
寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 390人
- 募集終了日
- 2021年10月15日
【ご案内】在日外国人支援事業、クラウドファンディングに挑戦!

【医療通訳の活用促進】外国人母子が保健サービスを利用しやすい社会へ
シェアカンボジア事業のクラウドファンディングを支援して下さった皆様、
シェア東京事務所のスタッフ金(キム)と申します。シェアでは広報業務を担当しております。
去年は皆さまのあたたかいご支援により、シェアカンボジア事業スタッフを始めシェアスタッフ一同は大変勇気づけられました。皆さまのご支援に改めて感謝申し上げます。
シェアでは、カンボジア事業の他、東ティモール事業と在日外国人支援事業を行っており、今回はシェアの在日外国人支援事業でクラウドファンディングに挑戦することになりました!
下記のページをご覧頂き、可能でしたらぜひご支援のほど、よろしくお願いいたします。
==============================
~言葉の壁を 一緒に乗り越える~
「医療通訳の活用促進」外国人母子が保健サービスを利用しやすい社会へ
こちらをクリック ⇒ https://readyfor.jp/projects/sharemh2022/
《期間:~10月10日23時まで、目標金額:400万円》
==============================
日本には、多くの外国人の妊婦や母親たちがいます。周りにも、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
日本に住む外国人妊婦や母親たちのほとんどがぶつかる、消えない大きな壁があります。それは、言葉の壁です。
保健医療の現場で出てくる専門用語や、子育てをする上での手続きに用いられる日本語は、外国人妊婦や母親たちにとって理解が難しく、多くの女性が必要な情報を得られず子育てに不安を抱いたり、受けられるはずのサービスを受けられないといった問題が発生しています。
シェアは2021年4月から、母子保健サービス提供の場面で医療通訳を活用してもらい、適切なサービスや支援が提供されるように活動を行なっています。
そして今回、医療通訳体制の整備、相談窓口の開設、女性保健ボランティア向け勉強会の開催など、高まるニーズに対応すべく、その活動資金をクラウドファンディングで募ることといたしました。
この国に住むすべての母子とその家族に、適切な保健サービスが受けられるように、みんなで言葉の壁を乗り越えていきたいと思っております。
ぜひご支援のほど、よろしくお願いいたします。
シェア=国際保健協力市民の会
金(キム)
ギフト
3,000円

感謝のメール・年次報告書を送ります!【3千円】
・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

感謝のメール・年次報告書を送ります!【5千円】
・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円

感謝のメール・年次報告書を送ります!【3千円】
・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

感謝のメール・年次報告書を送ります!【5千円】
・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!
- 総計
- 4人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集
- 総計
- 12人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,513,000円
- 寄付者
- 301人
- 残り
- 41日









