支援総額
目標金額 1,100,000円
- 支援者
- 47人
- 募集終了日
- 2014年5月27日
「災害救助人・1人用3日分」

ご支援ありがとうございます。
終了まであと24日、達成できるようがんばります。
災害対策グッズ「災害救助人・1人用3日分」の
詳しい内容ですが、
水は、500ミリリットルのペットボトルが18本です。
合計9リットルとなります。
飲料水1人1日3リットルの必要量をこれで補います。
保存水ではありません。ミネラルウォーターでもありません。
ボトルドウォーターです。
食料は、3袋用意していますが、合計でも1800キロカロリーです。
一般的な成人の摂取カロリーの目安は、男女や年代によって違いますが、
だいたい1800~2200キロカロリー前後です。
したがって、この食料だけでは足りません。
発災時には、ご家庭の冷蔵庫の中身、
そして、冷蔵庫以外に保管してある食料が
非常に重要になってきます。
それらと組み合わせて利用してください。
長期保存食ではありません。
その他の物についてはまた説明いたします。
水や食料の内容に疑問を感じる方もいると思います。
今回グッズを選ぶにあたって考えたのは、
日常的な物を手頃に、ということです。
レディーフォーでの引換券ということですので、
価格が高めではありますが、今後できるだけ手に入りやすい災害対策グッズを
用意していこうと考えています。
できるだけ多くの方に災害用品を用意してもらうことが、
一番重要だと思います。
リターン
3,000円
①サンクスレター
②被災地の特産品4点のうちから1点
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①、②に加えて、
③災害救助人サービス無料券(2時間分)
⑥災害対策グッズ「災害救助人・1人用3日分」
※③若しくは⑥から1つお選びください。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①サンクスレター
②被災地の特産品4点のうちから1点
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①、②に加えて、
③災害救助人サービス無料券(2時間分)
⑥災害対策グッズ「災害救助人・1人用3日分」
※③若しくは⑥から1つお選びください。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,389,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日












