
支援総額
目標金額 730,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2018年12月14日
豊作でも困窮
今週からさくら寮生が通っているナムラット小学校とさくらエコホーム寮生が通っているルアムミット小学校の後期が始まりました。みんな元気に村から帰ってきたのでとてもにぎやかです。
また、今週から新任の男性運転手が来ましたので、山に行けるようになりました。さっそく日本から研修で来られた方に同行してメーモン村というところに行きました。メーモン村にはアカ族とリス族の集落があり、およそ1400人が暮らしている比較的大きな村です。芝浦工業大学の畑教授と三輪代表が山岳民族の建築様式調査で訪れていた際、村の人々に子どもたちの学習支援を懇願されたため、さくらプロジェクトが発足したというゆかりのある場所です。
一緒に同行したさくら寮の女性スタッフさんがメーモン村の村長に会いに行くぞということでしたので、ついていきましたがアポなしでした。アポなしにも関わらずご丁寧に応対いただき、日本のロータリークラブから支援を頂いており日本にたいへん感謝しておられました。いま困っているのは豊作にもかかわらず、農産物とくにコーヒーがまったく売れないとのことです。
さくら寮生も支援者への手紙の中でとうもろこしやパイナップルが豊作だが値がまったくつかないということをよく書いています。農業の採算計画はとてもむずかしいのだと思います。
タイ・チェンラーイさくら寮より池田
リターン
5,000円

子どもたちの夢の後押しを!
■代表三輪からの心を込めた感謝状
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

子ども達からのグリーティングカード
■現地の子ども達からのグリーティングカード
■年に1度発刊している、さくらプロジェクト機関誌最新号をお届けします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円

子どもたちの夢の後押しを!
■代表三輪からの心を込めた感謝状
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

子ども達からのグリーティングカード
■現地の子ども達からのグリーティングカード
■年に1度発刊している、さくらプロジェクト機関誌最新号をお届けします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 10,957,000円
- 支援者
- 173人
- 残り
- 1日

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 18人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,848,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 85日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

「ふわりちゃん」「リオちゃん」の治療費のご協力をお願いします。
- 支援総額
- 524,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 2/19

漏斗胸と呼吸器不全に苦しむ保護子猫を助けたい!
- 支援総額
- 400,882円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 11/6
ハンバーガー自動販売機を修理してバーガーを毎日提供したい!
- 支援総額
- 556,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 3/20
クリエイトの楽しさを伝えたい!!古民家をギャラリーにリノベーション
- 支援総額
- 528,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 9/1

風よ鎮まれ!井波町を護ってきた八乙女山風神堂祠を後世まで
- 支援総額
- 514,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 5/19

【緊急】【令和6年能登半島地震】での被災者の方々への支援と施しを!
- 支援総額
- 450,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 2/25












