
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 213人
- 募集終了日
- 2021年10月29日
ついに、掲載終了まで残り5日になりました。
【シェアのお願い】
https://readyfor.jp/projects/sanbantetudou
9月からスタートしたクラウドファンディングも残すところあと5日となりました。
私がこのプロジェクトを立ち上げたのは三蟠鉄道100周年記念大会・イベントを開催してから6年が経ったものの、消えゆく街並み、忘れ去られる古い文化や伝統などを寂しく思い、後世に郷土の誇りを語り継ぐことが困難となる中で何とかして残さなければならいと思ったのが最初のきっかけでした。
この地は江戸時代に先人達は血のにじむような苦労の末に、沖新田をわずか6ヶ月で大規模干拓を実現させたという誇りから、先人達の生き抜いた精神『新田魂』が育っています。
沿線地域の住民たちは、「沖新田魂発揮すべき時」との思いで立ち上がり、土地や資金をごく短時間に集め、「三蟠鉄道」を開業しました。
そんな歴史と先人達の生き抜いた精神『新田魂』で開業したことを現代の人々に『伝えたい』という気持ちをクラウドファンディング を通じて募集をかけましたところ残り5日となり集まった金額も214万円となりました。
このコロナ禍の苦しい状況の中で、大変励みになりました。
改めて全国各地からのご支援に感謝申し上げます。
残り5日ですが目標金額まで、あと35万余円となっております。
たくさんの方に支えていただいて、ようやくゴールテープが見えてきました。
引き続きのご支援のお願いとなりますが、ご協力を頂けましたら幸いです。
最後まで達成に向けて走り抜けます。是非応援お願いいたします。
2021年10月24日追記
三蟠鉄道研究会 会長 内田武宏
リターン
3,000円
お礼のメール
感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

三蟠軽便鉄道開通100周年記念冊子
・感謝の気持ちを込めてお礼状をお送りします。
・三蟠軽便鉄道開通100周年記念に制作した記念冊子
・クリアファイル
- 申込数
- 105
- 在庫数
- 395
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円
お礼のメール
感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

三蟠軽便鉄道開通100周年記念冊子
・感謝の気持ちを込めてお礼状をお送りします。
・三蟠軽便鉄道開通100周年記念に制作した記念冊子
・クリアファイル
- 申込数
- 105
- 在庫数
- 395
- 発送完了予定月
- 2021年11月

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日














