SOSを出す犬猫たちを救い続けるために。保護ハウス修繕にご支援を
SOSを出す犬猫たちを救い続けるために。保護ハウス修繕にご支援を

寄付総額

8,450,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
488人
募集終了日
2024年11月29日

    https://readyfor.jp/projects/shiawasesakaso?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月22日 19:00

【残り7日】ラン整備のお願い!

皆様、このプロジェクトも終了まで残すところ7日となりました。

ご支援いただいた皆様、応援して下さる皆様、本当に有難うございます!

 

ご支援して下さった皆様のお陰様で第一目標達成し屋内のリフォームができます!

本当に本当に嬉しいです!有難うございます!

 

第二目標は外構工事のためのものですが、どうしても必要な工事なんです。

 

雨降り時のランをご覧ください。

 

散歩ボランティアの数も足らず、また、まだ散歩に行けない子もいたりで

どうしてもランには出してやりたいのですが、、、

雨が降るとランには大きな水溜りができて池のような状態になってしまいます。

 

この池の水をスコップで汲みだしたり、土で埋めるのですが、これが大変な重労働で時間もかかります。

 

 

一番喜んで水溜まりを走り回り転がりまくる蓮音のこの姿…😅

もちろん、洗いますとも…

このシャンプーもまた大変なのですが、この無邪気な可愛い顔にほだされています😅

 

そして、フェンス下の穴掘り。

みんなしてホリホリ楽しそうなんですが、脱走の危険があるので気が気ではありません。

もちろん、これも応急処置でネットを張ったり板やブロックを置いたりしていますが、鼬ごっこのような日々です。

 

この危険な状態を修繕するための工事。

この重労働と多大にかかる時間の軽減のための工事でもあります。

それが軽減されれば私たちはその分を保護っ子たちのために使ってやれます。

 

皆様にお願いです。

当会の保護っ子たちはセンターで殺処分対象となった緊急引出しの子たちと医療が必要な疾患を抱えた緊急引出しの子たちです。

毎月の医療費も1~200万を超えています。

そんな状況で、普段の活動費だけでも逼迫している中、リフォームの資金をまわすことができません。

本当に勝手なお願いと重々わかってはいますが、皆様のお力をお貸しいただけたら本当に助かります。

 

そして、一人でも多くの方に私たちの活動を知っていただきたいです。

皆様、どうか拡散のご協力、応援をどうかよろしくお願いします。

 

 

ランに雨除けの屋根を設置するのと、フェンス下を掘れないようにするための見積もりを何社かに依頼して、一番安くしてくださった会社様にお願いすることにしました。

 

 

 

ギフト

3,000+システム利用料


3千円|ご寄附コース

3千円|ご寄附コース

●お礼のメール
●ニュースレター
●寄附金受領証明書

※寄附金受領証明書の日付はご寄付いただいた日付となります。寄附金受領証明書のご送付は2025年1月中を予定しておりますので、2024年分として確定申告してください。

申込数
230
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


1万円|ご寄附コース

1万円|ご寄附コース

●お礼のメール
●ニュースレター
●ホームページにお名前掲載<希望制>
●寄附金受領証明書

※寄附金受領証明書の日付はご寄付いただいた日付となります。寄附金受領証明書のご送付は2025年1月中を予定しておりますので、2024年分として確定申告してください。

申込数
174
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


3千円|ご寄附コース

3千円|ご寄附コース

●お礼のメール
●ニュースレター
●寄附金受領証明書

※寄附金受領証明書の日付はご寄付いただいた日付となります。寄附金受領証明書のご送付は2025年1月中を予定しておりますので、2024年分として確定申告してください。

申込数
230
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


1万円|ご寄附コース

1万円|ご寄附コース

●お礼のメール
●ニュースレター
●ホームページにお名前掲載<希望制>
●寄附金受領証明書

※寄附金受領証明書の日付はご寄付いただいた日付となります。寄附金受領証明書のご送付は2025年1月中を予定しておりますので、2024年分として確定申告してください。

申込数
174
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る