ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ!
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 2枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 3枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 4枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 5枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 6枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ!
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 2枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 3枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 4枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 5枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 6枚目

支援総額

6,443,000

目標金額 4,000,000円

支援者
344人
募集終了日
2025年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/rwandagisokumobileservice?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月01日 16:02

【昔ながらの。】

ワンラブがひどい目に遭ってから5年が経つ。
たくさんの人の力を借りて再建を果たし、建物も新しくなったので当然看板も新しくした。
最初はペンキで手描きのアナログ看板を作ったが、ルワンダ人には不評。彼ら、新しいものや技術大好きですから。自分たちの持っている素晴らしさより、
というわけで、街のデジタルプリント屋に頼んで、なんていうのですかね、ビニール素材のシートに義足や杖をプリントしたものを作ってもらった。
そして年月が少し過ぎ、色がどんどん褪せてきてみすぼらしくなってきた。それを見ながら私は「それ見たことか。」と思っていた。
先日突風が吹いた日にそれが破れた。この看板を作ってから、わずか3年ほどで破れた。
だから私は嫌いなのだ。ビニールなんて耐久性がない。向こうから槍が飛んで来たら破られてしまう。看板めがけて槍が飛んでくる状況はかなり気を付けなくてはいけない状況だが、そんなことも想像しなくちゃいけないのがルワンダなのだ。
というわけで、またアナログに戻りました。
鉄板にペンキで手描き。これなら槍が飛んできてもはじく。自分たちの身も守れる。
その看板を描いてくれる男性は忙しいのか、はたまた怠惰なのか、足しげく通って描いてくれるわけでなく、今日は来ました、次は5日後…という感じでのんびりしたペースで進んでいる看板製作。
その作業の様子がこの写真。
紙に文字を切り抜いて、そこをペンキでペタペタ塗って色を入れる。好きだなぁ、こういう作業。何よりも自分の手を使って描くわけですから、気のゆるみがペンキのにじみとなる。そうなると、また作業をやり直すことになるので、真剣にやる。これがデジタルプリントにできるか、と言いたい。
実は昨日完成して、定位置に設置した。その出来上がりもなかなか素晴らしく、もったいないので今日はそれを投稿しない。途中経過のみ。
 
 
 

リターン

5,000+システム利用料


ハイハイコース

ハイハイコース

●ありがとうメッセージ

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


つかまり立ちコース

つかまり立ちコース

●ありがとうメッセージ
●オンライン報告会へご招待
・2025年12月〜2026年3月の中で開催予定です。詳細は2025年11月末までにご連絡いたします。

申込数
144
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


ハイハイコース

ハイハイコース

●ありがとうメッセージ

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


つかまり立ちコース

つかまり立ちコース

●ありがとうメッセージ
●オンライン報告会へご招待
・2025年12月〜2026年3月の中で開催予定です。詳細は2025年11月末までにご連絡いたします。

申込数
144
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る