
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 172人
- 募集終了日
- 2022年3月2日
第一目標達成のお礼とネクストゴール設定のご報告
皆さまのおかげで、第一目標を達成することができました!
本当に心から感謝いたします!
ありがとうございます‼
クラウドファンディングなんて、自分にできるの⁈
支援をする側の経験はあったものの、実は、あまりよく理解できていませんでした。
また、こんな私の日常や想いをご支援いただけるなんてあるの??
という気持ちで、クラウドファンディング…自分が挑戦してもいいのだろうか…。
不安とドキドキのスタートでした。
ただ…
できるだけ多くの方に里親制度を知っていただきたい!
絵本を多くの方に手に取っていただきたい!
一人でがんばるのはなかなか難しい、支援いただけたらありがたい!
だったら、チャレンジするべきだよね!
そう思って、思い切ってやってみて本当によかったです!
自分の何気ない日常が、皆さまの応援のメッセージのおかげで、意味あることなんだと自分を褒めることができました。
里親制度にこれだけの方が興味・関心をもってくださるんだと、前向きな気持ちになりました。
絵本を楽しみにしているという言葉に、出来上がりがより楽しみになりました。
子どもへの言葉をいただいて、子どもとの日々を改めて大事にしようと思うことができました。
新着情報を書かせていただくことで、これまでの気持ちや状況を整理することができました。

このプロジェクトのおかげで、本当に多くの喜びをいただきました。
皆さまの応援でたくさんのパワーをいただきました。
本当にありがとうございます‼
これからも、引き続きがんばっていきます!

そして、皆さまにご報告があります。
ネクストゴールを設定させていただきました!
実は、当初の目標は150万円でした。
絵本の出版費用と里親支援機関等への寄贈を行うには、さらに多くの費用が必要となります。
ですが、READY FORは、All or Noting方式です。
目標を達成できない場合には、ゼロということになってしまいます。
そこで、第一目標を75万円とさせていただいておりました。
それでも、第一目標も難しいのではないかと不安でいっぱいでした。
ところが、まさか!こんなに多くの方にご支援をいただくことができました。
今は、感謝の思いでいっぱいです!
皆さまのおかげで、第一目標を達成できましたので、当初の目標である150万円をネクストゴールの達成目標としてチャレンジいたします!
ネクストゴールでいただいたご支援金については、引き続き絵本出版のための費用として大切に活用させていただきます。
もちろん、もし、ネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に絵本を出版いたします。また、可能な限り寄贈も行う予定です。
皆さまからの想いを無駄にしないようこれからも努めてまいります。
どうぞ引き続きのご支援のご協力、そして、拡散・広報のご協力のほどよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円

応援ありがとう!
応援ありがとうございます!
感謝の気持ちを込めて
thanksメールをお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

あなたに!絵本1冊+thanksメール
応援ありがとうございます!
感謝の気持ちを込めて
thanksメールをお送りします。
出来上がった絵本を1冊お送りします。
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 110
- 発送完了予定月
- 2022年6月
3,000円

応援ありがとう!
応援ありがとうございます!
感謝の気持ちを込めて
thanksメールをお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

あなたに!絵本1冊+thanksメール
応援ありがとうございます!
感謝の気持ちを込めて
thanksメールをお送りします。
出来上がった絵本を1冊お送りします。
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 110
- 発送完了予定月
- 2022年6月

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

子ども食堂ひみつ基地サポーター ~子どもたちの今と未来をご一緒に~
- 総計
- 32人

なないろ園子どもサポーター募集
- 総計
- 7人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

困難に直面している人の”今と未来”を継続的に支えるサポーターを募集
- 総計
- 3人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人












