【女子大生の挑戦 in ネパール農村】豪雨被害からの農業復興

支援総額

584,000

目標金額 320,000円

支援者
88人
募集終了日
2025年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/rueng2525?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月19日 16:30

ネパール野良犬物語【ネパールスタディツアーレポ】

こんにちは!新潟県立大学4年の西野紗和子です。

12/20に始まったクラファンも、もう少しで1ヶ月が経とうとしています。ご支援くださった皆様のおかげでファーストゴールは達成し、ネクストゴールに向けてもさらに皆さまの温かいご支援をいただいています。誠にありがとうございます!そこで、1/31に募集締め切りが迫る中、さらなるご協力が必要です。ぜひ、私たちの挑戦を応援していただけたら嬉しいです!

さて、今回はネパールの野良犬の話をしようと思います🐕

ネパールの町中には野良犬がたくさんいます。道端はもちろん、なんと、寺院でお昼寝をしている犬たちもいるのです。

道端でお昼寝してる犬

⇧道端でお昼寝中💤

 

⇧お寺の上でも寝れちゃいます!

 

このように、日中は穏やかな犬もみられますが、一方で夜中には凶暴になる犬もいます。そのため、狂犬病の危険性もあるのです。しかし、私たちがスタディツアーで出会ったのは、人懐こい犬たちでした。その犬たちについて紹介します!

ここはラリトプル群レレのレストラン。食後、犬たちと遊んでいたら、彼らも私たちの行く先に着いてきました!

⇧レレのレストラン お店の外には犬もいます

 

人間にはきつい急な坂も、犬たちは元気に登っていきます。時には、誰かの畑や庭に入っては、駆け回って遊んでいました。

⇧こんな坂もなんのその!とても元気です😆

 

こちらは、ホームステイ先にいた犬たちです。お互いちょっかいを出し合ったり、昼寝をしたりして過ごしていました。とってものどかです。

⇧仲良し3匹組です!

 

ところで、彼らは野良犬だけど、意外と体つきがしっかりしていますよね。実は、レストランや家庭の中には、食べきれないご飯を野良犬にあげている所もあるのです!

また、ネパールにはティハールという5日間にわたる大きなお祭りがあります。そこでは、ラクシュミという光の神様を祭り、富や商売繁盛を祈ります。そして、そのうちの1日「ククル・ティハール」が犬を祝福する日となっています!犬は、番犬のような人を守る存在として考えられているのです。

このように、レレでの滞在を通じて、日本とは少し異なる人と犬との共存のひとつの形を見れました!

レレには犬たちが元気いっぱいに駆け回って遊べる自然があります。これは、人間と動物が共存していくのに大切な要素ともいえるでしょう。そんな、レレの豊かな自然の一部である畑を復興するためにも、ぜひ皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いします!

⇧レレの豊かな自然と犬🐕

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

リターンなし

リターンはつきません。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

学生メンバーからのお礼メッセージ

学生メンバーより感謝のメッセージをお送りします(PDF形式でメールにて送付)。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

1,000+システム利用料


alt

リターンなし

リターンはつきません。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

学生メンバーからのお礼メッセージ

学生メンバーより感謝のメッセージをお送りします(PDF形式でメールにて送付)。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る