
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 113人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
誰もが「ここで暮らしたい」と思う場所で安心して暮らせる環境を
みなさまからの心温まるご支援に感謝申し上げます。ご支援と共に、たくさんのメッセージも頂戴しています。
・活動への期待
・ご自身のご家族のこと
・シニア・サポート犬普及への応援
一つひとつ、感激しながら読ませていただいています。
今日はいただいたメッセージの一部をご紹介させてください。
- - - - -
らんちゃん様
愛犬の才能を伸ばす、とても楽しそうな、すばらしい発想と思います。普及を期待しています。
serihoole様
85歳の母と愛犬と生活してます。愛犬の存在が、高齢の母には欠かせません。訓練されたワンちゃんなら、高齢者の生活はより豊かになると思います!頑張ってください!
Kazu様
アメリカに住んでいた時にサポート犬が特別ではなく普通に活躍しているのを見ました。日本もいつかそうなるように願っています。少しですがサポートさせてください。
ばまこ様
母が71才で、柴犬と暮らしています。耳がやや遠くなっていますが、教えるでもなく愛犬が電話やピンポンの音を知らせるようなり、助かっていると言っていました。少しでも多くの方々の日々の生活が豊かになれば、と思います!
maeda様
高齢であっても障がいがあってもなくても、誰もが「ここで暮らしたい」と思う場所で安心して暮らせるようになればと思います。頑張ってください。
- - - - -
犬は原始の昔から、人と共に暮らし、持ちつ持たれつの関係だったと考えています。
犬たちも、頼られ、頼る関わりを望んでいると、この補助犬を育てる22年間で確信しています。
だからこそ、シニアの飼い主さんのサポートをするは人にもすばらしく楽しいことなのですが、犬たちにとっても生きがいや幸せを感じられる一因になれると、信じています。今後ともご指導、ご鞭撻のほどお願い申し上げます!

11月29日にスタートしたこのクラウドファンディングも15日が経過しました。
残り48日となりました。
現在、12月19日(木)までに目標金額の30%である60万円達成を目標にしています。
すでにご支援をお届けいただいたみなさま、不躾なお願いですが、いろいろな方にこの活動をお伝えいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円

協会オリジナル『チャリティクリアファイル』
🐶 日本聴導犬協会の犬たちからのお礼状
🐶 寄附領収書
【協会チャリティグッズ】
🐶 オリジナルクリアファイル
※寄附領収書の詳細については、本文中をご確認ください。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

協会オリジナル『チャリティバッチ』
🐶 日本聴導犬協会の犬たちからのお礼状
🐶 寄附領収書
【協会チャリティグッズ】
🐶 オリジナルクリアファイル
🐶 オリジナルバッチ
※寄附領収書の詳細については、本文中をご確認ください。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

協会オリジナル『チャリティクリアファイル』
🐶 日本聴導犬協会の犬たちからのお礼状
🐶 寄附領収書
【協会チャリティグッズ】
🐶 オリジナルクリアファイル
※寄附領収書の詳細については、本文中をご確認ください。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

協会オリジナル『チャリティバッチ』
🐶 日本聴導犬協会の犬たちからのお礼状
🐶 寄附領収書
【協会チャリティグッズ】
🐶 オリジナルクリアファイル
🐶 オリジナルバッチ
※寄附領収書の詳細については、本文中をご確認ください。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,377,000円
- 寄付者
- 390人
- 残り
- 41日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,870,000円
- 支援者
- 551人
- 残り
- 25日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,211,000円
- 寄付者
- 74人
- 残り
- 34日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 360,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 3日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

インドネシア路上猫の楽園|継続ご支援募集始めました
- 総計
- 17人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人












