
支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 282人
- 募集終了日
- 2021年4月30日
【遷座式の執行とお礼】
最勝院仁王尊解体修復工事竣工
謝辞(感謝の言葉)
最勝院仁王尊の修復が始まりましてよりこの方、片時も仁王尊のことが拙衲の頭より離れる事はなく、長い道のりであったと感慨深いものがございます。特に檀家の皆さんには数度に亘る普請に悉くお応え頂きました事は唯々頭が下がります。
眼球落下当初の仁王尊は予想を遥かに超える経年劣化が進行しており解体修理を余儀なくされました。しかし、解体修理判断がなされた直後に件の新型コロナウィルス感染症の浸潤が世界に始まり、ついに感染爆発という未曾有の災厄が我が国日本を覆い尽くしましたことは皆様もご承知の通りでございます。コロナ対策として弘前公園の閉鎖に足並みを揃えて最勝院も山門の閉鎖を決めた事によりその頃の観光拝観料・賽銭・御守・御朱印などの収入が零となり、お寺の運営そのものが危機的な状況であったといえ、最勝院にも例外なく暗い影が忍び寄ったのでございます。
その後、解体を始めた仁王尊から胎内墨書が発見され、青森県では最も古く、かの運慶の流れを汲む仏所工房で作成された輝かしい来歴をお持ちの仁王尊であることがわかりました。この吉報は望外の追い風となりクラウドファンディングによる助力とその成功、檀家ではなくとも最勝院に多少のご縁を感じている方々・信者さん方からの信施も相まって大きく大きく前に進むことができました。
東京の仏像修復工房明古堂にご縁を頂戴し、三百七十年前の復元を目指しました解体修復により最勝院仁王尊は遷座・帰還を遂げ皆様の眼前に立派になって戻られました。本年七月三十日(旧暦六月十三日)は江戸時代より連綿と続く弘前と共にあった祇園会・ダエジのヨミヤです。蘇民將來(そみんしょうらい)伝説も相まった疫病除けの牛頭天王尊のご縁日であり、寺社においては弘前随一の賑やかさを誇ってきた夏祭りです。今年は、弘前市の民衆にとりましては、遷座式開眼・魂入れ後に初めて目にする事になろうかと存じます。更には大晦日除夜の鐘・元朝参り・正月初もうでが引き続き、その後も長く星霜を重ねて参ります仁王尊です。
眼球落下という仁王尊の大いなる問いかけに対し、拙衲は最勝院の第三十八世という歴代住職の末席に座す者として不惜身命の心にて進めて参りました仁王尊修復事業もお陰様で無魔成満させて頂くことが叶いました。向後関係各位には、この仁王尊を私共最勝院檀信徒の宝であるばかりではなく、弘前市の宝、青森県の宝、延いては日本という国の宝としても視野にお入れ頂き、お見守り頂きたく心よりお願いする次第でございます。
最後となりましたが、この仁王尊解体修復という浄行は、檀信徒並びにご盡力を賜りました関係各位、特別公開にて拝観料という形でご協力を賜りました方々、クラウドファンディングにて遠く離れていてもご協力を賜りました方々、最勝院への参拝時にお賽銭などで協力を賜りました方々、偏に皆々様のお陰と衷心より、厚く厚く御礼申し上げる次第でございます。
甚だ措辞ではございますが、感謝の意(まごころ)を込め一言御礼を申し上げます。大変有り難うございました。
令和五年癸卯歳五月十日大吉祥日
金剛山光明寺最勝院第三十八世兼帯
亀甲山勧修寺密乗院第二十二世院家
布施 公彰
リターン
10,000円

仁王像体内への御芳名簿奉納
★仁王像体内への御芳名簿奉納(希望制)
●御礼のメール
●御礼の絵はがき・最勝院パンフレット
○修復プロジェクト顛末書(PDF)
○落慶法要の録画動画ご視聴権
ーーーーーーーーーーーー
●:2021年7月中にお届け
○:2023年7月中にご案内
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
30,000円

仁王像解体修復記念御朱印
★仁王像体内への御芳名簿奉納(希望制)
●御礼のメール
●御礼の絵はがき・最勝院パンフレット
●仁王像解体修復記念御朱印
○修復プロジェクト顛末書(PDF)
○落慶法要の録画動画ご視聴権
ーーーーーーーーーーーー
●:2021年7月中にお届け
○:2023年7月中にご案内
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
10,000円

仁王像体内への御芳名簿奉納
★仁王像体内への御芳名簿奉納(希望制)
●御礼のメール
●御礼の絵はがき・最勝院パンフレット
○修復プロジェクト顛末書(PDF)
○落慶法要の録画動画ご視聴権
ーーーーーーーーーーーー
●:2021年7月中にお届け
○:2023年7月中にご案内
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
30,000円

仁王像解体修復記念御朱印
★仁王像体内への御芳名簿奉納(希望制)
●御礼のメール
●御礼の絵はがき・最勝院パンフレット
●仁王像解体修復記念御朱印
○修復プロジェクト顛末書(PDF)
○落慶法要の録画動画ご視聴権
ーーーーーーーーーーーー
●:2021年7月中にお届け
○:2023年7月中にご案内
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 22時間

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日
【ウクライナ支援】行き場のなくなったマンゴーでウクライナを助けたい
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 6/8
ウクライナ支援「フィギュアシルバーリング」で、支援の輪を広げたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/30
【ウクライナ】避難してきた孤児院の子どもたちにあたたかいご飯を
- 寄付総額
- 3,714,000円
- 寄付者
- 364人
- 終了日
- 5/5
郷土の偉人蓮如さんを全国区へ!蓮如さん博物館リニューアル
- 寄付総額
- 1,620,000円
- 寄付者
- 63人
- 終了日
- 10/15

あたらしいカタチの災害支援‼︎ 『 緊急登庁保育支援 』
- 支援総額
- 1,273,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 10/25

市民の平和展磐田2024 ビキニ被災70年
- 支援総額
- 53,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 6/21












