支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2019年10月31日
夜明けの会 青木ケ原樹海自殺者防ぐ取り組み
今回のクラウドファンディングの表紙を飾っているのが、 青木ケ原樹海:自殺者防ぐ取り組みです。
毎日新聞( 2008年07月20日 )の記事があります。
「市民団体「全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会」(事務局・東京)は昨夏、樹海に相談を呼びかける看板を設置した。吉田豊樹事務局次長は「飛び降りなどに比べ、樹海を訪れる人は借金などの悩みから逃げたいが、まだ生きたいと迷いを抱えている人が多いのではないか」と考える。
みんな生きたいのです。生きたいのに死にたいと思うのは、それだけの辛い出来事があったからです。でも、どんなに辛いことがあっても生きて欲しいのです。残された家族の悲痛な思いもあります。死んではダメです。
以下は、毎日新聞からの引用です。入沢勇さん(仮名)(45)の実話です。私も直接知っている方です。樹海から何とか生還してもそれからが大変です。それを支援したのが夜明けの会です。まずは、入沢さんのケースを知ってください。私たちには、残念なことにと言うべきですが、それほど珍しいことではありません。
借金の問題は必ず解決できます。死んではダメです。一人で生きるのが辛かったら頼ってください。それが人間社会です。助け合ってこそ、人間社会です。
樹海に入って2週間、入沢勇さん(45)=仮名=は凍傷による足の壊死(えし)でとうとう歩けなくなった。昨年11月25日夜、氷点下の闇の中で決心がついた。「ここで死のう」。下着1枚になり持っていたペットボトルの水を頭から浴びると、カラスの鳴き声が聞こえた。「お迎えが来たかな」。安堵(あんど)のため息が自然と出た。
千葉市でトラック運転手をしていた05年5月、心筋梗塞(こうそく)で倒れた。2週間で退院したが、激務の仕事には復帰できず約2年後に解雇された。
再就職先も見つからず、信販会社から150万円を借金して生活費に充てたが、底をついた。独身で1人暮らし。「潮時かな」。故郷の名古屋を約40年ぶりに訪ねた。幼少期に行った名古屋城を見て、気持ちが固まった。
「誰にも迷惑をかけず、簡単に死ねる」。テレビで見た樹海を選んだ。所持品はロープなどを入れたスポーツバッグ1つ。免許証など身元が分かるものは処分した。だが、「簡単」ではなかった。首をつるのに適した木が見つからない。犬の遠ぼえも聞こえる。「食われて死ぬのだけは嫌だ」と木の棒を抱えて寝た。
夜間は氷点下3~8度。方法を変えて凍死しようと決めた時、「名古屋で仕事が見つかった」とうそを言って別れた千葉の友人らの顔が次々に浮かんだ。
寒さで震えが止まらないまま、丸まった状態で朝を迎え、観光客に発見された。
リターン
5,000円

【来場者限定】自家焙煎コーヒーで宇都宮健児先生と交流会
コーヒー1杯のご提供と、宇都宮健児先生と存分に直接語り合える機会を提供させていただきます。
・宇都宮健児先生とお話しできる権利
※このコースは11月2日(土)の全国クレサラ・生活再建問題被害者交流集会にご来場いただいた方限定となります。
※お時間は応相談となります。
※ご来場にかかる交通費はご自身でご負担ください。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

メールでのお礼とパンフレットデータ、活動報告書のご送付
お礼のメールと貧困・生活再建への悩み相談に関するパンフレット、全国クレサラ・生活再建問題対策協議会の活動報告書をお送りいたします。
・お礼のメール
・パンフレットのデータ送付
・報告書のデータ送付
※私たちは生活に問題を抱えて生きづらさを抱えている方の相談に乗ります。希望者には各地の相談会をご案内します。また、地元埼玉では暮らしとこころの相談会を直接ご案内します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 293
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

【来場者限定】自家焙煎コーヒーで宇都宮健児先生と交流会
コーヒー1杯のご提供と、宇都宮健児先生と存分に直接語り合える機会を提供させていただきます。
・宇都宮健児先生とお話しできる権利
※このコースは11月2日(土)の全国クレサラ・生活再建問題被害者交流集会にご来場いただいた方限定となります。
※お時間は応相談となります。
※ご来場にかかる交通費はご自身でご負担ください。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

メールでのお礼とパンフレットデータ、活動報告書のご送付
お礼のメールと貧困・生活再建への悩み相談に関するパンフレット、全国クレサラ・生活再建問題対策協議会の活動報告書をお送りいたします。
・お礼のメール
・パンフレットのデータ送付
・報告書のデータ送付
※私たちは生活に問題を抱えて生きづらさを抱えている方の相談に乗ります。希望者には各地の相談会をご案内します。また、地元埼玉では暮らしとこころの相談会を直接ご案内します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 293
- 発送完了予定月
- 2019年11月

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,390,500円
- 寄付者
- 382人
- 残り
- 1時間

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

マンスリーサポーター募集!生活困窮者の命と住まいを守る活動
- 総計
- 14人

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

てくてくサポーター募集中|闘病ママパパの子育て・暮らしのサポーター
- 総計
- 12人











