。
※こちらのリターンに絵本は付きませんので、ご注意下さい。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る