「島」の専用棚を全国の書店に。「島Books」プロジェクト
「島」の専用棚を全国の書店に。「島Books」プロジェクト

支援総額

2,204,000

目標金額 1,800,000円

支援者
292人
募集終了日
2012年7月12日

    https://readyfor.jp/projects/shimabooks?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2012年07月06日 14:34

対馬檜の「島本棚」見本完成!

 

 


	

 

■「島本棚」素材は長崎県のヒノキに決定しました■

 

編集部で「せっかくなら島の経済を回すお手伝いになるものを」と話し合い、離島から木材を入手できないかと考えていたところ、この度、長崎県・対馬の材木業者である「有限会社石井興産」様から、木材提供のご協力をいただけることが決定しました。

■伝統ある対馬のヒノキ。香りのする本棚を書店に届けます■

対馬といえば、昔からヒノキの生産で有名な場所。

過去に一度、無計画な伐採が行き過ぎ、衰退してしまったそうなのですが、

現在は戦後に植えられた上質なヒノキをなんとか本州の人にも知ってもらい、

林業を盛り上げようと頑張っていらっしゃるそうです。

ダンボールの蓋を開けた瞬間、ヒノキのよい香りが!!

オフィス中がヒノキの香りに包まれます。

書店に入って、ヒノキの香りがしたらちょっと、素敵ですよね。

 

本物には、一つ一つに

島ブックスのロゴと、参加されている書店の名前が入ります!

 

本屋さん、島本のつくり手たち、

そして島を愛する人々に少しでも喜んでもらえればと始めた

「島Books」ですが、

決して出版・流通の業界の内側にとどまらず、

島の経済にもよい風を送れるような、

ここからの広がりを持ったプロジェクトにしてゆきたいです。

 

■残り約140万円。みなさま、ご支援、拡散ご協力お願いします!■

 

これまで1ヶ月をかけ、

島本棚を置かせていただけるよう書店さんにお願いしたり、

島本を集めたり、

本棚の材料を探すなどしてきましたが、

正直、プロジェクトの資金面では、大変厳しい状況です。

 

現在、残りあと【6日】。

 

みなさまのおかげで、40万円あまり集まっておりますが、

目標金額まであと140万円…。

 

本屋さんを通じて、島のことをもっと多くの方に知っていただきたい。

そんな思いを集めた島Booksプロジェクト、

 

ご支援は難しいという方でも、知人の島人&島好きさんに拡散していただけると 嬉しいです。 ご協力&ご支援のほど、何卒、お願い申し上げます!

 

詳細はこちらのページもご覧ください>>離島経済新聞「島Booksから考える、島の林業。」

Frame

 

 

 

リターン

1,500+システム利用料


alt

ありがとうございます。お礼メールに加え、スポンサー限定「島BOOKS」ステッカーを送ります。

申込数
30
在庫数
制限なし

3,000+システム利用料


alt

ありがとうございます。1500円分のリターンに加え、『季刊リトケイ』03号(2012年7月20日発行号)をプレゼントいたします。

申込数
68
在庫数
制限なし

1,500+システム利用料


alt

ありがとうございます。お礼メールに加え、スポンサー限定「島BOOKS」ステッカーを送ります。

申込数
30
在庫数
制限なし

3,000+システム利用料


alt

ありがとうございます。1500円分のリターンに加え、『季刊リトケイ』03号(2012年7月20日発行号)をプレゼントいたします。

申込数
68
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る