
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 273人
- 募集終了日
- 2018年2月28日
メッセージリレー第5弾 村田智子(ちきさん)

メッセージリレー第5弾は、とりきち横丁国内スタッフ・ちきさんです!
私とは横丁スタッフ同期である、ちきさん。
ちきさんは今回、とりきち横丁札幌店のために
わが家のセキセイインコ2羽(はなび&とろろ)を中心とした可愛い鳥たちをデザインしてくださいました。
札幌店の公式ブログは、この鳥たちのお陰でとってもにぎやかです^^
それでは、ちきさんにお話を伺ってみましょう(・8・)♪

Q1.一緒に暮らしている鳥さんについて教えてください^^
ちきさん:
現在はセキセイインコのピン(8歳♀)とサザナミインコのルナ(2歳性別不明)の2羽と暮らしています。
セキセイのピンは6歳で患った両足の関節炎の後遺症で両足が不自由です。
生活する上で健常時より制限がある事が多いため今は毛引きが進んでしまっていますが、元気な甘えん坊のセキセイインコです。
サザナミのルナは、私にとって初めてのサザナミインコです。
ルナは自咬がある為お医者様の指導のもとエリカラ生活を送っています。
繊細で神経質なのに自由なマイペースさん。
感情豊かで表情もコロコロ変わるのでずっと見てても飽きませんw
サザナミについてはまだまだ初心者で勉強中ですが、飼育書などの文献がセキセイと比べると圧倒的に少なくSNS等でサザナミ飼い主様達と繋がりながらより良い飼育環境を日々模索中です^ ^

Q2.鳥さん関係の勉強会に参加したことがありますか?
また、参加された感想はいかがでしたか?
ちきさん:
とりきち横丁主催のお客様の集いではスタッフとして入らせてもらっていたので、受講者として参加したのはバードライフアドバイザー3級講座に一昨年参加したのが初めてでした(2級は日程が合わずまだ未受講)。
横丁の集いBLA共、鳥類の生活環境・食事・健康等で、今までの思い込みやアップデートされていなかった知識を学び直しさせてもらえました。
個々のお悩み(ダイエットや噛みグセ等)もそれぞれの飼い主が少なからず抱えている事がわかり、改善するためのトレーニング方法を知れたのが大きかったです。
しかしそれ以上に、生命を預かることの重さを改めて実感することが出来ました。
ただまだまだ健常な鳥さん向けのお話がほとんどですので、今後機会があればピンのように障がいのある鳥や病鳥、老鳥等で介護が必要な鳥さんの飼育法の講座が開講される事を願っています。

Q3.実店舗展開への思いをお聞かせください!
ちきさん:
とりきち横丁でお買い物される方(私も国内スタッフですが一購入者でもあります)は、実際に商品を手に取ってお買い物できるチャンスはなかなかありません。
購入者としてもそんなお店があったらいいのにとずっと願っていました。
関西に住む私からは遠方の北海道ですが、
自然が近く野鳥も多く、何よりもとりきち横丁のあるベルリンと似た(?)気候の土地に1号店ができるのはワクワクです。
そして何よりも、もし実店舗ができるなら東京辺りだろうと思っていたのをいい意味で裏切ってくれました。
地方都市に専門店が出来るのは、気軽に専門店等が集中する東京近郊に行けない地方住まいの者にとっては悲願だと思います。
地域と密着して地域から発信のできる店舗が
今後2号店、3号店と続くと信じています。
ちきさんのブログ:「うちのインコココ」
ちきさん、ありがとうございました!
横丁商品にも鳥さんの介護用品があるように、
障がいや老いなど、鳥さんとの暮らしの中でとても大切なテーマです。
まさに人間の家族と同じく、考えて、備えていかなければならないことですね。
札幌店も、このテーマに向き合い、取り組んでいきたいと思います。
***
ちきさんは、今回のクラウドファンディング限定のマイクロファイバークロス(めがね・スマホ拭き)のデザインもご担当くださっています!
リターン(返礼品)としてご用意しており、今後店舗でも販売予定はありませんので、欲しいと思ってくださる方はこのチャンスをお見逃しなく!
もうすでに、たくさんの支援者さまのもとに飛び立つことが決まっています。
本当に嬉しいです^^
次回は、国内スタッフ・まゆみさんの登場です!
どうぞお楽しみに(・8・)♪
リターン
3,000円

【プロジェクト応援コース】ご支援を最大限に活用させていただきます
・店長あかねより感謝のメール
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

【リターンたくさん♪】限定ファイバークロス&函館グルメセットなど
・店長あかねよりサンクスカード
・札幌店オリジナルかわら版 第1号
・クラウドファンディング限定オリジナルマイクロファイバークロス(めがね・スマホ拭き)
・店長あかねのふるさと函館グルメセット
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

【プロジェクト応援コース】ご支援を最大限に活用させていただきます
・店長あかねより感謝のメール
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

【リターンたくさん♪】限定ファイバークロス&函館グルメセットなど
・店長あかねよりサンクスカード
・札幌店オリジナルかわら版 第1号
・クラウドファンディング限定オリジナルマイクロファイバークロス(めがね・スマホ拭き)
・店長あかねのふるさと函館グルメセット
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,545,000円
- 寄付者
- 202人
- 残り
- 54日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 21時間

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日
子供達に音楽とご飯を!東京23区チャリティーコンサート@北区
- 支援総額
- 104,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 5/31

【和栗存続の危機】健康寿命が長い栗の樹を次世代へ継承したい
- 支援総額
- 5,565,000円
- 支援者
- 232人
- 終了日
- 4/30

ヴィアマテラス宮崎|地域の花を咲かせようプロジェクト
- 支援総額
- 3,708,000円
- 支援者
- 207人
- 終了日
- 4/28

「地方で働く」をひとつのキャリアに。学生と地方をつなぎたい!
- 支援総額
- 1,304,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 11/20










