
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2022年4月30日
是非ともお使いいただきたい「アドバンス」セット
今回は、アドバンスセットの内容を少しご紹介します。
皆様のご支援で日本語化することができたアドバンスセットには、「これからのこと」、「安心・安全を保つこと」、「食べること & 飲むこと」が含まれています。アドバンスセットは、それぞれの課題に向き合う英国の専門職が協力して制作されたものです。

「最近の暮らしはどう?」と問いかける時間を持つことが、小さな気がかりや不安を打ち明けられる機会につながるかもしれません。「安全・安心を保つこと」は、次のことについて、思いや気持ちを話しやすくするように工夫されています。
◉あなたにとって良い生活:心や身体の健康、安心・安全
◉つながり:生活でかかわる人との関係性、関係性の維持・変化、親密な関係
◉思い・気持ち:ポジティブ・ネガティブな思いを表す絵カードがあり、もやもやしている気持ちに向き合いラベルをつけやすくなります。相手( Thinker)としっかりした信頼関係があれば、普通の会話では話すことが容易ではない事柄(自傷行為など)についてのオプションカードを使うことも検討できます。
「安心・安全を保つこと」は、虐待被害者を支援する会など複数の団体の協力を得て、、英国国営の医療サービス事業を実施している団体(NHS)とトーキングマット社が連携し3年間かけて開発されました。完成までには、スコットランド各地で絵カードを使った実証試験が行われました。
![]()
「これからのこと」は、人生の最終段階の様々な事柄について考えるのに役立つ絵カードセットです。「旅立ちまでの準備」、「かいご・ちりょう」、「わたしの大切なこと」という3種類のトピックがあります。次のような事柄について本人の考えや思いを表現してもらいやすくなります。
◉遺産や後見などの、本人にかかわる事務手続き
◉ケアの場所、誰にケアしてほしいかを含む、今後の治療や介護
◉自分で意思決定することやリスクを取ることなど、本人が大切に思っていること

「これからのこと」は、スコットランドのストラスキャロン・ホスピスと、トーキングマット社が共同で開発しました。
「食べること & 飲むこと」の絵カードセットには、摂食嚥下障害に取り組んでいる言語聴覚士を中心にした専門職の取り組みが反映されています。
食事の摂取は、私たちの健康とウェルビーイングに深刻な影響を与えますので、食事摂取が困難になると、本人だけでなく、家族や介護にあたる関係者すべてが心を痛ませることにつながります。

「食べること & 飲むこと」を翻訳しているとき、久しぶりに92歳の母に会いました。「痩せたなぁ」と思うとともに、声を出し辛いそうにしていることが気になりました。また、水分でむせるようになったと聞き、食事摂取に課題があるかもしれないと思いました。この絵カードの翻訳で得た知識のおかげです。
次に会うときには「食べること & 飲むこと」の絵カードを持参して、最近の状況や母の思いを聞かせてもらおうと思っています。
小杉弘子:SDM-Japan副代表、社会福祉士、翻訳・通訳者
リターン
19,800円+システム利用料

11.ネクストゴール特別セット「社会と生活」カードセット
シンプルにカードのセットだけでまとめて、特別価格でご提供します。ネクストゴールに是非ご支援ください!内容はこちらです。
■SDM-Japanメンバーからお礼のお手紙
◆「ソーシャルケア」
◆「余暇に関するサブマット2種類」
◆取扱説明書1冊(日本語)
本リターンは基礎研修受講の有無にかかわらず、どなたでもご購入いただけます。
※英語版TMとはカードのセット内容が異なる場合があります。またこのセットはこれから翻訳作業を進めますので、翻訳を変更する可能性があります。
※本リターンには、TalkingMats社オリジナルバッグとマット、「健康と住居」パック(デジタル版)は付属しておりませんのでご注意ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料

1-1SDM-japanからのお礼状
SDM-japanより感謝のお礼状をお送りいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
19,800円+システム利用料

11.ネクストゴール特別セット「社会と生活」カードセット
シンプルにカードのセットだけでまとめて、特別価格でご提供します。ネクストゴールに是非ご支援ください!内容はこちらです。
■SDM-Japanメンバーからお礼のお手紙
◆「ソーシャルケア」
◆「余暇に関するサブマット2種類」
◆取扱説明書1冊(日本語)
本リターンは基礎研修受講の有無にかかわらず、どなたでもご購入いただけます。
※英語版TMとはカードのセット内容が異なる場合があります。またこのセットはこれから翻訳作業を進めますので、翻訳を変更する可能性があります。
※本リターンには、TalkingMats社オリジナルバッグとマット、「健康と住居」パック(デジタル版)は付属しておりませんのでご注意ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料

1-1SDM-japanからのお礼状
SDM-japanより感謝のお礼状をお送りいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月

心からの希望を支える「意思決定支援」を全ての人に届けたい!
- 総計
- 25人

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,185,000円
- 支援者
- 334人
- 残り
- 6日
就業継続が必要な人と愛情が必要なペットを繋げる
- 支援総額
- 1,245,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 10/31

【第3弾】コロナ禍「孤食・食事難」をなくすための活動継続にご支援を
- 支援総額
- 4,032,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 3/31
コロナの影響で障害者の働く場が減少。収入と笑顔を守り続けたい
- 寄付総額
- 1,530,000円
- 寄付者
- 151人
- 終了日
- 9/18

藤沢で愛されて30年!進化し続ける地域密着のマーチング支援のお願い
- 支援総額
- 1,303,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 1/6

誰もが食事に困らない社会の実現を。より多くの方に食を届けたい
- 寄付総額
- 1,444,000円
- 寄付者
- 104人
- 終了日
- 4/9
香港デモの小さな語りを詰め込んだ書籍を作りたい!
- 支援総額
- 1,387,000円
- 支援者
- 306人
- 終了日
- 11/8
kokoro's farm 亡き母ちゃんの畑が水害に…
- 支援総額
- 499,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 9/24



.jpg)









