
寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 170人
- 募集終了日
- 2024年12月9日
情報提供:弁膜症の基礎知識 (CF19日目)
心臓には血液を体中に送り出すための4つの弁(僧帽弁、大動脈弁、三尖弁、肺動脈弁)があり、これらがしっかりと開閉することで効率的に血液が流れるようになっています。しかし、これらの弁がうまく機能しなくなると、「弁膜症」と呼ばれる病気になります。
弁膜症には、大きく分けて弁がしっかり開かなくなる「狭窄症」と、逆に弁が完全に閉じきれず血液が逆流してしまう「閉鎖不全症(逆流症)」の2種類があります。
この病気が進行すると、心臓に大きな負担がかかり、日常生活に支障をきたす症状が現れることがあります。弁膜症の主な症状には、息切れ、疲れやすさ、胸の痛み、不整脈などがあり、進行すると日常生活にも影響を及ぼすことがあります。
弁膜症の治療において重要なのは、早期に診断し、適切な時期に治療を行うことです。
弁膜症の重要なサインの1つに「心雑音」があります。心雑音とは、血液が心臓内を流れる際に異常な音が生じる現象です。心雑音は、聴診器を使って確認でき、弁膜症の早期発見や診断の手がかりとなるため、定期的な検診が非常に重要です。
心雑音を指摘された場合には、『心エコー検査』を受ける事で重症度評価ができます。
症状が軽いうちは薬物治療などで進行を遅らせることができますが、症状が進行した場合には、手術やカテーテル治療が必要になることもあります。また、放置すると心不全などの重篤な状態に至るリスクもあるため、定期的な検査やフォローアップが欠かせません。
※症状のない患者さんでの心エコーの目安
AS:大動脈弁狭窄症、AR:大動脈弁逆流症、MS:僧帽弁狭窄症、MR:僧帽弁逆流症

〇今日からできる事
・健診を受ける
・心雑音を指摘されたことがある場合で検査を受けたことがない場合には心エコー検査を受ける。
・フォローアップ検査を受けていない場合には受ける。
この情報が役に立った場合には、ぜひご支援をお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇引用
日本循環器学会, 日本胸部外科学会, 日本血管外科学会, 日本心臓血管外科学会. 弁膜症治療のガイドライン(2020年改訂版).2020年3月13日発行.
ギフト
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
・寄付金領収書
・お礼のメール
※領収書の宛名はギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。領収書に記載される日付は島根大学に入金がある2025年2月の日付となります。寄付金領収書の発送は2025年3月となります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・寄付金領収書
・お礼のメール
・公式HPへのお名前掲載(ご希望者さまのみ)
・活動のご報告書
※領収書の宛名はギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。領収書に記載される日付は島根大学に入金がある2025年2月の日付となります。寄付金領収書の発送は2025年3月となります。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
・寄付金領収書
・お礼のメール
※領収書の宛名はギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。領収書に記載される日付は島根大学に入金がある2025年2月の日付となります。寄付金領収書の発送は2025年3月となります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・寄付金領収書
・お礼のメール
・公式HPへのお名前掲載(ご希望者さまのみ)
・活動のご報告書
※領収書の宛名はギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。領収書に記載される日付は島根大学に入金がある2025年2月の日付となります。寄付金領収書の発送は2025年3月となります。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,623,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 15日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,452,000円
- 寄付者
- 297人
- 残り
- 28日

大阪・北摂地域の未来の命をつなぐ。17年走り続けた救急車更新へ!
- 現在
- 9,335,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 36日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 54,968,659円
- 寄付者
- 1,365人
- 残り
- 8日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,233,000円
- 寄付者
- 256人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日
20才の挑戦!!宮城から世界へ羽ばたくモデルへ CM制作
- 支援総額
- 319,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 2/28

【女子大生の挑戦 in ネパール農村】豪雨被害からの農業復興
- 支援総額
- 584,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 1/31

地域創生を行い社会問題を解決したい高校2年生の挑戦‼︎
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/10
画家としての次なる夢・fumiakiの公募展受賞を応援してください
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 10/27

鹿児島大学陸上競技部駅伝強化プロジェクト
- 支援総額
- 1,555,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 10/8
医歩:メディカルウォーキングで松戸から日本を健康にする!
- 支援総額
- 1,053,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 11/25
食育の演劇「食レンジャー」で子どもたちに食の大切を伝えたい!
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 8/9









