真田ゆかりの九度山町 真田庵。修繕工事で後世へつなぎたい。
真田ゆかりの九度山町 真田庵。修繕工事で後世へつなぎたい。

支援総額

10,055,000

目標金額 5,000,000円

支援者
494人
募集終了日
2024年1月8日

    https://readyfor.jp/projects/sanadaan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月13日 13:43

真田庵修繕プロジェクト終了報告をさせていただきました

残暑お見舞申し上げます

今年の夏も厳しい暑さが続いていますが、みなさまお変わりございませんか?

7月はじめの大雨で本堂の雨漏りが酷くて心が折れそうでした。

応急処置をしていますが、台風が来ないかドキドキ、ハラハラしています。

本日、終了報告をさせていただきましたので、ご覧いただけますと幸いです。

 

真田地主大権現の扉も綺麗になりました

ご支援者様の芳名板を設置しました

先ほど、ご支援者様のご芳名板(ご希望者のみ)を設置させていただきました。

一年間は設置しておく予定です。

少しでも修繕に充てたくて、手作りとなりました。

足を運んでいただいた際には、ぜひご覧ください。

 

真田庵長屋門

 

芳名板を設置中の紀州真田会代表

 

タイトルです

 

ぴったりおさまりました

 

今後の展開

真田ゆかりの寺院善名称院「真田庵」を後世に繋いでいくために、紀州真田会として今後もバックアップしていきたいと思います。

まずは、本堂に六文銭の幕を検討しています。また真田庵のパンフレットの製作や真田宝物資料館の充実を計画していきたいと思います。

 

ただ、以前より本堂大屋根の雨漏りは深刻なので、引き続き募金活動をしています。

本堂に募金箱を設置していますし、こちらのフォームからもお申し込みいただけます。

リターン

5,000+システム利用料


A│全力応援コース【報恩感謝】

A│全力応援コース【報恩感謝】

・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)

申込数
117
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


B|全力応援コース【報恩感謝】

B|全力応援コース【報恩感謝】

・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


A│全力応援コース【報恩感謝】

A│全力応援コース【報恩感謝】

・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)

申込数
117
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


B|全力応援コース【報恩感謝】

B|全力応援コース【報恩感謝】

・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 17

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る