スポーツ障害に悩む、若者・中高年、さらにプロアスリートを助けたい!
スポーツ障害に悩む、若者・中高年、さらにプロアスリートを助けたい!
スポーツ障害に悩む、若者・中高年、さらにプロアスリートを助けたい! 2枚目
スポーツ障害に悩む、若者・中高年、さらにプロアスリートを助けたい! 3枚目
スポーツ障害に悩む、若者・中高年、さらにプロアスリートを助けたい!
スポーツ障害に悩む、若者・中高年、さらにプロアスリートを助けたい! 2枚目
スポーツ障害に悩む、若者・中高年、さらにプロアスリートを助けたい! 3枚目

寄付総額

14,019,000

目標金額 11,500,000円

寄付者
686人
募集終了日
2023年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/ryukyu-sports_shock-wave?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月25日 14:02

今回のクラウドファンディングにかける想い。

1000万円超えました!
1000万円超えました。教授も秘書さん達もみんな喜んでいます。

 

改めて、ここまでご支援と応援コメントをいただいた大勢の皆様、本当に心よりありがとうございます。そして、情報拡散でサポートいただいたり、激励のメッセージを直接送っていただいたりしている皆様からも、本当に力をもらっています。

 

ゴールデンキングスのファンの皆様も応援メッセージにてたくさんの熱いメッセージを寄せていただき、ありがとうございます。ファンの皆様のゴールデンキングスへの熱い思いや応援の声が私たちチームドクターにとっても原動力となっております。

 

私はここ数年、スポーツ現場でプロアスリートをサポートしてきました。選手にとって、ケガやスポーツ障害の早期回復や試合への早期復帰はなによりも重要です。またスポーツやダンスをする一般の方にとっても、スポーツ障害による痛みからの解放は、日常生活を豊かにするためにとても重要なことです。

 

しかし、スポーツ障害(使い過ぎ症候群)に悩む方々の痛みを緩和できる治療は安静や痛み止めに頼るところが大きく、症状が改善しても日常生活やスポーツを再開すると症状が再発することが多々あり、思うように痛みをとってあげられないな、と感じていました。また、それ以外に保存治療の手がないことにも、とてももどかしさを感じていました最終的に手術をすることがあるのですが、当然術後は安静の期間が必要になるため、中高大学生は大会に間に合わず悔しい思いをし、プロアスリートは大事な試合への出場機会を失い、一般の方は日常生活での豊かさを失い、痛みに悩む方々を目の前にして、日々自分の無力さを感じていました。

 

医師としてできるだけ症状を取り除き最善の治療をしたいが、手がないのだから仕方がない、と思うこともありました。しかし、多くの方がスポーツ障害に悩むことなく、健康的にスポーツや日常生活活動ができるようにするためには、ここであきらめてはいけない!と思うようになり、その思いがだんだんと強くなってきました。

 

スポーツ障害(使い過ぎ症候群)の痛みに悩む患者さんのことをあきらめたくない!、そんな思いから集束型体外衝撃波の購入をしたいと、ずっと病院に掛け合って来ました。しかし、大学病院の予算では決して賄い得ないほど非常に高価で、導入は難しいと言われて続けていました。とはいえ、自分の目指す医療を実現したい。そんな思いで今回のクラウドファンディングへの挑戦を決意しました。

 

今回の目標金額は1,150万円。非常に高い金額ですが、機器の購入とメンテナンスにかかる費用を鑑みると、最低限必要な金額が1,150万円なのです。本当に高い壁で、クラウドファンディングの準備期間も、開始後もあまりに遠く、険しい道のりに何度も挫けそうになりました。思うようにご支援が伸びない時期には、ページを覗いてはため息、ページを覗いては天を仰ぎ、の日々もありました。

 

しかし、日々皆様から寄せられる応援コメントを見て、「このプロジェクトを何としても絶対達成させよう。」と思いが日々強くなりました。

 

現在、目標金額に対して、86%の達成率です。高い目標に対して到達できるのか、今以上に皆様から応援をいただけるのか、日々緊張と不安を感じながら過ごしております。しかしながら、毎日届く支援や応援コメントに、励まされ背中を押され、こんなところで躊躇している暇はないと、勇気をもらい、ご期待いただいていることを実感しております。そして応援いただいている皆様お一人お一人の期待の声に応えるために、なんとしてでもクラウドファンディングを達成しプロジェクトを実現させる、これは私が果たすべき責任だと思っています。

 

皆様に背中を押していただき、沖縄県のスポーツを盛り上げられるよう貢献していきたいと考えています。最後まで決して諦めることは絶対にしません。最後までできることを出し切り精一杯やる所存ですので、一緒に走り抜いてください。そして、プロジェクトの意義をご理解いただいた皆様、どうかご支援や情報拡散での応援を何卒よろしくお願い申し上げます。

あともう一息、あともう少しです。よろしくお願いします。

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

応援コース|3,000円

・寄付金領収書
・お礼のメール

※寄付金領収書は、2024年1月末までに送付予定でございます。領収書の日付は、琉球大学病院へ入金される2023年10月の日付になります。
※23年8月10日追記:発送完了予定月を修正しました。元々2024年12月と記載がありましたが、24年1月にお送りできる予定です。

申込数
303
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

・寄付金領収書
・お礼のメール
・病院ホームページにお名前掲載(希望者のみ)

※寄付金領収書は、2024年1月末までに送付予定でございます。領収書の日付は、琉球大学病院へ入金される2023年10月の日付になります。
※23年8月10日追記:発送完了予定月を修正しました。元々2024年12月と記載がありましたが、24年1月にお送りできる予定です。

申込数
307
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

3,000+システム利用料


alt

応援コース|3,000円

・寄付金領収書
・お礼のメール

※寄付金領収書は、2024年1月末までに送付予定でございます。領収書の日付は、琉球大学病院へ入金される2023年10月の日付になります。
※23年8月10日追記:発送完了予定月を修正しました。元々2024年12月と記載がありましたが、24年1月にお送りできる予定です。

申込数
303
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

・寄付金領収書
・お礼のメール
・病院ホームページにお名前掲載(希望者のみ)

※寄付金領収書は、2024年1月末までに送付予定でございます。領収書の日付は、琉球大学病院へ入金される2023年10月の日付になります。
※23年8月10日追記:発送完了予定月を修正しました。元々2024年12月と記載がありましたが、24年1月にお送りできる予定です。

申込数
307
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る