支援総額
目標金額 1,100,000円
- 支援者
- 47人
- 募集終了日
- 2014年5月27日
特別警報・警報・注意報

プロジェクトへのご支援、メッセージ等ありがとうございます。
明日21日にかけて、太平洋側を中心に暴風や高波に警戒してください。
平成25年8月30日から、気象庁で
「特別警報」の運用が開始されました。
現在、災害が起こるおそれについて、
「特別警報」 「警報」 「注意報」の三段階があります。
「注意報」は、災害が起こるおそれのあるときに発表されます。
「警報」は、重大な災害が起こるおそれのあるときに発表されます。
「特別警報」は、警報の発表基準をはるかに超える現象に対して発表されます。
特別警報が対象とする現象は、東日本大震災の大津波や
100人近い死者・行方不明者を出した「平成23年台風第12号」の豪雨等
が該当します。
特別警報が発表されたら、ただちに命を守る行動をとってください。
また、特別警報ができたことで、
警報、注意報が軽く思われるかもしれませんが、
されに上の基準ができたと理解して、
引き続き、警報、注意報にも気を付けてください。
警報は、文字通り「警報」ですので、
「またか」ではなく、「災害が起こる」と考えて、
行動しましょう。
リターン
3,000円
①サンクスレター
②被災地の特産品4点のうちから1点
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①、②に加えて、
③災害救助人サービス無料券(2時間分)
⑥災害対策グッズ「災害救助人・1人用3日分」
※③若しくは⑥から1つお選びください。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①サンクスレター
②被災地の特産品4点のうちから1点
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①、②に加えて、
③災害救助人サービス無料券(2時間分)
⑥災害対策グッズ「災害救助人・1人用3日分」
※③若しくは⑥から1つお選びください。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,389,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日









