
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 130人
- 募集終了日
- 2020年9月30日
リターンイベント「カフェ解体イベント開催」しました!!
改めまして、この度は熊野古道プロジェクト「SEN.」にご支援いただき誠にありがとうございます!
リターンの進捗状況をご報告させていただきます。
先週末11月22日、
体験型リターンイベント「カフェ解体体験」を実施いたしました!

開会のあいさつのあとは、、、、、

まずは代表よりハンマー1発。

始球式やん!!!と沸いていました。

紅葉が綺麗なこの時期に、参加者みなさまが一緒になって楽しみました。

子供たちは、普段なら体験できない重機まで乗りこなし、解体の迫力に大興奮!!
ヘルメットをかぶって、最後まで一生懸命オシゴトしてくれました。


「なにこれ!テーマパークより楽しい!」
「頑張ってこれだけ穴あけたよ!!」
「オシゴト体験!!解体屋さんになりたい!!」
「この楽しい企画、一体だれが考えたんですか!?」
あちこちで歓声が上がります。


大人のみなさんも、思いっきりハンマーを振り回し全力で解体作業です。
「コロナで疲れたあなたと壊したい」
今回のクラウドファンディングのタイトルの通り、みなさん本当に気持ちよさそうです。

当日は和歌山県田辺市にある注文住宅・リフォームなどを建築施工している「株式会社大峯組」様に安全のサポートをしていただき、無事終了することができました。
http://oominegumi.com/
私たちにとっても、今回の解体イベントは大変貴重な体験となりました。
心から感謝いたします。

遠路はるばるお越しくださった参加者のみなさま、
お声をかけに来てくださった地域のみなさま、本当にありがとうございました。

日本ユニストは、今後も活動を継続していきますので引き続き応援をよろしくお願いいたします。
2020.11.24 株式会社日本ユニスト 熊野古道プロジェクト
リターン
3,000円

自家焙煎の珈琲豆SET
◆自家焙煎の珈琲豆(エチオピア/ブラジル 各170g)
有機栽培されたものや品質管理の行き届いた特別なモノだけを厳選した珈琲セットです。
【CABELO Coffee ご提供】
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 119
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

紀州南高梅の古木チップから作られた薫製ナッツ瓶詰2種SET
◆スモークミックスナッツ チリペッパー
◆スモークミックスナッツ オリジナル塩
産地や味をしっかり厳選し、下味、ローストの加工にも拘っています。紀州南高梅の古木チップをブレンドしたオリジナルのスモークチップを使用し、じっくりと燻製しています。
【田舎ごはんとカフェ朴 ご提供】
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 65
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

自家焙煎の珈琲豆SET
◆自家焙煎の珈琲豆(エチオピア/ブラジル 各170g)
有機栽培されたものや品質管理の行き届いた特別なモノだけを厳選した珈琲セットです。
【CABELO Coffee ご提供】
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 119
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

紀州南高梅の古木チップから作られた薫製ナッツ瓶詰2種SET
◆スモークミックスナッツ チリペッパー
◆スモークミックスナッツ オリジナル塩
産地や味をしっかり厳選し、下味、ローストの加工にも拘っています。紀州南高梅の古木チップをブレンドしたオリジナルのスモークチップを使用し、じっくりと燻製しています。
【田舎ごはんとカフェ朴 ご提供】
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 65
- 発送完了予定月
- 2020年12月

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
- 現在
- 1,335,000円
- 寄付者
- 70人
- 残り
- 22日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
- 総計
- 11人









