
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 64人
- 募集終了日
- 2024年6月30日
Clinical trial for sepsis patients
![]()
Clinical trial to investigate the new strategy for sepsis
- For saving the life –
By Masayuki Akatsuka
Department of Intensive Care Medicine, Sapporo Medical University School of Medicine
About This Project
Sepsis is a complex disorder that develops from a dysregulated host response to infection, leading to the dysfunction of multiple organs and an increased risk of death in the intensive care unit. The number of cases is increasing worldwide due to the aging population, and updating treatment strategies is an urgent task.
We will conduct randomized clinical trial to test the hypothesis that immunoglobulin (IVIG) therapy is beneficial in sepsis patients with hypogammaglobulinemia.
What is the context of this research?
Previous studies have reported that patients with severe infections heve hypogammaglobulinemia due to suppression and leakage of immunoglobulins (1). It has also been reported that serum IgG levels at the time of admission to the ICU is related to the severity and mortality (2). Therefore, we investigated the relationship between hypogammaglobulinemia and the outcome of sepsis patients in the ICU at our hospital and derived a cutoff value for serum IgG levels that indicate poor prognosis. It was pointed out that serum IgG levels below 670 mg/dL are associated with an increase in 28-day mortality (3). Furthermore, using the derived cutoff value for serum IgG, we compared data from patients admitted to the ICU at our hospital between the group of sepsis patients with hypogammaglobulinemia (serum IgG level less than 670 mg/dL) who received IVIG therapy and the group who did not receive IVIG therapy. We found that IVIG administration in patients with sepsis and low serum IgG levels was associated with improved prognosis (4).
What is the significance of this project?
Various previous studies have pointed out the possibility that IVIG therapy for sepsis patients with hypogammaglobulinemia may improve mortality rates, but the issue is that the level of evidence is low due to the study design. Therefore, we have planned the randomized controlled trial with higher level of evidence. This project would lead to the significant results for the future management of sepsis patients.
What are the goals of the project?
Sepsis, which is accompanied by low serum IgG levels from the early stage of the onset due to suppressed production, leakage, and consumption, is thought to be caused by increased antibody consumption due to infection and extravasation of IgG due to increased vascular permeability. Previous studies have reported that mortality rates increase when the SOFA score is less than 8 and serum IgG levels are below 407 mg/dL (5). Based on these findings, it is thought that it may be meaningful to administer IVIG considering the absolute deficiency of antibodies, and we have launched a study to verify the hypothesis that "IVIG therapy is beneficial in sepsis patients with hypogammaglobulinemia."
✔︎ How to back this project: English Guide
Project Timeline

References
(1) Taccone FS, Stordeur P, De Backer D, Creteur J, Vincent JL. Gamma-globulin levels in patients with community-acquired septic shock. Shock. 2009 Oct;32(4):379-85. doi: 10.1097/SHK.0b013e3181a2c0b2.
(2) Venet F, Gebeile R, Bancel J, Guignant C, Poitevin-Later F, et al. Assessment of plasmatic immunoglobulin G, A and M levels in septic shock patients. Int Immunopharmacol. 2011 Dec;11(12):2086-90. doi: 10.1016/j.intimp.2011.08.024.
(3) Akatsuka M, Tatsumi H, Sonoda T, Masuda Y. Low immunoglobulin G level is associated with poor outcomes in patients with sepsis and septic shock. J Microbiol Immunol Infect. 2021 Aug;54(4):728-732. doi: 10.1016/j.jmii.2020.08.013.
(4) Akatsuka M, Masuda Y, Tatsumi H, Sonoda T. Efficacy of Intravenous Immunoglobulin Therapy for Patients With Sepsis and Low Immunoglobulin G Levels: A Single-Center Retrospective Study. Clin Ther. 2022 Feb;44(2):295-303. doi: 10.1016/j.clinthera.2021.12.008.
(5) Martin-Loeches I, Muriel-Bombín A, Ferrer R, Artigas A, Sole-Violan J, F, et al. The protective association of endogenous immunoglobulins against sepsis mortality is restricted to patients with moderate organ failure. Ann Intensive Care. 2017 Dec;7(1):44. doi: 10.1186/s13613-017-0268-3.
ギフト
3,000円+システム利用料
【個人向け】3千円
・寄附金受領証明書
・お礼のメール
上記に加え、札幌医科大学の顕彰制度
・芳名録(札幌医科大学HP)への氏名掲出(希望者のみ)
・感謝状(同年度内に支援額10万円以上・希望者のみ)
・寄附者銘板(累計支援額30万円以上・希望者のみ)
※寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が札幌医科大学に入金された日付で発行いたします。札幌医科大学への入金は募集終了の翌々月になりますので、税制上の優遇措置の対象となる年にご注意ください。
※寄附金受領証明書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
※日本の納税者のみ対象となり、海外の方は優遇を受けることはできません。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料
【個人向け】1万円
・寄附金受領証明書
・お礼のメール
・研究報告書(PDF)
上記に加え、札幌医科大学の顕彰制度
・芳名録(札幌医科大学HP)への氏名掲出(希望者のみ)
・感謝状(同年度内に支援額10万円以上・希望者のみ)
・寄附者銘板(累計支援額30万円以上・希望者のみ)
※寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が札幌医科大学に入金された日付で発行いたします。札幌医科大学への入金は募集終了の翌々月になりますので、税制上の優遇措置の対象となる年にご注意ください。
※寄附金受領証明書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
※日本の納税者のみ対象となり、海外の方は優遇を受けることはできません。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年4月
3,000円+システム利用料
【個人向け】3千円
・寄附金受領証明書
・お礼のメール
上記に加え、札幌医科大学の顕彰制度
・芳名録(札幌医科大学HP)への氏名掲出(希望者のみ)
・感謝状(同年度内に支援額10万円以上・希望者のみ)
・寄附者銘板(累計支援額30万円以上・希望者のみ)
※寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が札幌医科大学に入金された日付で発行いたします。札幌医科大学への入金は募集終了の翌々月になりますので、税制上の優遇措置の対象となる年にご注意ください。
※寄附金受領証明書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
※日本の納税者のみ対象となり、海外の方は優遇を受けることはできません。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料
【個人向け】1万円
・寄附金受領証明書
・お礼のメール
・研究報告書(PDF)
上記に加え、札幌医科大学の顕彰制度
・芳名録(札幌医科大学HP)への氏名掲出(希望者のみ)
・感謝状(同年度内に支援額10万円以上・希望者のみ)
・寄附者銘板(累計支援額30万円以上・希望者のみ)
※寄附金受領証明書はREADYFOR株式会社を通じて寄附金が札幌医科大学に入金された日付で発行いたします。札幌医科大学への入金は募集終了の翌々月になりますので、税制上の優遇措置の対象となる年にご注意ください。
※寄附金受領証明書のお名前は、ギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。
※日本の納税者のみ対象となり、海外の方は優遇を受けることはできません。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年4月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,213,000円
- 寄付者
- 254人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

地元の大分県佐伯市で成人式の大人版・三十路式を開催したい!!
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 12/23

水田を果樹園へ!誰でも気軽においしい果実を食べられる未来を作りたい
- 支援総額
- 609,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 9/30

過去最大!第15回秋田県アームレスリング選手権を盛り上げたい!
- 支援総額
- 1,099,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 4/24

近江日野商人邸宅『桟敷窓土塀』を修復して、町並みを守ろう!!
- 支援総額
- 1,024,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 5/19

宮城の知られざる魅力伝えるカレンダーを作りたい!
- 支援総額
- 50,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 9/29










