
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2013年3月5日
研修のスケジュール
今月ももうすぐ終わりですね。プロジェクトも残り35日を切りました。
現在までに多くの方にご支援頂き、大変感謝しております。
ありがとうございます。
まだまだ目標金額までは遠いので、これからも多くの人に佐賀県海外使節団の活動を広めて行きたいと考えております。引き続き応援頂ければと思います。
さて、2013年佐賀県海外使節団の研修スケジュールが着々と決まっております。
佐賀県海外使節団は、予め運営側が用意したプログラムを学生に取り組んでもらうものではありません。この研修では、メンバー自身が研修訪問先・研修内容を考え、訪問先と連絡を取り、現地企業、起業家、NPO団体、大学、現地佐賀県人会等を訪問します。
今回の参加メンバーもアートや医学、生命科学、IT教育などの様々な分野を専攻する学生によって構成されており、訪問先も多種多様です。羨ましいですね!
参加メンバーの情報はこちらです!↓↓
http://sagadelegation.wordpress.com/members/3rdmember/
<佐賀県海外使節団2013年スケジュール>
|
3/4(月) |
17:10 成田出発 → 9:10 サンフランシスコ着
13:00 サンフランシスコ市内を視察 壁画アートから多民族コミュニティを体感
17:00 HISAMITSU USA Vice President 綾部剛氏セミナー
18:30 北加佐賀県人会との懇親会
|
|
5(火) |
8:30 カイザーパーマネンテ病院訪問
午後 交渉中(Pfizer @ Rinat or Dr. Hakuta @ Stanford)
|
|
6(水) |
9:30 バイオベンチャー起業家金島秀人氏セミナー (@Stanfordを見下ろすポルトラバレーの先生の御自宅)
午後 交渉中(Pfizer @ Rinat or Dr. Hakuta @ Stanford)
|
|
7(木) |
10:00 Evernote訪問 近藤誠氏 使節団員による新たなサービス・製品の提案
13:00 TBA
15:00 Gladstone Institutes @ UCSF訪問 Dr. Ken Nakamuraとパーキンソン病・アルツハイマー病研究に関して意見交換会、研究施設を視察
19:00 Greene lab 立岩様・研究者・社会人との懇親会(交渉中)
|
|
8(金) |
午前 交渉中(Pfizer @ Rinat or Dr. Hakuta @ Stanford)
12:00 Google訪問 金田憲二氏 社内見学、エンジニアとの懇談(グーグルランチを囲んで)
15:30 Presidio Ventures社訪問 荒牧氏セミナー
19:00 APL社長荒川氏との懇親会(@ Vungtau restaurant)
|
|
9(土) |
7:00 ロサンゼルスへ移動 車内にて前半の研修成果を発表
15:00 ロサンゼルス市内を視察
18:00 南加佐賀県人会との懇親会(@ TBA)
|
|
10(日) |
午前 TBA 全米日系人博物館はロス滞在中に必ず行きます
13:00 UCLAセミナー 環境省、UCLA Public policy 岸雅明氏 防衛省海上自衛隊3等海佐、UCSD IR & PR 古賀丈憲氏 アーティスト 工藤村正氏
19:00 講師・社会人との懇親会 |
|
11(月) |
7:30 Campbell Hall School訪問 校長先生との面談、使節団員による模擬授業、クラス見学
13:30 Loyola Marymount University訪問 国際人的資源管理Charles Vance教授の授業に参加、質疑応答
17:00 Ted Tokio Tanaka Architects(交渉中)
|
|
12(火) |
午前 ロサンゼルス郡立美術館(交渉中)
午後 UCLA Neurosurgery etc(調整中)
16:00 UCLAセミナー(秘書にセミナー室の確保依頼) IT起業家・NBAとMBLのオーナー Tetsuya Yamashita氏
18:30 講師・社会人との懇親会
|
|
13(水) |
午前 現地新聞社・テレビ局からの取材(セールストーク中)
11:00 日本総領事館表敬訪問
13:30 Jet Propulsion Laboratory訪問
TBA LALA Gallery(調整中)
18:00 ビジネスコンサルタント青木義男氏セミナー(交渉中)
|
|
14(木) |
8:30 人工生体材料メーカーEdwards Lifesciences訪問 製造工程や品質管理の現場及びミュージアムを見学 Takahiro Makino氏セミナー、質疑応答 (会議室・ツアー担当者を調整中)
13:00 グレイ建設(交渉中) ワーナー・ブラザーズ(交渉中) Amgen(交渉中)
21:30 IMT clean room tour
|
|
15(金) |
TBA Amgen(交渉中)
13:30pm UCSB Dr. Okamoto(最終調整中) 学生との意見交換会
TBA Innovative Micro Technology(IMT)訪問 Program Manager 小川将明氏セミナー 帰国報告会リハーサル
19:00 UCSB教授・社会人・留学生との懇親会
|
訪問先を調整してくださった南加佐賀県人会の方々、訪問を受け入れてくださった企業様、また学生たちに向けてのセミナーを引き受けて頂いた講師の方々、本当にありがとうございます。
素晴らしい研修の予感がします!!

リターン
3,000円+システム利用料
・3期生からのサンクスメール
・佐賀県海外使節団2013年の報告書
・3/19に佐賀で行われる報告会への招待
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
3000円の引換券の内容に加えて、
・3期生がデザイン、製作したメッセージ付きの漆塗りコースター
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 1
3,000円+システム利用料
・3期生からのサンクスメール
・佐賀県海外使節団2013年の報告書
・3/19に佐賀で行われる報告会への招待
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
3000円の引換券の内容に加えて、
・3期生がデザイン、製作したメッセージ付きの漆塗りコースター
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 1

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,890,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 67日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
- 現在
- 1,201,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 10日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 22日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 78日

福岡県豊前市のいちじくを使ったご当地ソーダで地域おこし!
- 支援総額
- 1,034,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 3/29
福井×町中華。「福まん」開発プロジェクト
- 寄付総額
- 768,000円
- 寄付者
- 53人
- 終了日
- 10/31

ボーダーコリーと触れ合える犬達の終生カフェ
- 支援総額
- 547,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 10/31
28種類61匹のいきものたちの大好きな居場所を守りたい!!
- 支援総額
- 1,064,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 10/22
須恵町新原で守り続けてきた地蔵堂拝殿を今後も守り抜いて行くために
- 支援総額
- 1,035,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 11/12
ステージ4bの卵巣がんを消した私の奇跡の体験記を出版したい!
- 支援総額
- 576,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 4/3
福井県でも難病カフェを実施したい!(291(ふくい)難病カフェ)
- 寄付総額
- 1,005,000円
- 寄付者
- 17人
- 終了日
- 9/22











