
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 39人
- 募集終了日
- 2018年9月28日
寺子屋LABO 講師 府川和樹からのメッセージ
こんにちは。寺子屋LABOで講師をしております。府川と申します。
今回のプロジェクトに関して個人として、また寺子屋LABOの講師として思う所があったので、メッセージを送らせて頂きます。

子どもたちが最先端の技術に触れ、自由に学べる。
そんな現代版の寺子屋を作り上げたい、という思いから僕は寺子屋LABOの講師になりました。
全ての子ども達は学びの意欲を持っていて、やってみたいという事に対する熱量はとても大きいです。
寺子屋LABOに学びにくる生徒たちも「プログラミングをやってみたい」という思いを持って、毎回の授業を楽しみにしてくれています。
そんな生徒達の熱量に答えるため、そして10年後、20年後、生徒達が自分達の「本当にやりたいこと」を仕事にするためのお手伝いをできるよう、寺子屋LABOの講師として責任を持って授業を行っています。
そして、寺子屋LABOはただプログラミングを学ぶ場所ではありません。お寺や神社をお借りして授業を行っています。
そこでご法話など、ご住職の方々からお話を聞いてから授業を行っていきます。
小学生には少し難しい内容のお話もありますが、みんな真剣に聞いて理解しようとします。
好きなこと、やってみたいことを学び、人間的に成長できる。寺子屋LABOはそんな環境です。
しかし現状、開講されている校舎は京都、大阪、東京といった都会が多く、田舎の子ども達に都会の子ども達と平等な教育を届けることができていません。
そしてそれが、当たり前であるかのような世の中になっています。田舎だからしょうがない。そんな言葉1つで子供たちのやってみたいという思いが消えてしまう。
川村が切り出した今回のプロジェクトには、そんな子ども達のやってみたいという思いを形にするための大きな一歩になると、僕は信じています。
皆様の協力が新しい教育の形を作り出す大きな力になります。是非とも応援の方よろしくお願い致します!
寺子屋LABO醍醐寺校
府川和樹
▼支援したいなと思ってくださった方はこちらから!!▼
リターン
3,000円
【地域格差のない最先端の教育づくりを応援!】
● 生徒から手作りの感謝状をお送りいたします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円
遠方の方むけ【地域格差のない最先端の教育づくりを応援!】
● 生徒から手作りの感謝状をお送りいたします。
● 教室に支援者様のお名前掲載
● 体験した子供たちの感想と写真をつけた感謝のレポート
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円
【地域格差のない最先端の教育づくりを応援!】
● 生徒から手作りの感謝状をお送りいたします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円
遠方の方むけ【地域格差のない最先端の教育づくりを応援!】
● 生徒から手作りの感謝状をお送りいたします。
● 教室に支援者様のお名前掲載
● 体験した子供たちの感想と写真をつけた感謝のレポート
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,515,000円
- 寄付者
- 2,848人
- 残り
- 29日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

大学生の学びの場を創る!若者と地域の未来を考える「竹田Tキャンプ」
- 現在
- 110,000円
- 寄付者
- 6人
- 残り
- 35日

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
- 現在
- 95,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 40日

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!
- 総計
- 0人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

かつて昭和の京王を駆けたことでん1100形をアイボリーに。
- 支援総額
- 1,712,800円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 12/30
台風被害を受けた創業90年の老舗-小磯菓子店-移動販売で復活へ!
- 支援総額
- 1,563,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 3/19

京都音楽博覧会2020。オンラインで“くるり”と思いを繋ぐ
- 支援総額
- 4,800,000円
- 支援者
- 546人
- 終了日
- 9/22

発達障害の概念を変える。無料プラットフォームを作ります
- 支援総額
- 2,260,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 9/24
日本最高峰の新体操演技で熊本水害支援を・東京女子体大新体操競技部
- 支援総額
- 1,791,000円
- 支援者
- 134人
- 終了日
- 1/18

無料学習支援教室「マナビバ」をすべての子どもたちへ広げたい!
- 支援総額
- 3,038,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 3/14

このまちに響き続ける音がある-大教大オケ定期演奏会における挑戦-
- 寄付総額
- 1,807,000円
- 寄付者
- 113人
- 終了日
- 9/30











