
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 494人
- 募集終了日
- 2024年1月8日
ひろがれ!真田の輪!第15回大収穫祭 IN 九度山

真田ゆかりの和歌山県・九度山町では毎年日本一の富有柿イベント「大収穫祭IN九度山」が開催されます。
11月11日(土)12日(日)の2日間、呼び物の富有柿(バケツ一杯分四キロ600円)の直売の他、姉妹都市を結んでいる長野県上田市のりんごの販売や、ステージでは和太鼓演奏やダンスなどが繰り広げられます。初日は紀州九度山真田武将隊の演舞もありました。

紀州戦国屋のブースです。真田庵修繕プロジェクトPRのブースと化しています。

このイベントに、真田庵修繕プロジェクト事務局を担当している紀州戦国屋もブース出店に参加し、真田グッズの他に寄付型の御城印セットを販売しました。売上は全額寄付させていただきます。
有志の皆さんも応援に駆けつけてくださり、会場と真田庵でチラシ配りと募金の呼びかけも行いました。

真田庵にて広報活動をしてくださいました。本当に感謝しかないです。

大阪城赤備隊・隊長と大助くんが援軍に。ゴミ拾いをしながらチラシを手渡してくれました。子どもが大人が捨てたゴミや吸い殻を拾っています。どうか、思い出と一緒にお持ち帰りくださいね。
上田市副市長さまともお会いできて、チラシをたくさんお渡しさせていただきました。また、遠方から支援金を直接ご持参していただいたり・・・。
スタートしたばかりですが、私たちを応援してくれる人の輪が広がっていると感じています。
本当にみなさん、ありがとうございます。
■2024年1月8日(月)23:00までにあと403万5千円が必要です■
目標金額500万円を目指してクラウドファンディングに挑戦中です。ご支援、シェアのご協力をいただけたら幸いです。
「真田庵修繕プロジェクト」
https://readyfor.jp/projects/sanadaan
リターン
5,000円+システム利用料

A│全力応援コース【報恩感謝】
・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

B|全力応援コース【報恩感謝】
・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

A│全力応援コース【報恩感謝】
・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

B|全力応援コース【報恩感謝】
・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,874,000円
- 支援者
- 12,392人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,725,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 22日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,952,000円
- 支援者
- 6,390人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,637,000円
- 支援者
- 1,880人
- 残り
- 38日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 703,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 3時間










