
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2016年10月27日
7期生紹介⑤ 大学生のうちに大きなことに挑戦したい
こんにちは、鶴田です。
すっかり冬になり気温もぐっと下がりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
7期生も3月の渡米に向けて少しずつ準備を始めたようです。
そこで今回から7期生の大学生の紹介をしたいと思います。今回は中村さんです。
7期生のメンバーについてはこちらをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①自己紹介をお願いします。
長崎大学環境科学部2年 中村沙代です。出身高校は武雄高校です。
② なぜ佐賀県海外使節団に応募したのですか?
もともと大学生のうちに海外留学といった大きなことに挑戦したいと考えており、母を通して佐賀県海外使節団の存在を知ってチャレンジしてみようと思ったからです。
③ 佐賀県海外使節団を通して学びたいことは何ですか?
私が大学で学んでいる環境について、その中でもアメリカの企業や施設が環境問題解決と経済発展の両立のためにどのような工夫を行っているのか、実際に現地を訪れ、見て、聞いて、学びたいと思っています。また、私にとって海外で英語を使う初めての機会なので、チャレンジだと思って現地の人と積極的にコミュニケーションを取りたいと思っています。
④ 7期生のメンバーに期待すること、メンバーとしたいことは何ですか?
7期生メンバーの皆さんはタイトなスケジュールのなかで資料作りや研修先へのアポ取りなどこなされていて、私はついていくのに必死なのでとても尊敬しています。メンバーの皆さんとは派遣を通して、それぞれの将来について和気あいあいとはなせるような関係になりたいな、と思います。
⑤ 佐賀県海外使節団に参加するにあたり、不安なことを教えて下さい。
不安なことは、やはり初めての渡米なので現地の人ときちんとコミュニケーションをとれるかがやや心配です。渡米までに英語をしっかり勉強して、少しでも多くの人からたくさんのお話を聞きたいです。
⑥ 佐賀県海外使節団に参加するにあたり、楽しみなことを教えて下さい。
アメリカが初めて行く土地なので、どんな気候なのか、どんな人たちが住んでいるのかなどを知り、私がアメリカという国に抱いているイメージがどのように変化していくかがとても楽しみです。
⑦ 佐賀県海外使節団に参加するにあたり、今どのような準備をしていますか?
今はとにかく英語を勉強することを第一に頑張っていますが、加えて日本についても勉強するようにしています。海外で私が日本人である、という個性を生かしていきたいなと思います。
⑧ 7期生としての意気込みをお願いします。
7期生として未だ至らないところが多々ありますが、渡米に向けて準備ももちろん、団長、副団長を務めてくださる方々のサポートも積極的にできるようにしたいです。そして、使節団を支援してくださる方々に感謝して、約2週間の渡米を実りあるものにしたいと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めて訪れるアメリカという土地への期待と不安。私も渡米前は同じ気持ちでした。準備しすぎるぐらいにまで準備をして、アメリカでの経験を楽しんでほしいと思います。
引き続き佐賀県海外使節団を宜しくお願い申し上げます。
文責:鶴田皓子
リターン
3,000円
7期生からのサンクスメール
佐賀県海外使節団2017年報告書(PDF)
佐賀で行われる報告会にご招待(3月下旬予定)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円
3000円の引換券に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせ
・2011~2016年の成果報告書
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2017年3月
3,000円
7期生からのサンクスメール
佐賀県海外使節団2017年報告書(PDF)
佐賀で行われる報告会にご招待(3月下旬予定)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円
3000円の引換券に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせ
・2011~2016年の成果報告書
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2017年3月

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
- 総計
- 168人

佐賀発・障がいを持つ方と家族の20年の証(無償)移動スタジオバス
- 現在
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 41日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,952,000円
- 支援者
- 6,390人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,637,000円
- 支援者
- 1,880人
- 残り
- 38日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,485,000円
- 寄付者
- 301人
- 残り
- 28日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人

滋賀の有機農家の「想い」を伝えるWEBページを開設したい
- 支援総額
- 268,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 7/8

21歳大学生、僕の日本人男性最年少セブンサミッツ登頂物語(第二話)
- 支援総額
- 1,023,523円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/21

練習環境を整え、滋賀県からテコンドー男子初メダリスト輩出へ!
- 支援総額
- 274,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 5/31
沖縄・宜名真神社 ー琉球国繁栄の根を未来へつなげたいー
- 支援総額
- 1,196,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 12/5

小さな複合施設をつくる!はじめまして「ハチヨコ」です!
- 支援総額
- 833,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 4/10
53さいおばさんです!スマホ一つで夢への第一歩!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/25
旅する櫂伝馬2019 10th anniversary編
- 支援総額
- 189,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 6/8










