「西郷工芸の郷」にギャラリー&カフェを!

寄付総額

4,693,000

目標金額 1,800,000円

寄付者
182人
募集終了日
2021年11月19日

    https://readyfor.jp/projects/saigo-kogei?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年10月05日 20:28

牛ノ戸焼さんのこと

このページのトップに置かれている写真は、西郷で最も古い歴史を持つ窯元、牛ノ戸焼の登り窯です。

1837年、石見の国(現島根県江津市)からやってきたのが初代小林梅五郎です。どうやらこの地に良質な陶土が出ると知り、職人を連れて移ってきたらしく、そうして窯を構えたというのが牛ノ戸焼の始まりです。

江戸時代の天保年間のことで、その時代に遠く旅をしてきた人を受け入れたのは、今に続く西郷のオープンさを示すエピソードかもしれません。

瓦や甕、五郎八茶碗などを作っていた牛ノ戸焼に転機が訪れたのは鳥取民藝の父といわれる吉田璋也との出会い。このあたりのエピソードは、現在発売中の「芸術新潮」(民藝特集です)にも詳しく掲載されていますのでぜひご覧ください。

ちょうど今から90年前、初めての吉田璋也プロデュースによる黒緑染分皿が窯出しされました。以降、現在に至るまで、この黒緑染分の器は鳥取民藝の象徴です。今も、当代6代目小林孝男さん、そして次代の小林遼司さんが精力的に製作活動を続けています。

牛ノ戸焼 小林孝男

 

牛ノ戸焼 小林遼司

ギフト

3,000


お礼のメール(返礼なしコース3000)

お礼のメール(返礼なしコース3000)

●お礼・プロジェクト報告のメールをお送りします。
●寄附金受領証明書を送付いたします(寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録いただいたお名前、ご住所で発行します。これは鳥取県より別途送付します)。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

5,000


カフェでソフトドリンク&お菓子を1セットサービス

カフェでソフトドリンク&お菓子を1セットサービス

●お礼・プロジェクト報告のメールをお送りします。
●サンクスカードをお送りします(このプロジェクトによって開店するカフェに持参でソフトドリンク&お菓子を1セットサービスします)。
●有効期限を令和3年12月1日~令和4年3月31日とさせていただきます。
●寄附金受領証明書を送付いたします(寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録いただいたお名前、ご住所で発行します。これは鳥取県より別途送付します)。

申込数
50
在庫数
予定数終了
発送完了予定月
2021年12月

3,000


お礼のメール(返礼なしコース3000)

お礼のメール(返礼なしコース3000)

●お礼・プロジェクト報告のメールをお送りします。
●寄附金受領証明書を送付いたします(寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録いただいたお名前、ご住所で発行します。これは鳥取県より別途送付します)。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

5,000


カフェでソフトドリンク&お菓子を1セットサービス

カフェでソフトドリンク&お菓子を1セットサービス

●お礼・プロジェクト報告のメールをお送りします。
●サンクスカードをお送りします(このプロジェクトによって開店するカフェに持参でソフトドリンク&お菓子を1セットサービスします)。
●有効期限を令和3年12月1日~令和4年3月31日とさせていただきます。
●寄附金受領証明書を送付いたします(寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録いただいたお名前、ご住所で発行します。これは鳥取県より別途送付します)。

申込数
50
在庫数
予定数終了
発送完了予定月
2021年12月
1 ~ 1/ 38


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る