猫の殺処分ゼロを目指して。不妊去勢手術で不幸な命を増やさない!
猫の殺処分ゼロを目指して。不妊去勢手術で不幸な命を増やさない!

支援総額

7,042,000

目標金額 5,000,000円

支援者
355人
募集終了日
2024年7月26日

    https://readyfor.jp/projects/salvatre2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月17日 10:19

6月25日より3度目のクラファンに挑戦中!

去年は皆様のあたたかいご支援によりのら猫を現時点で550頭程の手術を施しさくら耳にしリリースさせて頂けました

残り100〜150頭程の手術代の予算があり引き続きのら猫の手術を無料で施術させて頂きます。

 

厚かましいお願いでございますが、現在も50頭程の保護猫を抱えており、去年8月〜現在にかけて、FIP(猫伝染性腹膜炎)を6頭が発症し400万以上の費用が掛かってます。数年前までは不治の病とされ、近年では中国からの輸入薬で治せるようになりました。

1錠4000円で体重によりとドライタイプ、ウェットタイプ、混合タイプがあり、ドライタイプだとウェットの2倍飲ませないといけません。

 

ここ最近では人間のコロナのお薬(モルヌピラビル)で10万円程で治ると言われてますが、84日間飲ませたら治っていると思っておられる病院が多く再発されてる事も耳にしています。

ボランティア友達はFIPの専門病院で診て貰い追加追加でモルヌピラビルでも60万円掛かりました。

 

サルヴァトーレでは後1頭の子猫のお薬の追加が続いております。

去年夏から横隔膜ヘルニア手術30万円

肺炎での入院20万円

抜歯 8万円

現在腎臓の悪い子も居ていつどうなるやらといった状態です。

今いる保護猫が病気をしても予算がありません

 

今年に入り滋賀県大津市でブリーダーの崩壊が2件ありました。

愛媛県でもNPO団体の代表が資金繰りが回らず70頭を残し自害されました

 

私は本業は美容室を経営していますが、働いても働いても追いつかない状態です

 

どうか皆様にご協力頂けないでしょうか

 

リターン

3,000+システム利用料


【猫の尊い命のために】全力応援コース|3千円

【猫の尊い命のために】全力応援コース|3千円

●お礼のメール
●活動報告レポート

申込数
214
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


【猫の尊い命のために】全力応援コース|1万円

【猫の尊い命のために】全力応援コース|1万円

●お礼のメール
●活動報告レポート
●HPにお名前掲載(希望制)
●オリジナルポストカードをPDFでお届け

申込数
157
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

3,000+システム利用料


【猫の尊い命のために】全力応援コース|3千円

【猫の尊い命のために】全力応援コース|3千円

●お礼のメール
●活動報告レポート

申込数
214
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


【猫の尊い命のために】全力応援コース|1万円

【猫の尊い命のために】全力応援コース|1万円

●お礼のメール
●活動報告レポート
●HPにお名前掲載(希望制)
●オリジナルポストカードをPDFでお届け

申込数
157
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る