
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 208人
- 募集終了日
- 2025年5月13日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
#地域文化
- 現在
- 366,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 2日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 20時間

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
#動物
- 現在
- 688,000円
- 支援者
- 101人
- 残り
- 2日

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
#動物
- 現在
- 579,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 7日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
#動物
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 9日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
#動物
- 現在
- 507,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 3日
プロジェクト本文
終了報告を読む
🌼第一目標金額達成のご報告&ネクストゴールへの更なる挑戦🌼
こちらのプロジェクトにお心を寄せて下さいました皆さま&応援に駆けつけて下さいました皆さま✨️
第一目標80万円を達成しましたこと…
心よりお礼を申し上げます✨️
多くの皆さまにお力添え頂き、貴重なお時間を頂きましたこと…本当に感謝しております😌有難うございます✨️
第一目標80万円〜ネクストゴール160万円チャレンジをさせて頂くことになりました!!
※ネクストゴールの資金使途は、引き続き保護猫の医療、衛生、飼育費に充てさせていただきます。
更なる応援を募りますことは大変心苦しいのですが、関わる地域猫&保護猫の多くが高齢なのもあり、お力添え頂けましたら嬉しいです🤲
※余力ゼロの保護活動は目に見えて危険なことと想像しておりますが、ネクストゴールを達成できなかった場合でも、自己資金とシッター収入を元に保護猫や地域猫のお世話は継続していきます。
皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。
※プロジェクトページには一部、動物の手術後等センシティブな内容が含まれています。
▼自己紹介
こんにちは。
東京都でキャットシッターをしながら地域猫活動をしている浮田恵美子と申します。
この度はページをご覧頂き誠に有難うございます。
2007年シェルターのミルクボランティアを経験し、沢山の赤ちゃんを育てました。
シェルターの子猫たちの多くは外猫達から生まれた赤ちゃんが保健所に持ち込まれていました。
そこで、地元の飼い主のいない猫たちの避妊去勢(TNR)を優先しようと個人で動きだしたのが活動の始まりです。
TNRした猫達の日々のお世話、保護、里親探し、事故や虐待で倒れた猫達の医療ケアを18年してきました。
2011年〜活動資金を賄う為にキャットシッターるす猫を開業。
活動の中、近隣住民だけでなく他区民の方からも相談を受けるようになり、出来る限りのサポートもしました。
又同じ志で頑張るボランティア方々のヘルプで多頭飼育崩壊現場やTNRにも関わっており、数え切れない程多くの命と向き合っております。
るす猫のホームページhttps://rusuneko.com
活動の様子はFacebook&Instagramにて投稿しております。
https://www.Instagram.com/rusuneko22/
https://www.facebook.com/rusuneko/
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
これまで個人で保護した命は80頭を超え、TNRした猫達は100頭を超えています。
2016年頃〜保護猫&リリースした猫達のお世話がピークを迎え、毎日50頭以上の猫達のお世話やサポートエリアの食事支援もしてきました。
活動当初より収入のすべてと私財を投じてきましたが 、ここ数年は高額医療ケアが続き余力ゼロの状態で月々の支払いもままならない状況となり、猫たちの為にクラウドファンディングを挑戦する決意をしました。
【2025年3月、全臼歯抜歯と歯肉腫切除手術をした保護猫】
先月も医療費だけで60万を超えてしまい、 急ぎプロジェクトを立ち上げました!
※目標金額達成の際は全て医療費に充てさせて頂きます。
※保護猫&地域猫の飼育費は月平均25万〜30万程必要な為、応援頂けましたら大変助かります。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
地域猫活動は捕獲、避妊・去勢の手術、リリースした命の食事のお世話や見守りだけで終わるものではありません。
厳しい環境で生きる命を最期まで守るには病や怪我の医療ケア、年老いた命を保護して穏やかな時を過ごせるようにしたいと思っております。
※関わったエリアの地域猫、保護猫たちの高齢化が進んでおり、人の手と愛情、医療ケアが必要です。
活動継続の資金不足が大きな課題でもあり、応援を頂けましたら大変助かります。
【近年支払いした高額医療費】
2024年 1,328,028円
2023年 1,455,259円
2022年 2,011,470円
※上記は鼻腺癌、リンパ腫、難治性口内炎、肝リピドーシス、乳がん、血栓症や喘息等の猫たちにかかった治療費です。
【備考】
〇保護(捕獲)について
キャリーケースや捕獲器を使用する際は、目を離さず動物の安全第一に執り行っております。
※TNR活動を行う区の生活衛生課に届け後、動物愛護推進員の連携のもとで活動しております。
〇避妊去勢手術について
区の助成制度を利用出来るエリアはTNRの届けを出しています。
※病院は区の指定院となり、こちらでの表記を控えさせて頂きます。
〇手術後のお世話について
地域猫として捕獲&手術した猫達は、基本元の場所に戻して餌やりボランティアがお世話をしています。
餌やりさんがいない場合や幼猫、怪我や体調不良等は保護ケアし、体調や性格に合わせたご縁探しをしています。
〇第一種動物取扱業登録あり。
※保健所職員による飼育環境問題無しの許可を頂いてます。
※保健所に確認したところ、営利性のある保護猫専用の部屋はないので、第二種動物取扱業の登録不要とのことでした。
- プロジェクト実行責任者:
- 浮田 恵美子
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年5月13日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
いただいた支援金は5月13日までの、保護主:浮田恵美子が関わる地域猫と保護猫達に必要な医療、衛生、飼育費に活用させて頂きます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
幼いころから動物のみならず、生あるものすべてに愛情を感じずにはいられない性格でした。 出会った子達だけでも幸せに!という思いで、飼い主のいない猫の保護やお預かり・里親探しをしています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円+システム利用料

応援有難うございます!!
地域猫&保護猫たちにお心を寄せて頂き本当に有難うございます。
※感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料

応援有難うございます!
地域猫&保護猫たちにお心を寄せて頂き本当に有難うございます。
※こちらはリターン無しです。
皆様のお気持ち心より感謝いたします。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料

応援有難うございます!!
地域猫&保護猫たちにお心を寄せて頂き本当に有難うございます。
※感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料

応援有難うございます!
地域猫&保護猫たちにお心を寄せて頂き本当に有難うございます。
※こちらはリターン無しです。
皆様のお気持ち心より感謝いたします。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
プロフィール
幼いころから動物のみならず、生あるものすべてに愛情を感じずにはいられない性格でした。 出会った子達だけでも幸せに!という思いで、飼い主のいない猫の保護やお預かり・里親探しをしています。










