
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 39人
- 募集終了日
- 2018年9月28日
NPO法人World Theater Project 仙仁透からの応援メッセージ
幼少期、僕の好奇心の原体験は、大工の棟梁であった祖父の「ものづくり」でした。
なんの変哲もない木材が、祖父の手が加わることで「物」になる。
そんな「魔法」を目の当たりにする度にワクワクし、祖父の作業場に忍び込んでは、「ものづくり」をこっそり真似していました。
現在僕は、本業の傍らWorld Theater Projectという団体で、途上国の子どもたちに映画を届ける活動をしています。
電気も通っていない町に発電機や上映機材を持ち込み、現地のお寺や学校で映画上映会を開く。
「生まれ育った環境に関係なく子ども達が人生を切り拓ける世界をつくる」という団体の理念に共感したのが参加のきっかけでした。
実際に物に触れた時に得られる経験値と、環境による教育格差。
そんな2つの関心ごとを考えていた時に知ったのが、このプロジェクトでした。
自分が書いたコードに沿ってロボットが自在に動くというのは、現代の「ものづくり」です。
スマホのディスプレイの中で世界が完結できてしまう今の子どもたちに最も必要なことは、実際に手を動かし物に触れる経験だというのが僕の持論。
頭脳労働がAIに取って代わられると言われる今だからこそ、子どもたちには物質に紐付いた学びが有用であるように思います。
また、ネットの普及で住む場所は関係無くなったと言われますが、こと教育というジャンルに限れば、まだまだ住む場所で格差があるのが現状です。
素晴らしい可能性を秘めた子どもたちは日本中にいるのに、「生まれ育った環境」によってアクセスできる教育の選択肢が狭まってしまうのは、絶対に避けなければならないことです。
地方には場所とニーズもあるのにコンテンツだけが存在しない。
そしてネックとなっているのが「お金」である。
それだったらクラウドファンディングで解決すればいいじゃないか!
そんな粋な思考と、現代ならではの解決策を考えて実践する川村さんのこのプロジェクトは本当に面白いと思います。
畑は違えど教育に関わる人間の1人として、このプロジェクトが達成することを願っています。

NPO法人World Theater Project / 塾講師
仙仁透
リターン
3,000円
【地域格差のない最先端の教育づくりを応援!】
● 生徒から手作りの感謝状をお送りいたします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円
遠方の方むけ【地域格差のない最先端の教育づくりを応援!】
● 生徒から手作りの感謝状をお送りいたします。
● 教室に支援者様のお名前掲載
● 体験した子供たちの感想と写真をつけた感謝のレポート
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円
【地域格差のない最先端の教育づくりを応援!】
● 生徒から手作りの感謝状をお送りいたします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円
遠方の方むけ【地域格差のない最先端の教育づくりを応援!】
● 生徒から手作りの感謝状をお送りいたします。
● 教室に支援者様のお名前掲載
● 体験した子供たちの感想と写真をつけた感謝のレポート
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,515,000円
- 寄付者
- 2,848人
- 残り
- 29日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

大学生の学びの場を創る!若者と地域の未来を考える「竹田Tキャンプ」
- 現在
- 110,000円
- 寄付者
- 6人
- 残り
- 35日

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
- 現在
- 95,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 40日

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!
- 総計
- 0人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

このまちに響き続ける音がある-大教大オケ定期演奏会における挑戦-
- 寄付総額
- 1,807,000円
- 寄付者
- 113人
- 終了日
- 9/30

九州がっ祭2025~祭りと若者の力で熊本を元気にしたい~
- 支援総額
- 1,130,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 2/28
【第5弾】歌舞伎や映画、鮮やかな日本文化の遺産を守り復元する。
- 支援総額
- 2,780,000円
- 支援者
- 158人
- 終了日
- 10/26

名古屋大学FEM 世界レベルのEV開発への挑戦
- 寄付総額
- 1,850,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 7/9
障害のある人々とデザインチームを作り、絵を描く仕事を生み出す!
- 支援総額
- 3,102,000円
- 支援者
- 209人
- 終了日
- 11/30
液体ロケットの学生世界一の高度へ!|九工大学生プロジェクトLRE
- 寄付総額
- 1,867,000円
- 寄付者
- 113人
- 終了日
- 5/31

日本初!大学サッカー部公式ファンクラブ誕生。筑波蹴球部の挑戦
- 支援総額
- 1,962,000円
- 支援者
- 1,256人
- 終了日
- 6/11













