
寄付総額
目標金額 500,000円
- 寄付者
- 93人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
「第3回多鯰ケ池手づくりいかだレース」7月26日開催
クラウドファンディングも残す所10日間となりました。
今年もコロナウイリス感染拡大の最中に、感染拡大防止対策を万全に行い「第3回多鯰ケ池手づくりいかだレース」を計画通り開催いたします。
例年ですとエントリーチームも20チーム程度はありますが、今年はコロナウイリス感染拡大を避けて参加出来ないチームもあり、最終的には10チーム程度の参加となりそうです。

★イベントの呼び物ー1
参加者が手づくりしたいかだでタイムレース。
コース全長:400m
このいかだは主催者チームのいかだです。

★イベントの呼び物ー2
兵庫県「生野銀山」から生野銀山ボーイズのマネキン人形(工夫)与三郎
さんが特別参加。
新着情報にも以前書きましたが、江戸時代後期に多鯰ケ池から池の水を下
流へと流す地下水路を掘った人たちが「生野銀山工夫」です。
このご縁で生野銀山から1チームお越しになる予定が、コロナの関係で県境
移動(兵庫県⇔鳥取県)が出来ず、マネキン人形が代わりに登場です。
生野銀山ボーイズ中、一番人気の「与三郎」さんです。

お昼休憩時に子供達に「アヒル人形」に名前を書いてもらい、与三郎さん
の合図で江戸時代後期の掘った地下水路に流して、約400mの水路を誰
のアヒルが一番速く流れるかの競争です。

★イベントの呼び物ー3
お昼は「流しソーメン」を計画してましたが、コロナの関係で「浮かばしソ
ーメン」に変更です。
蓋つき透明プラにソーメンを入れて氷水に浮かばせてあるものを食べます。
同じく蓋つき透明プラに果物(ぶどう、すいか、ミニトマト、パイナップ
ル、さくらんぼなど)を入れたものも出ます。
ラップに包んだおにぎり2ケ、お茶のセットも無料配布です。




ギフト
3,000円

感謝のメール
・感謝メール
・報告メール(画像添付)
・寄附金受領証明書の送付
※寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
その他のギフトは2021年3月末までに送付しますが、寄附金受領証明書は別途、鳥取県より送付します。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円

らっきょう加工品コース
・感謝メール
・報告メール(画像添付)
・委員会専用ホームページに名前記載
・らっきょう加工品詰め合わせ
・寄附金受領証明書の送付
※寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
その他のギフトは2021年3月末までに送付しますが、寄附金受領証明書は別途、鳥取県より送付します。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円

感謝のメール
・感謝メール
・報告メール(画像添付)
・寄附金受領証明書の送付
※寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
その他のギフトは2021年3月末までに送付しますが、寄附金受領証明書は別途、鳥取県より送付します。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円

らっきょう加工品コース
・感謝メール
・報告メール(画像添付)
・委員会専用ホームページに名前記載
・らっきょう加工品詰め合わせ
・寄附金受領証明書の送付
※寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
その他のギフトは2021年3月末までに送付しますが、寄附金受領証明書は別途、鳥取県より送付します。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

「平家七人塚」の活気を取り戻し、後世に残せる場所にしたい!
- 現在
- 63,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 40日

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日












