
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 117人
- 募集終了日
- 2014年6月29日
100%を達成しました!
応援して下さる皆様へ
今朝早く、携帯電話に入った着信のお知らせ。プロジェクトの達成金額が100%を超えました。
今日まで、80名以上の方が支援の意思を表明して下さったこと、その重さが胸にしみ、感謝の気持ちでいっぱいです。
ここには、書いていなかったのですが、2011年、東日本大震災のとき、私はインドにおりました。不安な日々を経て帰国してみると、ある方からお叱りの言葉を受けたんですね。
その女性は、いち早く被災地に入り実働的な支援とともに、金銭的な支援もされていましたが、当時最も足りなかったのがマンパワーだったそうで、ご友人達に呼びかけたんだそうです。
そうしたら「ヨーガのお友達の反応がいちばん冷たかった」とのことでした。「エコだのエシカルだの、口ばかりかっこいいこと言って!」とお怒りの様子。
指導者としての私に提示された重要な課題でした。
先日、鎌倉でのイベントで、バーンロムサイジャパンの名取美穂代表が仰っていた言葉が心に残っています。
「チャリティやボランティアは
・金銭的な余裕
・時間的な余裕
・精神的な余裕
のいずれかがあって初めて出来ること。」
ヨーガは金銭的な余裕をつくるメソッドではありません。しかし、それは精神的な余裕をつくるスキルです。ヨーガでこれが作れないなら、なにかが間違っているってことなのです。
ヨーギー、ヨーギニーの皆様のご支援とともに、今回のプロジェクトを達成出来ることは、かけがえのない歓びであり、また、これをきっかけに「ヨーガって良さそうじゃない?」と思って頂けたら、なによりも嬉しいです。
残りあと25日。
与えられた時間を、これまでと同じ努力を積み重ねながら過ごして行こう思います。
バーンロムサイに負担をかけること無く、安全なホールが建設出来ますよう、みんなの祈りが、カタチとなって実りますよう、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
えしか代表 寺崎 由美子

リターン
3,000円
・このプロジェクトの報告書
・hoshihana village ポストカード
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・このプロジェクトの報告書
・hoshihana village ポストカード
・ネコマグネット
・ネコカード
・ネームプレートへのお名前記載
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・このプロジェクトの報告書
・hoshihana village ポストカード
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・このプロジェクトの報告書
・hoshihana village ポストカード
・ネコマグネット
・ネコカード
・ネームプレートへのお名前記載
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,585,000円
- 支援者
- 100人
- 残り
- 30日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,987,000円
- 支援者
- 382人
- 残り
- 31日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人












