頑張ってください!
Mizukiさん、ご支援ありがとうございますm(__)m クラウドファンディングも最終日となりました。たくさんの方のご支援で達成することが出来ました。この期待を形にするよう頑張っていきます。応援よろしくお願いします!
頑張ってください!
Ishiiさん、ご支援ありがとうございます✨ 亀井さんからichiiさんからご支援いただいたと電話をもらって2人で喜びました。これからも応援よろしくお願いします!

皆さまの活動を応援しています!
tomokoさん、ご支援ありがとうございます✨ たくさんの方のご支援で達成することが出来ました。期待を形にするために、これからも頑張ります。応援よろしくお願いします!

お久しぶりです!ご活躍を庭裏の近所さんから伺っております。これからも頑張ってください!体験会場いきます。応援しています♬
あら、オットーさん笑 ご支援ありがとうございます✨ オットーさんもお疲れ様でした。鋭気を養ってください。2つの事業、コラボして盛り上げましょう!応援ありがとうございます。
頑張ってください!
まおさん、ありがとうございます。まおさんのご支援で目標額を上回りました🐸 若い会員さんたちにまおさんの知識を伝えていただきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
頑張ってください☆
応援してます。
チャンさん、ご支援ありがとうございます✨ 達成目指してがんばります。お気持ち大変感謝しております!

里山生物多様性プロジェクト 野口です。
昨日、鳥取県中小企業家同友会の例会で、
杉村さん(米子支部長)から現金でご支援をいただきました。
代理購入をします。
杉村 忠輔さん(西米商事) 7,500円
ありがとうございます✨
あと少しですね。頑張って成功させてください!
前回は実家からでしたが、今回は私からです。とても微力ですがお力になれたら、、、と思い
ます。
Shirasakoさん、ご実家とご自身のダブルのご支援ありがとうございます✨ 青年に成長の機会を提供できる団体でありたいと思っています。これからも頑張ります!
頑張ってください!
shirasakoさん、ご支援ありがとうございます✨ LINEでご連絡いただいていたご支援確かに受け取りました!後半になり自分では出来ないけど、と頼まれてご支援をいただく機会が増えて、お気持ちを嬉しく感じております。一方で、手続きが大変で申し訳なくも感じます。必ず良いプロジェクトにしてご期待に応えたいと思います。これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m

Twitterで知りました。自分も千葉で里山生物を保全しています。環境が整えばいろんな生き物達が帰ってくると思います。また、そういう生き物と触れあうことで沢山の学びが広がると思います。日々の地道な補修作業等大変だと思いますが頑張ってください。応援しています。金額は少ないですがよろしくお願い致します。
ミヤマさん、ご支援ありがとうございます✨ 電車からしか見たことが無いのですが千葉の田園風景、素敵だなと思います✨ 南部町での野生動植物の環境保全は関東から移住されたご夫婦が基礎を築かれました。ご縁を感じます。将来的には各地で環境保全を行う里山と連係したいと考えています。これからも応援宜しくお願い致しますm(_ _)m
頑張ってください!
,赤井さん、ご支援ありがとうございます✨来週の講習会を楽しみにしております。これからも宜しくお願い致します。達成目指してがんばります!

里山生物多様性プロジェクト 野口です。
境港青年会議所の方々から現金でご支援を頂きました!
代理購入させていただきます。
赤石周平さん 7,500円
野々村崇さん 12,000円
ご支援ありがとうございます✨

里山生物多様性プロジェクト 野口浩二です。
昨年共に活動した境港青年会議所2020年度総務広報委員会の方々からご支援を頂きました。
現金でご支援を受け取りましたので代理購入しました。
善波英治さん 7,500円
濱田直樹さん 5,000円
丸山誉覚さん 5,000円
吉田智之さん 5,000円
渡邉冬樹さん 5,000円
ありがとうございますm(_ _)m
大生さんによるTwitter宣伝を見て、この素晴らしいプロジェクトを知りました。大変微力なご支援となってしまいましたが、ぜひお役立てください!
コロナが収まったら私もそちらでぜひ生き物に触れさせてくださいね!(^ ^)
Haraさん、Twitterを見てのご支援ありがとうございます✨ 是非、体験会場にお越しください!ご期待に沿える会場を作ってお待ちしております!

里山生物多様性プロジェクト 野口です。
お二人から現金でご支援を頂きました。
小林朋道さん
川北修也さん
ご支援ありがとうございます✨
とてもすてきな活動だなと思いました。実現できますように。
倉知さん、ご支援ありがとうございます✨ 生物を通してみる南部町がこんなにも素敵だったと知ることが出来て幸せです✨次は恩返しと考えて、野生動植物の環境保全が地域を良くすると信じて頑張ります!応援よろしくお願いします!
頑張ってください!
katahiraさん、ご支援ありがとうございます✨よきご縁が躍進の原動力となりそうです。これからもご支援宜しくお願い致しますm(_ _)m
大山町出身なので、応援したくなりました。身近な生き物を知ったり、生き物の生息環境との関わりかたを学びたいと思っています。
プロジェクトの今後を楽しみにしています。
富山さん、ご支援ありがとうございます✨大山町出身とのことでとてもうれしいです。日野川を挟んで大山町のある東側と西側では生態系が異なるそうです。日野川や大山の噴火の影響らしいです。野生動植物の目線で見ると狭い地域でも多様性があるのだと学んで楽しくなりました。目線を下ろすと気づかなかった世界が広がっております。これからもご支援宜しくお願い致しますm(_ _)m

すごく楽しみです!頑張ってください!!
shinoharaさん、ご支援ありがとうございます✨ とても励みになります。達成までがんばります。ありがとうございますm(_ _)m
野口先生!素晴らしい取り組みですね!
応援しています♪
遠藤マネージャー、ご支援ありがとうございますm(_ _)m 子ども達にたくさんの選択肢を与えられる地域を一緒に作っていきたいです!達成まで頑張ります🔥
先輩、楽しそうですね〜( ◠‿◠ )
ご支援ありがとうございますm(_ _)m 本日のブロック視聴しました!JCの取組を参考にしてよりよい活動にしていきたいです。今後ともよろしくお願いいたします

応援しております。
ご支援ありがとうございます!将来的には南部町のイノシシ肉を県内の学生に配るようなプロジェクトもやっていきたいです。カレー一緒に作りましょう!














