支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2014年3月3日
9月14日15日仙台海岸に植えに行きます!
先にお知らせしたように、皆様のご支援のお陰で海浜植物の苗が育ってきました。
皆さまの想いのこもった苗が被災した海岸に根を伸ばし始めるのも間もなくです。
一緒に活動してきている平吹喜彦先生(東北学院大教授)や「緑を守り育ている宮城県連絡会議」の方々らが長く仙台市南蒲生で調査や保全活動を行っている関係で、今回は仙台市新浜地区の防潮堤の浜側(国交省管理地)と海岸林盛土の法面(林野庁管理地)において、今月15日に初の植栽活動を行うことになりました。
以下の行事を企画したので、この機会にご参加いただけるととても嬉しいです。
10時から海浜植生の保全活動や植物の専門の研究者の講演と、里浜活動をしている団体の交流を行なう学習交流会、午後から植栽活動を行ないます。

これに先立って14日に北海道から数名が育てた苗を持って宮城入りし、午前中は名取市閖上の浜を見学したあと仮設住宅を訪問して交流、午後には新浜町内会の方々からお話を伺って交流します。(まだ空きが少しあるようです)

このあと「荒浜再生を願う会」の浜のロッジに寄って、貴田会長のお話を聴きます。
夜は仙台市内で交流懇親会を行って深める予定です。
オプション企画で、翌朝、里浜ネットワークさんの七ヶ浜町や仙台市北蒲生の浜を訪れ、来年度以降の活動を目指して見学とタネ採りも行う計画です。
ご都合のつく方、訪問する機会を探していた方、一部でも全部でも、どうぞご参加下さい。
ReadyFor?でご支援いただいた資金により、旅費の一部を負担させていいただきます。
次回は11月頃に名取閖上を中心に活動する計画を検討しているところです。
苗づくり、運搬、渡航費の補助について、またReadyFor?でご支援をお願いしようと思っております。よろしくお願いします。
リターン
3,000円
・サンクスレター
・進捗レポート をお届けします!
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・進捗レポート
・木製アクセサリー をお届けします!
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 完売
3,000円
・サンクスレター
・進捗レポート をお届けします!
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・進捗レポート
・木製アクセサリー をお届けします!
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 完売

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,862,000円
- 寄付者
- 320人
- 残り
- 28日

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 268人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

「ヒグマ対策×ドローン調査で地域の安心を守りたい」
- 現在
- 13,500円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 15日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,041,000円
- 支援者
- 6,397人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,835,000円
- 支援者
- 1,890人
- 残り
- 37日










