このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
田舎に最先端教育を引っ張る。福井のお寺にプログラミング教室を!
田舎に最先端教育を引っ張る。福井のお寺にプログラミング教室を!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

537,000

目標金額 3,000,000円

支援者
39人
募集終了日
2018年9月28日

    https://readyfor.jp/projects/robotera?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年09月06日 00:26

寺子屋LABO 講師 府川和樹からのメッセージ

こんにちは。寺子屋LABOで講師をしております。府川と申します。
今回のプロジェクトに関して個人として、また寺子屋LABOの講師として思う所があったので、メッセージを送らせて頂きます。

子どもたちが最先端の技術に触れ、自由に学べる。
そんな現代版の寺子屋を作り上げたい、という思いから僕は寺子屋LABOの講師になりました。

全ての子ども達は学びの意欲を持っていて、やってみたいという事に対する熱量はとても大きいです。
寺子屋LABOに学びにくる生徒たちも「プログラミングをやってみたい」という思いを持って、毎回の授業を楽しみにしてくれています。

そんな生徒達の熱量に答えるため、そして10年後、20年後、生徒達が自分達の「本当にやりたいこと」を仕事にするためのお手伝いをできるよう、寺子屋LABOの講師として責任を持って授業を行っています。

そして、寺子屋LABOはただプログラミングを学ぶ場所ではありません。お寺や神社をお借りして授業を行っています。
そこでご法話など、ご住職の方々からお話を聞いてから授業を行っていきます。
小学生には少し難しい内容のお話もありますが、みんな真剣に聞いて理解しようとします。
好きなこと、やってみたいことを学び、人間的に成長できる。寺子屋LABOはそんな環境です。

しかし現状、開講されている校舎は京都、大阪、東京といった都会が多く、田舎の子ども達に都会の子ども達と平等な教育を届けることができていません。

そしてそれが、当たり前であるかのような世の中になっています。田舎だからしょうがない。そんな言葉1つで子供たちのやってみたいという思いが消えてしまう。

川村が切り出した今回のプロジェクトには、そんな子ども達のやってみたいという思いを形にするための大きな一歩になると、僕は信じています。

皆様の協力が新しい教育の形を作り出す大きな力になります。是非とも応援の方よろしくお願い致します!

寺子屋LABO醍醐寺校
府川和樹

 

▼支援したいなと思ってくださった方はこちらから!!▼

 

リターン

3,000


alt

【地域格差のない最先端の教育づくりを応援!】

● 生徒から手作りの感謝状をお送りいたします。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

10,000


alt

遠方の方むけ【地域格差のない最先端の教育づくりを応援!】

● 生徒から手作りの感謝状をお送りいたします。
● 教室に支援者様のお名前掲載
● 体験した子供たちの感想と写真をつけた感謝のレポート

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

3,000


alt

【地域格差のない最先端の教育づくりを応援!】

● 生徒から手作りの感謝状をお送りいたします。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

10,000


alt

遠方の方むけ【地域格差のない最先端の教育づくりを応援!】

● 生徒から手作りの感謝状をお送りいたします。
● 教室に支援者様のお名前掲載
● 体験した子供たちの感想と写真をつけた感謝のレポート

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る