このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
「学びたい」その想いに応えたい。学習塾で奨学生制度の導入を!

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
229,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 8人
- 募集終了日
- 2019年10月11日
https://readyfor.jp/projects/sai-shogakukin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年09月16日 20:02
大学入試共通テストと経済格差
今朝、新聞で教育格差に関する記事を見つけました。
※新聞の内容をネット検索して見つけたものなので少し表現が異なります。
現在、2020年度に始まる新しい大学入試である大学入学共通テストにおいて、英語の4技能(読む・書く・聞く・話す)を試験するために民間試験を利用することになっています。
つまり、在学中のある一定期間に受けた英検やGTECなどのスコアが入試の点数になるということです。
記事によりますと、これに関するアンケートで多くの大学や高校から問題があると回答したそうです。
その中でも大きな理由が家庭の経済力の影響でした。
問題があるかという質問に対して「とても思う」「思う」と答えた中で、大学の回答では83%、高校の回答では93%もの学校が選択しています。
これには、在学中に複数回受験可能であるであるため、経済力によって受験出来る回数に不公平が生じるという理由が挙げられます。。
これに関しては、東京大学が公平・公正性に問題があるとして成績の提出を必須としない基本方針をホームページで発表しています。
※東京大学HP
文部科学省がこの問題について今後どういった対策をするのか、注目していきたいと思います。
リターン
3,000円
3000円応援コース
①お礼のメール
②活動報告
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円
5000円応援コース
①お礼のメール
②活動報告
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円
3000円応援コース
①お礼のメール
②活動報告
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円
5000円応援コース
①お礼のメール
②活動報告
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
西成チャイルド・ケア・センター
シェルター型保護猫カフェQsmet 田代人恵
認定NPO法人 虹色ダイバーシティ
NPO法人Cherish
公益社団法人小さないのちのドア(永原 郁子・...
NPO法人アヴニールファーム
茨木っこ子ども食堂

西成チャイルドサポーター募集|「おかえり」でつながる地域の実家を
継続寄付
- 総計
- 41人

Qsmetサポーター募集!|1匹でも多くの命を救いたい
継続寄付
- 総計
- 46人

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
継続寄付
- 総計
- 16人

にゃんこ応援隊~保護猫活動に新たな形を~
継続寄付
- 総計
- 16人

孤立した妊産婦や女の子を応援!小さないのちのドアサポーター
継続寄付
- 総計
- 7人

引退競走馬達の第2の馬生を、共に支えるサポーターになりませんか!
継続寄付
- 総計
- 13人

孤立をなくし、笑顔をつなぐ。“街ごと子ども食堂”プロジェクト
継続寄付
- 総計
- 1人












