
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 70人
- 募集終了日
- 2024年12月20日
クラファン開始!応援のお願い|海をわたり島の人々の命をつなぐ。巡回診療船「済生丸」が運ぶ希望の光
クラウドファンディングを応援いただいた皆様、改めて、日々プロジェクトへの多大なるご関心をお寄せいただき、心より感謝申し上げます。
皆様の大きなご寄付のおかげで、活動を順調に進めることができております。
さて今回、瀬戸内海をわたる国内唯一*の診療船「済生丸」の活動を支援するクラウドファンディングを6月2日より開始いたしました。どうか、本プロジェクトも皆様の温かいご支援をいただけないかと思い、ご案内させていただきました。
*定期的に巡回診療を行う船として国内唯一
= = = = = = = = = = = = = = = = = =
海をわたり島の人々の命をつなぐ。巡回診療船「済生丸」が運ぶ希望の光
4県支部済生会(岡山・広島・香川・愛媛)運営の瀬戸内海巡回診療事業「済生丸」が、X線機器更新のため、3,000万円を目標に、本日よりクラウドファンディングを開始いたしました。
医療環境が十分でない瀬戸内海の島の人々が安心して暮らせるように──。
【温かい応援をよろしくお願いします!】
URL:https://readyfor.jp/projects/saiseimaru
目標金額:3,000万円
公開期間:6月2日(月) 09:00から8月29日(金) 23:00まで
※本プロジェクトへのご寄付は、税制上の優遇措置が受けられます。
プロジェクト概要
瀬戸内海には700余りの島が点在しています。国内唯一の診療船「済生丸」が活動している岡山、広島、香川、愛媛県の有人島は84島あり、そのうち医療機関のある島は39島で、充実した医療を受けられる島はわずかです。そのため、病気の発見や治療が遅れ、命を落とす人も多いのです。
済生丸は、これまで半世紀を超える長きにわたり、瀬戸内海の約60の島々を巡回し、島嶼(とうしょ)部の方々の診療・検診を行い「海をわたる病院」として親しまれてきました。総航走距離は918,883.66㎞(地球約23周分)、受診延人員は627,441人にもおよびます。
現在、診療に不可欠なX線機器の老朽化が進み、2025年12月までに更新しなければなりません。今回、機器更新を実現するためにクラウドファンディングに挑戦します。どうか皆様のお力添えをお願いできれば幸いです。


医療が届きにくい島の人々にとって、済生丸は単なる船ではありません。それは、安心を届ける約束であり、未来へと続く架け橋。必要とする声がある限り、この船は止まることなく、命を支え続けています。
ご支援をよろしくお願いします
ギフト
3,000円+システム利用料
3,000円コース
●寄付金領収書※
●お礼のメッセージ
※寄付金領収書の発行は2025年2月中旬頃の日付となります。郵送しお手元に届くのは、2025年3月末頃を予定しています。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
●寄付金領収書※
●お礼のメッセージ
●済生会香川病院HPへのお名前掲載(希望制)
※寄付金領収書の発行は2025年2月中旬頃の日付となります。郵送しお手元に届くのは、2025年3月末頃を予定しています。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
●寄付金領収書※
●お礼のメッセージ
※寄付金領収書の発行は2025年2月中旬頃の日付となります。郵送しお手元に届くのは、2025年3月末頃を予定しています。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
●寄付金領収書※
●お礼のメッセージ
●済生会香川病院HPへのお名前掲載(希望制)
※寄付金領収書の発行は2025年2月中旬頃の日付となります。郵送しお手元に届くのは、2025年3月末頃を予定しています。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

”いのちを繋ぐ架け橋ー地域の救急医療”を支える救急車更新にご支援を
- 現在
- 4,470,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 28日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,644,000円
- 寄付者
- 327人
- 残り
- 41日

歩く喜び、その人らしさを支えたい。リハビリ支援ロボットの導入へ
- 現在
- 283,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 71日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

「安芸線探訪 26.8㌔安芸線跡を歩く」重版をご支援ください!
- 支援総額
- 838,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 9/13

ウガンダの少年が野球留学!日本で野球と自分を成長させる体験を
- 支援総額
- 978,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 8/17
全国47都道府県の電気工事屋さん送電事業者さん取材ツアー☆
- 支援総額
- 1,508,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 6/25

群馬県安中市でお客様同士が集えるピザカフェをオープンしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/16

出水市立出水総合医療センターに、新たなリハビリ室をつくりたい!
- 寄付総額
- 1,892,000円
- 寄付者
- 49人
- 終了日
- 1/31

ベトナム戦争終結からの50年を伝える写真展を成功させたい!
- 支援総額
- 566,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 4/30











