
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 170人
- 募集終了日
- 2013年11月5日
Facebook版三陸人31
三陸人:岩渕成紀さん
(NPO法人 田んぼ)
会える場所:南三陸町
http://npotambo.com/
-----------------------------------------
ふゆみずたんぼを普及させる活動のほか、震災で塩害を受けた田んぼの復旧も行う、NPOたんぼの理事長の岩渕成紀さん。ふゆみずたんぼとは冬の間も田んぼに水を張り、田んぼに生きる微生物やイトミミズ、水鳥など、多様な生き物の力を借りて、無農薬、無化学肥料で米作りを行う農法だ。岩渕さんは仙台市科学館の学芸員だったときに、アイガモ農法の田んぼの水質を24時間、リサーチしていたことがある。「田んぼに除草剤を使わなければ、珪藻類が繁殖し、光合成をしてくれる。メタンガスも出すけど、それを補うほどの酸素も出す。田んぼが呼吸しているんだね。国際連合食料農業機関が調査に入り、中国の棚田でそれは証明された」。ふゆみずたんぼは地球の環境にもやさしく、土田んぼの生き物たちのおかげで土壌が肥沃になり、おいしくて無農薬の安全なお米が食べられる。まさに一石二鳥なのだ。私たちが訪れた田んぼの水は、山から流れてくる川から引いている。ボランティアの人たちと石を積み重ね、用水路を作った。
「すごく大変だったよ。でも、ここの田んぼを貸してくれている農家さんは、今まで1人で作業していたっていうんだよね。“岩渕さん、水圧を利用したらわけないですよ”って言うんだ。人間の生きる力、知恵ってなんて素晴らしいんだろうって実感する」。
この地は本当に豊かだ、と少年のような笑顔で岩渕さんは笑う。アカガエルの声で春を感じ、蝉の声で夏の訪れを知る。天然のわさびや、ふき、わらびなど、田んぼの周りはおいしい野の幸でいっぱいだ。お金で買えない幸せがここにある。
-----------------------------------------
■「三陸人」Facebookページ
https://www.facebook.com/CommunityTravelGuide
■「三陸人」のリターン一覧
https://readyfor.jp/projects/sanrikujin/announcements/4891

リターン
3,000円
◆ 出資者限定「三陸人」特製大型マップ
※発売日前にお届けします。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
8,000円
◆ COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol3 『三陸人』 (1冊)
◆ 出資者限定「三陸人」特製大型マップ
※発売日前にお届けします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
◆ 出資者限定「三陸人」特製大型マップ
※発売日前にお届けします。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
8,000円
◆ COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol3 『三陸人』 (1冊)
◆ 出資者限定「三陸人」特製大型マップ
※発売日前にお届けします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日












