支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2016年6月29日
法人成立、ならびに牽引免許取得
みなさま、お久しぶりです。
年が明けてから、寒い日が続いているように感じています。
さて、遅くなりましたが 会社設立 と 牽引免許取得 が完了しましたので報告させて頂きます。
まず、会社設立。
本来は昨年中に設立の予定でしたが、登録書面に不備があり結局は年を越して、1月6日に設立となりました。
書面の不備は、
1:設立登記とともに行う印鑑登録に必要な 印鑑証明 の添付忘れ。
2:登記申請書に記載する登記事項と、定款上の登記事項の文言に相違があったこと。
の2点。
ワープロ打ちをしていたのですが、最後は手書きで申請しました。

とはいえ、登記申請が受理されて やればできるじゃん てな感じでウキウキしていたのはナイショです^^;
次に牽引免許取得。
教習所での取得の方が楽だったのですが、税込みで16万円弱の教習料金に尻込みをしてしまい、いわゆる一発試験にチャレンジしていました。
昨年の6月からチャレンジをしていたのですが、方向転換で大苦戦。
牽引車両は、トラクター(運転車両)とトレーラーがジョイントされている為、特殊な挙動をします。
・方向転換
バックして方向を変えるときに、普通車両の運転とは異なり、曲げたい方向とは逆方向にハンドルを切ってトレーラーの角度を決める必要があります。
Youtubeやweb上で色々な情報がありますが、感覚を掴むことが出来ないと難しいです。角度がつきすぎるとタイヤがロックしますし、角度が甘いと入れたいところに入れられません。
・内輪差
普通車両とは異なりジョイント部分でトラクターとトレーラーが折れ曲がります。その為、通常車両に比べて小回りがききます。
ということは、曲がるときにあまり手前で曲がってしまうと、後部トレーラー部分のタイヤが縁石に乗り上げてしまいます。そのため、かなり前までトラクターを出して旋回することが求められます。
ちなみに脱輪で2回NGくらいましたT_T
といった感じです。

もっと早くに皆さんへご連絡したかったのですが、牽引免許はようやく本日取得出来ました。15回ほどチャレンジすることとなりましたが、それでも7万円弱で取得することが出来ました。
さて、今後は4月の田植えに向かって忙しなくなってきています。
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします!
もしよろしければblogの方もよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
サンクスレター
A:サンクスレター
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円
とれたて玄米コース
A:サンクスレター
B:平成28年産くりやまさん家のコシヒカリ 玄米30kg
※玄米袋ままでの発送になります
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2016年10月
3,000円
サンクスレター
A:サンクスレター
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円
とれたて玄米コース
A:サンクスレター
B:平成28年産くりやまさん家のコシヒカリ 玄米30kg
※玄米袋ままでの発送になります
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2016年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,358,900円
- 支援者
- 13,075人
- 残り
- 28日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,745,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 940,500円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 12時間











