
支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 25人
- 募集終了日
- 2013年6月5日
日本酒事典の論文が完成!
私たちは今回の事典を作る取り組みを、人工知能学会に論文として提出いたします。学会は6月に富山県で行われるのですが、そのための論文が完成しました。

(黒部ダムHPより)
論文中では「味わい」とはそもそも何か、「味わい」を研究する方法はどのようなものがあるかという点から論じ、日本酒の感性を開拓するツールとして『日本酒味わい事典』を提案しました。
今回の事典は、「読む人に新たな着眼点をもたらす」ことが目的です。
少し本文を抜粋します。
ーーーー
『日本酒味わい事典』の制作を通した本研究の目的は,事典の読者に味わいへの気づきを与えるという点にある.
気づきとは,読者が本事典を読むことによって日本酒の味わいの新たな着眼点を獲得することを意味する.
新たな着眼点を得るということは感性を磨き,味わいを学ぶということである.
成分分析を中心としたこれまでの日本酒研究は,呑み手に学びを促すことには主眼が置かれず,感性の開拓には貢献して来なかった.
本事典は,日本酒をより深く味わいたい人や,味わいをことばにして表現したい人に対して新たな変数を与えるきっかけとなり,味わいの学びを促す仕掛けとして機能する.
([福島 2013]抜粋改変)
ーーーー

(富山県HPより「立山連峰」)
今回の論文では、日本酒を呑む人に味わいの「着眼点」をもたらすことが重要だと主張しました。
たとえば呑む人が「まったり」という着眼点を得たとしましょう。その着眼点は新たに「とろみ」や「さらさら」といった表現の連想を産むかもしれません。
こうした連想は人それぞれです。この事典を読み、着眼点を得て日本酒を飲むと十人十色の「味わいの学び」が起きるのです。
そうした学びの仕掛けとして今回の事典を企画しました。ぜひお手元に一冊置いていただきたいと思います。
詳しくは論文をご覧いただければと存じます。
論文をご希望の方にはメールにてPDFをお送りいたしますので、プロジェクトページの私のプロフィール、「メッセージを送る」からお気軽にお問い合わせください。
今後ともご支援のほどよろしくお願い致します。
福島
リターン
1,000円+システム利用料
メンバーから感謝の気持ちを込めてお礼メールを差し上げます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
①メンバーから心を込めて手書きのお礼状を差し上げます。
②私たちのプロジェクトが開発した、日本酒を味わうためのワークブック『日本酒練習帳』を差し上げます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
メンバーから感謝の気持ちを込めてお礼メールを差し上げます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
①メンバーから心を込めて手書きのお礼状を差し上げます。
②私たちのプロジェクトが開発した、日本酒を味わうためのワークブック『日本酒練習帳』を差し上げます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 10日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 11日
栃木県下野市で地域の魅力を伝えるイベントを開催したい!
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/18

御食事処 藤の運営継続のためにお力をお貸しください
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 2/2

親子の心を繋ぐ絵本「イートンと森のどうぶつたち」を出版したい
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 5/18
屋久島の美しい景色をYouTubeを使い発信したい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/30

廃校寸前の島根県左鐙小学校を救う!移住者向け住宅を改修!
- 支援総額
- 7,065,000円
- 支援者
- 232人
- 終了日
- 12/19

「高齢者が輝く!地域で活かすボランティア支援」プロジェクト!
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 48日

保護猫カフェねこかつ|ビルの取り壊しにより、急遽移転が必要です!
- 支援総額
- 19,143,000円
- 支援者
- 1,523人
- 終了日
- 4/21









