支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 351人
- 募集終了日
- 2025年2月11日
【残り4日】81%達成!プロジェクトにかける想い
私たちのプロジェクトを応援をいただきまして誠にありがとうございます。257人の方からご支援をいただき、達成まで残り75万円となりました。日々、温かいお声に励まされております。
クラウドファンディングはいよいよ残り4日となりました。
難病でも、働きたい。
働き方の事例を集めて制度改革へ繋げたい。
制度改革の実現という大きな目標のためには、ファーストステップとなる「理解を広める」ことがまだまだ必要、かつ重要です。
今後も、白書の定期的な発行、つまり全国の実態調査とともに、具体的な事例の収集・共有を通じて、難病者の社会参加を後押ししたいと考えています。

今回の活動と合わせて、党派を超えた地方議員のオンライン勉強会の継続・拡大と地方議会・国への請願にも力を入れていく予定です。
これらの活動を実現していくことで、
✔制度のはざまで孤立している難病者の存在が見える化され、少しの配慮があれば働ける難病者が多い、という認知が広がる
✔難病者の就労促進が社会全体の課題として、また労働力不足解消の切り札として認知される
✔難病者の雇用が、制度による雇用(指定難病患者の障害者法定雇用率への算入)と、制度によらない雇用(“山梨方式”の中央省庁・自治体・企業への普及)の双方から促進される
といったことが期待できるのではないかと考えています。
これらは、難病者が社会参加への希望を抱くことができ、自分にあったそれぞれの働き方で活躍できることにつながり、そして難病者だけではなく、子育てや介護など、制約を抱えた誰もが働きやすい職場・社会につながっていくと思います。
制約を抱えた誰もが働きやすい職場・社会の実現にむけて
引き続き最後までご支援・応援をいただけますと幸いです。
【制度の狭間にいる難病者700万人の社会参加の選択肢を増やしたい】
●URL:https://readyfor.jp/projects/ryoiku2025
●第一目標金額:400万円
●支援募集期間:2月11日(火)23時まで
リターン
5,000円+システム利用料
【5千円】シンプル応援コース
■代表者からのお礼メール
■HPにお名前掲載(希望制)
■白書(PDF版)のメール送付
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
【1万円】白書送付コース
■代表者からのお礼メール
■HPにお名前掲載(希望制)
■白書(PDF版)のメール送付
■白書(印刷版)1冊の送付(希望制)
- 申込数
- 165
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料
【5千円】シンプル応援コース
■代表者からのお礼メール
■HPにお名前掲載(希望制)
■白書(PDF版)のメール送付
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
【1万円】白書送付コース
■代表者からのお礼メール
■HPにお名前掲載(希望制)
■白書(PDF版)のメール送付
■白書(印刷版)1冊の送付(希望制)
- 申込数
- 165
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,391,000円
- 寄付者
- 291人
- 残り
- 41日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

門仲の路地裏に佇む大人の隠れ家ワイナリーで至極のひと時を
- 支援総額
- 1,142,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 9/26

頑張る大人を輝く大人へ進化させるための「ゆるめる」空間を!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 6/28
「奈良墨」の危機 1000年以上続く文化と伝統を守りたい!
- 支援総額
- 2,862,000円
- 支援者
- 454人
- 終了日
- 7/25

伊勢市二見町に、ダイバーと旅人の輪を広げるゲストハウスを!
- 支援総額
- 701,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 1/17

学生ボランティアを東北、日本全国へ。今年も延べ3千人を派遣!
- 支援総額
- 758,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 9/30




















