
支援総額
2,557,000円
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2017年3月24日
https://readyfor.jp/projects/robot-kakashi2017?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年02月09日 09:57
身近な反響など…鳥に対抗できる?犬とけんかにならない?
齋藤です。プロジェクトの公開に伴い、いろいろな反響を頂いています。
「鳥獣被害対策、の鳥の方はどうなんでしょう?」というご質問をいただきました。特に果樹園を団体で襲う鳥に苦慮されている方々には、非常に切実な問題と思います。
実はそんなこともあろうかと、以下の動画のような対空装備も開発済みです。本来は雪下ろしロボット「雪一」シリーズのつらら落とし&屋根から落ちかけの雪砕き仕様なのですが、使えます。いかがでしょうか。
もう一つ、散歩中の犬がパトロール中のロボットとけんかにならないか、というご質問もいただきました。これは盲点でしたが、悩ましいところです。
しろやぎ系ロボは、全ての脚を畳むとわりとコンパクトになります。これを活用し、ヤドカリかアルマジロ的な防御形態(ロボ的に例えるとバウンド・ドックとかムットゥーとか)をとってやり過ごすか、あるいはドックフードをあげて仲良くなる?というのも手かと。
画像認識の専門家とも、追い払うべき動物とそれ以外の動物の識別方法について検討をすすめたいと思います。
しろやぎ系ロボは、全ての脚を畳むとわりとコンパクトになります。これを活用し、ヤドカリかアルマジロ的な防御形態(ロボ的に例えるとバウンド・ドックとかムットゥーとか)をとってやり過ごすか、あるいはドックフードをあげて仲良くなる?というのも手かと。
画像認識の専門家とも、追い払うべき動物とそれ以外の動物の識別方法について検討をすすめたいと思います。
なお今回のプロジェクトは秋田県の事業の一環でして、同時採択の以下のプロジェクトのクラウドファンデイングも今週スタートしています。
私どものプロジェクトともども、ご支援をいただけますと幸いです。
リターン
3,000円
【限定】サンクスメールと大河原邦男先生デザインポストカード
・サンクスメール
・大河原邦男先生デザインポストカード
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 296
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円
【限定】大河原邦男先生デザイン・ポストカード&クリアファイル
・サンクスメール
・大河原邦男先生デザインポストカード
・大河原邦男先生デザインクリアファイル
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 119
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円
【限定】サンクスメールと大河原邦男先生デザインポストカード
・サンクスメール
・大河原邦男先生デザインポストカード
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 296
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円
【限定】大河原邦男先生デザイン・ポストカード&クリアファイル
・サンクスメール
・大河原邦男先生デザインポストカード
・大河原邦男先生デザインクリアファイル
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 119
- 発送完了予定月
- 2018年3月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)
猛禽類医学研究所
ごかつら池どうぶつパーク
認定NPO法人 CAPIN 代表:鶴田真子美
認定NPO法人 TSUBASA

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
216%
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
継続寄付
- 総計
- 253人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 523人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
56%
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
継続寄付
- 総計
- 66人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
27%
- 現在
- 3,545,000円
- 寄付者
- 202人
- 残り
- 54日
最近見たプロジェクト
玉野市振興イベント「荘内桜花祭」実行委員会
中澤郁哉
株式会社みんなの人事部 光永 尚慰
中野 裕市
くまもとミフネ美術工芸倶楽部
北村耕太郎(株式会社Ecold)
小林りん(全寮制国際高校 ISAK 代表理事)
成立

11月26日(日)「荘内桜花祭」で地域をもっと盛り上げたい!
145%
- 支援総額
- 363,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 11/15

甘いいちごを栽培する!
- 支援総額
- 34,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 7/27
成立
自分を好きになって欲しい!人との繋がりを深めてハッピーに!!
269%
- 支援総額
- 808,500円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/25
アスリートに育てたい!スポーツに特化した子育てサイトの制作へ
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 6/23
成立

熊本地震で傷ついた田中憲一先生の絵画、御船の美術を守りたい!
102%
- 支援総額
- 616,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 10/14
成立

乳幼児期の発達障害に対応する療育用ロボットアプリ開発に挑戦!
101%
- 支援総額
- 2,030,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 3/29
成立
多くの子に奨学金を!世界中の子どもが軽井沢でリーダーシップを学ぶ「ISAKサマースクール」
113%
- 支援総額
- 2,848,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 4/7









